| 今週のテーマ | 「POAROのお二人への質問、メッセージ」大募集 | 
                                 
                                  | 番組でやった内容 | 一撃A&G     ・・・・・・・・ “ふつおた”やってみたりして・・・アニスパ企画室  ・・・・・・・・ 「POAROニューアルバム『おもちゃやめぐり』全曲開設&スタジオ生ライブ!」
 
 | 
                                 
                                  | 今週流れた曲 | M1 「こころの惑星 / 嘉陽愛子」 (『嘉陽愛子 集合mode』) M2 「おもちゃやめぐり / POARO」
 M3 「ずらずら・ロックンロール / POARO」
 | 
                                 
                                  | パーソナリティから 生放送を終えて
 | 鷲崎「今日の演奏の5倍のクオリティのものをアルバムでは表現しているので、ダマされたと思って買ってください」(アーティスト鷲崎からの切なる願い)
 
 浅野「今日はBSQRでいっぱいしゃべった〜。あそこで言っていたことはほとんどウソですから信じないで下さい。POAROのアルバム買ってねぇ〜!」
 (パーソナリティ浅野からの切なる願い)
 
 | 
                                 
                                  | ミニコーナー | ○嘉陽愛子・集合mode (最終回) ○川本成・井ノ上奈々の二人はいきなり  →ナイター延長により休止
 ○店長候補生 超電波 〜HYPER WAVE〜
 | 
                                 
                                  | アニスパモバイルチェック | 「クイズ!POAROの真実!次のうち正解はどれ?」 (1)POAROの2人は実は一緒に住んでいる 19%
 (2)POAROには実は表に出てこない3人目のメンバーがいる 27%
 (3)POAROは実は10年選手である 23%
 (4)POAROの2人にはお互いのプライベートには一切口出ししないという暗黙のルールがある 31%
 正解は(2)。3人目は、なんと、“自分の歌をうまくしてくれる”プロトゥールスくん! | 
                                 
                                  |  | <POARO 3rdアルバム『おもちゃやめぐり』 全曲解説> 下記は4月30日の放送をもとに作られたものです。本当の全曲解説は、アニメイト限定発売の「おもちゃやめぐり」の特別特典《おもちゃやめぐり解説書》で確認すべし!
 
 今回のコンセプトは、“おもちゃ”。ジャケットイラストは、「飲み屋話が実現した」、『フラッシュ!奇面組』原作者・新沢基栄先生の描き下ろし!でもこれって「飲み屋話が実現した」んだって。いや〜、“ダメもと”だったなんてスゴイ!では全曲解説です。
 
 (1)「ぼくはかおがわるい」(ドラマCD『Pinky:st』#001のエンディング曲)
 劣等感いっぱいのオタクな男の子がイケイケの渋谷系女の子に恋をした・・・・・。
 
 (2)プレイボーイの悲劇」
 このアルバムの中で特にPOPな曲。すっごくモテる男の子が好きになったのはなんと“とってもオタクな女の子”。だからいつものようにクドけない・・・あの子の理想の人は“アスラン”っていうんだけど、一体誰?
 
 (3)「ほら!今にも」
 3曲目からバラードです。POAROの二人がこよなく愛する、『ハイスクール!奇面組』の最終回で明らかになった事実を受けつつ、俺らが「今、どんな生活をしているか・・・・」が語られる。
 
 (4)「クラリス奪還大作戦」 (伊福部ソロ曲)
 言わずと知れた、『ルパン3世・カリオストロの城』のヒロイン・クラリスを、クラスの好きな女の子になぞらえて・・・今まさに奪いに行きた〜い感じ。
 
 (5)「2D or Not2D」
 カントリーテイスト。今までオタク人生真っ只中だった俺が興味を持ってしまったのは、“オタク系情報”に全く疎い女の子。なんでこんな女の子を好きになってしまったんだぁ・・・。なぜか浅野の逸話も歌詞に盛り込まれているとか。
 
 (6)「ブリスターはあけない」(ドラマCD『Pinky:st』#002のエンディング曲)
 @「ぼくは〜」の続編。オタクの男の子とイケイケ渋谷系女の子がつきあうことに。でも、今さら、お互いの好みはかえられないしなぁ・・・・・。
 
 (7)「Dreaming」
 大好きだったラジオ番組「ドリカン」が終わって寂しい〜。家でちょっと泣いちゃった・・・・という実話に基づく曲。
 
 (8)「MYTH」
 95年に爆発的にヒットしたテレビアニメと自分の心を重ねあわせ、「いつか絶対神話になってやる!」と決意した、ある種、自分応援歌。
 
 (9)「おもちゃやめぐり」
 大好きだった筋肉少女隊の『おもちゃやめぐり』をカバー。
 
 (10)「ずらずら・ロックンロール」
 人に自慢できるようなカッコいい青春の思い出はないけど、「アニメイトにずらずら並んだことが俺の青春の1ページなんだっ!」という、開き直りのソング。
 
 (11)「O.B.T」
 oyster bird trainの略。
 コミケからの帰り道・・・・・。ゆりかもめに乗っての家路を情景的にとてもカッコよく歌っている。
 
 (12)「Voices・・・」 (鷲崎ソロ曲)
 もともとデモテープとしてアレンジャーに持って行こうとしていた曲。だのになぜか出来がよかったのでそのままアルバムに。実はビールを2杯ほど飲んで作っていたので、少し酔って歌っている。
 |