6月11日 団塊スマートライフ『Google Sky Map』
◆『Google Sky Map』◆
この日は“星座発見アプリ”『Google Sky Map』をご紹介。
“外で星を見るとき”に役立つアプリで、
GPSで現在地を検索し、画面に星空を映し出します。
ポイントは、屋内にいても、スマートフォンを天井にかざすと・・・
その場が、プラネタリウムに大変身!
つまり「部屋の中がプラネタリウムになる」アプリ――ともいえます。
![]()
「検索機能」で、目当ての星座の探索も可能。
画面上では、探したい星座の方向に矢印が表示され、
正確な位置に到達すると、
オレンジ色の輪が表示され、
その中に検索した星座や星が表示されます。
この日、スタジオでは、検索機能を使い
弘兼憲史さんの「おとめ座」を探すことに。
![]()
▲「おとめ座はどこ??」 スタッフ(右)が示す方向を目で追う石川アナウンサー
吉井 「見つかると“輪”がオレンジ色になって、
その中におとめ座が入っているんです」
星空の下でのデートでも真価を発揮します。
“スマートフォンコンシェルジュ”イチオシの活用法とは・・・
吉井 「『かに座はどれ?』『調べてみるね』と言って・・・」
![]()
弘兼 「顔を近づける!!」
大平 「顔と顔がピッタリ近づいてきます」
吉井 「デートでの“急接近”にも使える万能アプリです」
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。
6月11日 吉井歌奈子 放送後記
こんにちは!
スマートフォンコンシェルジュの吉井歌奈子です。
きょうの番組テーマ
“星”について、とてもおもしろかったですね。
星について
知識はないんですが興味はあります!
そしてできれば素敵な彼と星空を眺めるデート、してみたい!!!
それは
夢見る女子の本音ではないでしょうか?

ロマンチックなデートを妄想するときにも
きょうご紹介した『Google Sky Map』、使えますよ(笑)
もちろん番組で紹介したように
キャンプで本物の星空の下、
子供たちに星の位置を教える参考に使うのもいいですよね!
素敵な夏の思い出に
このアプリの情報が役に立ったら
コンシェルジュ冥利に尽きます!!
今週末はあいにくの空模様ですが
お部屋でのプラネタリウムを楽しんでくださいませ。
吉井歌奈子
吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
Twitter フォローも お願いいたします。



