赤貝・帆立・あさり漬け丼

印刷する

テーマ:淡口しょうゆでづけを作ろう

用意するもの ※2人分

・赤貝(刺身)            2個
・帆立(刺身)            2個
・あさり             150グラム

・淡口しょうゆ          100cc
・酒                50cc
・みりん              50cc
・おろししょうが           適量
・ごはん               2杯分

・だし昆布              1枚(5センチ角)

〈合わせ薬味(作りやすい分量)〉
・大葉(千切り)           5枚
・しょうが(みじん切り)      10グラム
・わけぎ(小口切り)         3本
・貝割れ大根(3等分)      1/2パック
・みょうが(縦半分に切り小口切り)  2個

作り方 ※2人分

  1. 淡口しょうゆ、酒、みりんを鍋に入れて火にかけて煮切り、冷ます。
  2. 合わせ薬味の材料を全て合わせ、冷水に約5分さらし、水けを切る。
  3. 鍋にひたひたの水とだし昆布、あさりを入れて火にかける。沸騰して殻の口が開いたら身を外す。
  4. 帆立は手で4つに割き70度の湯に15秒浸して冷水に取り、水けを拭く。
  5. 赤貝、帆立、あさりを、つけ地とおろししょうがを合わせたものに15分漬けて汁気を拭く。
  6. 丼にごはんを盛り、赤貝、帆立、あさりの漬けを盛り付け、合わせ薬味を天に盛る。

ワンポイント・アドバイス

春は、山菜はもちろん、うまみをたっぷり含んだあさり、はまぐりなどの貝類、かつお、かれい、めばるなどが旬を迎える時期です。
春の食材は、それぞれに個性があるので、その個性を失わないように味付けすることが大事です。
味を作ることが料理ではなく、春の味を引き出すことが春の料理。
その味を引き出してくれるのが淡口しょうゆです。

レシピのカテゴリー

プロフィール

野崎洋光(のざき ひろみつ)

野崎洋光
(のざき ひろみつ)

東京・南麻布「分とく山」総料理長。1953年、福島県生まれ。
和食の伝統をふまえながら、今の時代をとらえたレシピや考え方を提唱。やさしくわかりやすい語り口で、テレビ、ラジオ、雑誌などでも幅広く活躍中。家庭料理の大切さを強くうったえている。

はじめのごあいさつ

お知らせ

一覧へ »

  • ヒガシマル醤油