
|
|
N・E・C〜年賀状、Eのしし、ちゃんと載せました〜 |
ばたばたと去る年末年始
そして
普通に始まる日常
年賀状だって
何度も読み返しちゃうもんね
と、
ぺらぺらとしていたら
やはり、子供さんが写っているものが多くなりました。
当たり前か。そんな年ですからね。
ワタクシは、子供ができてから
一度も子供を前面に年賀状に出したことがありませんでした。
それは、
なんというか、その
あまりにも、前面に子供を出すのはいかがなものか。
という感じがするから。
かといって、人からもらうものは、とてもニンマリしてうれしいのですが。
自分のは、いやだな。
っていうのがいつもあって
常に変な年賀状にしていたのですが
今年は
初めて子供がちいさく載っている年賀状にしました。
大きな公園で遊んでいて
ふと、パートナーが撮った写真がとても好きで
顔も、うつっていない小さな後ろ姿だけなのですが
これを今回はぜひ、使いたい!
と、思っていたのです。
で、イノシシ年ですから
ムスメを囲むように
ちいさなイノシシを何個かペタタと合成して
はがきにしました。
すると
何人かの人から
「ひろしまって、イノシシと戯れるような場所があるの?」
「イノシシとふれあう公園があるの?」
などと
言われて、びっくりしました。
そないに、合成がすばらしい出来とかでもないのに
(ぜんぶ同じ顔だし)
なんの疑いももたずに
質問をぶつけられて
え
そんな人も、いるんだ。
と、おどろきました
イノシシに囲まれてたら
そら、親として、写真撮ってる場合じゃありません。
救助救助!
ということで
来年も
合成シリーズで、やろう!と誓う、早い声明文でした。
来年はネズミ・・・
「あなたのお宅、そんなにネズミいるの?」
と、きいてくる人は
お友達には、きっとなれない。
|