文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2017年1月 4日

1月1日 第239回放送

2017年の干支は「丁酉(ひのととり)」です。丁は従来の主流がなお持続する中で
下から新しい力が伸びてくる、又、幹を表すとされ、木が成長し繁茂するといわれます
酉は、酒を醸造する器の象形文字から生まれましたが、十二支では縁起の良い鶏です。
そこで新年最初の放送は、酉年に因んで「鶏と共に再起した人」が電話で登場します。

まずは、鎌田さんの知人で東日本大震災の被災者の高橋芳男さん一江さん夫妻が登場。
宮城県石巻市の「入釜谷」という地区は、近隣の医療機関が津波の被害で、高齢住民の
通院が困難になった集落です。震災直後に「諏訪中央病院」のスタッフと共に医療支援
のため被災地に入った鎌田さんが、その時に出会った夫妻です。3月12日に出荷予定
だった9000羽の手塩にかけた鶏を津波に飲み込まれ、鶏舎も流された養鶏業一家。
身体をロープで結び流され溺れかけている人々を救った話や支援を受けて再起した話。
一江さんは、食料やインフラが整わない中で高齢者の楽しみは、月一回の日帰り温泉で
松本市「神宮寺」の高橋卓志住職等の金銭的支援を受けて高齢者を誘って17回実施。
被災した時こそ「日常的な楽しみが必要」とは鎌田さんや高橋住職の考えですがそれを
実行しました。次の実施日を指折り数えて待つ高齢者の姿が支援の大切さを物語ます。
タマゴが大好きな村上さんが推薦する兵庫県丹波市にある養鶏農家「芦田ポートリー」
田んぼがあって、鶏が平飼いされているそんな丹波の豊かな自然環境の中、飼料にこだ
わり、卵づくりに取組む芦田昭也さん。2014年8月16日、丹波を集中豪雨が襲い
平飼い鶏舎4棟すべてが浸水し、飼育できない状態に陥りながらも翌年4月には再起。
卵を使ったケーキなど6次産業化で、先を見通したきめ細かい経営を続ける話を紹介。

放送分を聴く
放送日:2017年1月1日

« 12月25日 第238回放送 | メインに戻る | 1月8日 第240回放送 »