くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2020年8月 記事一覧

月に一度のご意見番・小倉智昭さん

2020年8月26日(水)極シアター

きょうは月一のご意見番、小倉智昭さんをお迎えしました。

IMG_20200826_112312.jpg

今日の小倉さんの1曲は、約5400回の放送を誇る『とくダネ!』
スタート当初に共演し、以降も親交のある嵐の新曲「カイト」を
お送りしました。


2幕では、仕事に復帰した笠井信輔アナウンサーとの涙の再会や
その昔、小倉さんがランドクルーザーを盗まれたエピソードなどを
ご披露いただきました。

3幕では、小倉さんがお勧めする本と音楽を紹介!
小倉さんのお勧め3冊は...
伊藤 祐靖著『邦人奪還 ―自衛隊特殊部隊が動くとき―』(新潮社)
田原総一朗著『伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学』(白秋社)
門田隆将著『疫病2020』(産経新聞出版)

音楽は、本格的な日本語ラップを歌う沖縄出身の女性アーティスト、
Awich(エイウィッチ)を紹介してくれましたよ。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『自宅のお風呂で湯治ができる!?』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年8月26日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『自宅のお風呂で湯治ができる!?』


IMG_20200826_105627.jpg


知ってはいても、実際に「湯治をしたことがある」という人は、
少ないのではないでしょうか?
温泉地に長く逗留して、心と体の疲れを癒す湯治。
その湯治の効果を、自宅のお風呂で得られるという画期的なプログラムが、
東京ガス都市生活研究所で開発されたそうです。
ということで、きょうは、「おうち湯治」を行うときのポイントや、
「おうち湯治」が心身に与える効果をご紹介します!


まず、湯治の効用は3つあります。
温泉地で「お湯の作用」「運動・栄養」「温泉地の自然環境」という
3つの刺激を得ることによって、体調を整えていきます。
しかし、現代の生活の中で、温泉地に数週間も行くことは
簡単なことではありません。
この点に注目し、自宅で湯治の効果を得るために
東京ガス都市生活研究所が開発したプログラムが「おうち湯治」です。
「おうち湯治」は、「おうち」で取り組める行動で、
本来あるべき人間の朝晩の体温の上下変化、メリハリをしっかり作り出すことを
目指したプログラムです。


こちらの「おうち湯治」プログラム。
「おうち湯治」を行った人と、通常通りの生活を行った人の状態を比べたところ、
睡眠の質や健康感が上がったという興味深いデータが得られたそうです。


では、ここからは、その「おうち湯治」の実践方法などをご紹介します!
「おうち湯治」プログラムは、本格的な湯治と同じように、3週間行います。
「入浴」に「軽い運動」「就寝時の瞑想(自律訓練法)」を組み合わせたもので、
自宅で簡単にできるのがポイントです。
平日は朝と夜だけ。
朝は徒歩運動と、冷ためのシャワー。
夜は、全身浴と就寝時の瞑想を行います。
運動と全身浴は、1週間ごとに所要時間を徐々に増やしていきます。
具体的には、全身浴は、浴槽に浸かる時間を1週目は5分、2週目は7分、
3週目は10分と増やします。
徒歩運動は10分、15分、20分と増やします。
そして、休日は、夕方に徒歩運動と温かいシャワーが加わります。
なお、全身浴を行う際は、食後1時間は避けること!
また、就寝の1時間以上前には済ませておくのもお忘れなく。


「おうち湯治」のキーポイントのひとつである、朝の冷ためのシャワー。
25~28℃と聞くと、冷たく感じるかもしれませんが、ご安心を。
まず最初に40℃程度の温かいシャワーを浴び、温かさを十分に感じてから
開始します。
冷ためのシャワーをかける順番は、必ず心臓から遠い場所から。
ひざ下、太もも、腕、肩、お尻、背中、お腹の順に浴びていきましょう。


続いて、就寝時の瞑想のやり方
 ①あおむけで布団に入る。
 ②「気持ちが落ち着いている」と2回唱え、10秒あけて再び2回唱える。
 ③体の部位に意識を集中し、「右手が重た~い」と唱え、10秒あける。
  これを右手⇒左手⇒両手⇒右足⇒左足⇒両足⇒両手・両足の順番で、
3セット繰り返す。


④③と同じパターンで、「右手があたたか~い」と唱えるのを3セット繰り返す。


これらのプログラムにより、メリハリのない状態にある体に、
冷ためのシャワーや就寝時の瞑想などで自律神経に刺激を与えたりすることで、
体の本来の体温リズム・機能を整える作用=「総合的生体調整作用」が
うまくはたらくように促していくことになるそうです。


病気こそしていなくても、ストレスを抱えていたり、疲れをためていたりする
場合が多い現代人。
ご家庭でできる「入浴」を更に進化させた「おうち湯治」プログラムで、
日々を健やかに過ごせるようになるといいですね!
不要な外出は控えると共に、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
入浴の際はしっかり水分補給をして下さい。
(水分の代わりに、お酒はNGです)


なお、家(うち)のコトで役立つ情報を提供する、東京ガスくらし情報サイト
「ウチコト」には、きょうご紹介したようなお役立ち情報だけではなく、
家事や子育てなど、さまざまな情報が掲載されていますので、
ウチコト」で検索して、ぜひご覧になってみてください。

プロレスラー・藤波辰爾さん

2020年8月25日(火)極シアター


今日は、プロレスラーの藤波辰爾さん、奥様の伽織さんをお迎えしました。
P1020156.JPG
藤波辰爾さん
1953年、大分県のお生まれ。1970年に日本プロレスに入門し翌年デビュー。
72年、アントニオ猪木さんの新日本プロレス旗揚げに参加。
78年にはマディソン・スクエア・ガーデンでWWWFジュニアヘビー級王座を獲得し凱旋。
以降、新日本プロレスの看板選手として活躍。
99年、新日本プロレスの社長に就任。2006年、新日本を退社され、
現在は自らが主宰する「ドラディション」を中心にリングに上がり続ける。


藤波伽織さん
大阪府堺市のお生まれ。帝塚山短大に入学した18歳からモデルとして活動。
81年、辰爾さんと結婚。現在は自らがプロデュースする「藤波家の食卓」を展開し、
百貨店などの販売など、活動されている。


今回は、ターザン山本さん・福留崇広さんの共著『妻たちのプロレス~男と女の場外バトル~』
を基に、藤波辰爾さんの素顔、そして妻だけが見てきた景色について伺いました。
P1020153.JPG
『妻たちのプロレス~男と女の場外バトル~』は河出書房新社から1600円+税で発売中です。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

野球解説者 駒田徳広さん

P1020161.JPG
駒田さんに開幕前にしてもらった予想とはちょっと?
違う展開となってきている今シーズンですが...。
今日はここまでの戦いぶりを振り返ってもらうとともに、
今後の展開を予想してもらいました。
セリーグは「悪いときはあるだろうけど、このまま巨人が行くでしょう。」
パリーグは「ソフトバンクにロッテが絡んでくるのではないでしょうか。」
とのことでした。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『室内履き用の下駄が人気に!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年8月25日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『室内履き用の下駄が人気に!』


717523DA-9ECD-4308-A633-4D4D8741C3D7.jpeg

みなさんは、最近、下駄を履く機会なんてありますか?


これまでの概念を覆す、"室内で履くための下駄"が登場し、話題となっているそうです!


こちらの"室内履き用の下駄"を開発したのは、群馬県・沼田市で下駄の製造・販売を手がけている
『丸山下駄製造所』という、職人ふたりの小さな工房。
ちなみに、群馬県内で下駄を製造している唯一のお店だそうです。


新型コロナウイルスの影響で、各地の夏祭りや花火大会などが中止となり、
それに伴って下駄の売り上げも大幅に減少していたなか、下駄職人歴67年の
丸山勝美さん(82)と、去年の6月に弟子入りしたばかりの高橋枝里さん(31)が、
「何かできないだろうか」と知恵を出し合い、その結果、"室内履き用の下駄"が考案されたのだとか。


今回、誕生したのは、スリッパの代わりに使える室内履き用の『平ら下駄』と、
足のストレッチができる『リフレッシュ下駄』の2種類。


まず『平ら下駄』は、下駄の歯や底の部分にゴムを貼り付け、金具を使わないようにして、
床が傷ついたり、滑らないように配慮されています。
特に、女性用の下駄は、指の間を開かせて血行が良くなるよう、
鼻緒を通常の3倍の太さにしているのだとか。
また、着物柄の和紙も貼り付け、見た目にも
美しい、華やかなデザインとなっているそうです。


もうひとつの『リフレッシュ下駄』は、後ろ側の歯を低くし、アキレス腱や
ふくらはぎがよく伸びるように工夫されているのだとか。


6月から発売を開始したところ、すぐに話題となり、関東だけではなく関西や
九州などからも注文が相次ぎ、あっという間に品薄状態に。
現在は、注文から手元に届くまで2ヶ月ほどお待ちいただいているそうです。


こちらの『平ら下駄』と『リフレッシュ下駄』は、どちらも税込5000円。
現在、『丸山下駄製造所』のオンラインショップでのみ取り扱っています。
詳しくは、『丸山下駄製造所』のホームページをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!