文化放送

記事

「ねことお金のお話」雑誌「ねこのきもち」編集長 真辺陽子さん

11467435443612manaeyoukosan20200222.jpg
2月22日は「猫の日」。
今年は令和2年の2月22日ということで、ますます猫度(?)が高めの今回は、
猫にまつわるお金のことをお勉強しました。
2017年に犬の飼育頭数よりも猫の飼育頭数の方が多くなったという調査結果が出て、
今もその状況は続いています。猫がもたらす経済効果とは?
愛猫と飼い主のための雑誌「ねこのきもち」編集長の真辺陽子さんにお話しいただきました。
真辺さんは子どものころから動物が大好きで「いきものがかり」を担当されていたそうです。
あ、歌う方ではありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【なぜ犬よりも猫の方が多くなってきたの?】
犬と比べると「しつけ」がいらない、猫は1匹にさせても大丈夫、
猫は部屋の広さより高さが重要なので、狭い部屋でも飼いやすいなど、
最近の人々の暮らしにマッチしているからだと推測される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて、雑誌「ねこのきもち」の話から、最近の猫業界をうかがい知りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「ねこのきもち」で人気の付録】
11467580495990hukahukabed.jpg


最新号である2020年3月号の付録は「ふかふかねこベッド」。
猫がふみふみしやすいように研究されている。
事前に読者モニターさんに使ってもらって、ふみふみ度合いをテスト済み。


ちなみに人気の付録の時は雑誌の販売部数も増加傾向に。
人気なのは、「キャットテント」や「ねこじゃらし(※村上さん語では「じゃら」)」。
どちらもこれまで何種類も作っている。
11467580454874cattent.jpg


☆リサ・ラーソンのポンポン付きキャットテント☆
(2017年6月号の付録)
天井から紐でポンポンを吊るしたら、猫に大人気に。


11467580443914nekozyarashi.jpg


☆キラキラちょうちょじゃらし☆
(2019年12月号の付録)
猫が好きなキラキラしたもの。
しなる竿に伸びるゴム紐でより猫が楽しめるように工夫。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「ねこのきもち」で特集すると注目度がググっと上がる記事は?】
これまでの人気だったのは「猫の気持ち」や「病気」、「調査&生態行動」についての記事。
☆『鳴き声で気持ちは分かります!(2019年3月号)』
・大きく長く甲高い声は甘えたがっていてかまって欲しい時。
・不安になると声が低くなる。
・声が小さめで「にゃにゃ」と短い鳴き声は面倒な時。など。

☆『冬こそ注意 猫カゼと尿石症(2019年1月号)』
・「猫カゼ」の症状は発熱、くしゃみ、鼻水、目やになどヒトの風邪と似ているが、
大きく違うのは再発してしまうところ。動くことが少なくなる寒い時期にかかりやすい。
・「尿石症」は腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶や結石ができる病気。
水を飲む量が減る冬にかかりやすい。猫も定期的な健康診断が必要。
・ちなみに「ねこのきもち」では編集部に獣医師がいて、読者からの相談を電話で受け付けている。

☆『2020(にゃおにゃお)ニャ論調査(2020年1月号)』
・世論調査をもじった「ニャ論調査」はこれまでも何度か行っている
猫を飼っている方へのアンケート調査。質問項目は読者から募集している。
・編集部にとって意外な結果もあり、今後の特集にも影響が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【注目のねこビジネスは「IoT猫家電」】
・猫に関する家電もIoT化が進んでいる!スマートフォンと繋いでより便利に。
・「見守りカメラ」が進化し、外出先から猫の様子が映像で分かるだけでなく、
動いた時だけ録画したり、部屋の温度をチェックしたり、
カメラの向きだけでなくカメラ自身が動いて猫の様子をとらえたり、
カメラからレーザーポインターが出て、外出先から猫と遊んだりすることもできる。
・「自動給水器・給餌器」が進化し、エサの量や時間を管理。いつ猫が食べたかも分かる。
・健康管理できる「トイレ」が登場。おしっこの量や回数が分かるのはもちろん、
自動でトイレを綺麗にしてくれる機能付きのものも。
・「ICタグ付きの首輪」。体温や運動量などのほか、GPS搭載で位置情報も管理。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
猫に詳しい村上さんもびっくりの内容が多く、猫ビジネスの進化の速さを感じました。
ビジネスチャンスはいろんなところにあるんですね。
by長麻未


  • twitter
  • facebook
2020年02月22日(土)
記事一覧を見る