文化放送

記事

コンビニの経済をお勉強!マーケティングアナリスト・渡辺広明さん

今回の講師は、ローソンに22年勤務し、コンビニバイヤーとしておよそ730点もの商品開発を行ってきたマーケティングアナリスト、渡辺広明さんです。
コロナ禍に激しく進化しているコンビニの経済の実情をお勉強!今知っておきたいコンビニ情報満載です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの商品って?】
コンビニは毎週100品、年間5000品ほどの新商品が出る。1店舗あたり常時3000~3500品の品ぞろえがあるので、1年間で7割の商品が入れ替わる。残っている商品は相当すごい。渡辺さんはもともとコンビニの店長経験があり、肌で感じながら消費者のマーケティングをするために、今でも1ヵ月に1回ほど各コンビニでアルバイトをしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問①コロナ禍でコンビニが潰れることはある?】
あるが、今はまだほとんど潰れていない。テレワークが増えた影響で、オフィス街の店舗は2~3割ほど売り上げが下がっている。ただ、コンビニの家賃はオーナーではなく本部が払っているため、各コンビニは体力があり、すぐに潰れるということはない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問②セルフレジは今後どのように進化していく?】
日本は人手不足。そうなるとセルフレジに頼らざるをえない。ただ、今まだセルフレジが伸びきっていないのは、使っても得がないから。ガソリンスタンドはセルフだと少し値段が安くなる。今後そういう形になっていくのでは。ローソンは全店舗にセルフレジが入っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問③レジ袋が有料化されたが、実際どれくらいの人が買っている?】
レジ袋を買っている人は3割弱。お弁当やおでんを買う人は、汁がこぼれてしまうため買う傾向がある。とういうことは、3割しか必要とする人がいなかったことになる。その分無駄なものが行き来しなくなった。オーナーとしても、経費としてかかっていたものが売り上げになったので良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問④コロナ禍でコンビニ大手3社が今一番しのぎを削っている分野は?】
主戦場はコーヒー。ただ、今家飲みが増えているので、レジ横のおつまみやファーストフードはしのぎを削っている。また、冷凍食品にも力を入れている。特にチャーハンと餃子はオススメ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問⑤キャッシュレス時代になり、コンビニのATMも消えていくのか?】
銀行のATMがなくなった後にコンビニのATMがなくなるのでは?まだまだコンビニのATMはなくなるまで時間がかかると思う。ちなみに、ATMにお金を入れにくる時間はお店側にも内緒にしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問⑥24時間営業に関して、今コンビニ界での論争は?】
お客さんが来ていないお店は24時間営業ではなくなってくると思う。ただ、夜のほうが納品や片付けの効率は良い。夜の1時から朝の5時まで閉めても、バイトには深夜まで働いてもらって朝早く来てもらう必要があるため、それならばずっといて作業をしてもらったほうが良いという考え方もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問⑦雑誌コーナーがどんどん狭くなっているのでは?置く雑誌は誰が決めている?】
コンビニ本部が雑誌の納品を決めているのではなく、雑誌の卸売業者が決めている。スマホで雑誌の読み放題サービスなどが出てくる中、なかなか雑誌が売れないので、どんどんスペースは狭くなっている。10年後くらいには雑誌コーナーはなくなるのではないかと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コンビニの疑問⑧コンビニ大手3社の今これが熱い!というセールスポイントは?】
〇セブンイレブン:持ち帰りの食べ物、コーヒーがおいしいと評判。またおでんも圧倒的においしいと言われている。
〇ローソン:デザートが圧倒的においしい。からあげクンなど、カウンターファーストフードといわれる揚げ物も強い。ウーバーイーツで夏ぐらいに一番よく頼まれたのが、からあげクン レッドだった。
〇ファミリーマート:カウンターコーヒーでスムージーなど新しい飲み物の実験を行っている。また焼き芋を試している店舗もあるなど、様々な挑戦を行っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今後のコンビニの可能性】
これからは高齢者に向き合っていかないといけない。高齢者の方は700メートル以上歩かないといわれているので、高齢者向けの品ぞろえが増えてくると思う。中でも、ネットでは買えない食品が進化していくのではないか。コロナがコンビニの進化を加速させていると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちの生活に欠かせない、身近なコンビニ。ほぼ毎日利用しているからこそ、セルフレジの増加や雑誌コーナーの縮小など、時代の変化に伴ってコンビニが変わりつつあることに全く気付いていなかったと、渡辺さんのお話を聞いて実感しました。コンビニの商品は入れ替わりが激しく、年間5000品ほど新商品が出るというのにも驚きました。この講義を受けてから、コンビニで各商品を見る目が変わりました!ちなみに、渡辺さんがオススメされていた、冷凍のチャーハンと餃子...買ってみましたが、確かにとてもおいしかったです!これからもコンビニの進化が楽しみです!
by坂口愛美
渡辺広明さん写真.png

  • twitter
  • facebook
2020年11月27日(金)
記事一覧を見る