文化放送

記事

ガチャガチャの経済をお勉強!株式会社バンダイ・田川大志さん

今回の講義は、コロナ禍にもかかわらず、今熱く盛り上がっているといわれているガチャガチャ業界をお勉強!
講師は、株式会社バンダイでガシャポンの総合プロデューサーを務めていらっしゃる田川大志です。
「なぜ、今ガチャガチャが熱いのか?」
「今、一番売れているガチャガチャは?」などなど、
人に話したくなるガチャガチャ情報を教えてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ガシャポンとガチャガチャは違う?】
ガチャガチャは一般的な名称。ガシャポンは"ガシャっと回すとポンと出る"ということで、バンダイの登録商標になっている。バンダイの商品はガシャポンという呼び方をしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ガシャポンの総合プロデューサーって何する人?】
バンダイの中でカプセルトイ事業を展開している事業部の事業部長。発売するガシャポン商品の最終ジャッジをしている。ガシャポン担当は、現在、事業部としてはおよそ60人。その中で企画を担当しているのがおよそ20人。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コロナ禍でガシャポンが盛り上がりを見せている?】
コロナ前は、旅行客が余った日本の小銭を使ってガシャポンを買うなど、海外のインバウンド需要が高まっていた。コロナでインバウンド需要は減ったものの、なかなか気軽に外出ができない中、"身近で手軽に体験できるエンターテインメント"として、コロナ前よりも人気が高まっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【意外と知らないガチャガチャ雑学①:月におよそ200以上のアイテムが発表されている】
新作で毎月およそ200以上の商品が世に出ている。そのうちバンダイで出しているものはおよそ50アイテムほど。ガチャガチャの市場は年間およそ350~400億円。作っているのは海外の工場。カプセルに詰められた状態で日本に運ばれてくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【意外と知らないガチャガチャ雑学②:今、ガシャポンオンラインが熱い】
バンダイが今年の6月から展開を始めた、パソコンやスマホなどを使い、オンラインでガシャポンが回せるというサービス。オンラインで回して出てきた商品が後日自宅に届くというもの。買い逃したり見つからなかった商品が買える、売り切れていた商品が買える、などと好評。送料は基本的に600円。まとめて買うと1回分の600円で送ってもらえる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【意外と知らないガチャガチャ雑学③:ガチャガチャユーザーの半数は女性】
ここ数年で女性ユーザーが増えてきている。最近はショッピングモールなどにガシャポンの専門店等が増えてきていて、女性向け人気アニメの缶バッジやエコバッグなど、ラインナップも多岐にわたって展開されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【意外と知らないガチャガチャ雑学④:いきもの大図鑑シリーズが絶好調】
2018年に「まるまったダンゴムシがそのまま出てきたら面白いのではないか」という企画担当者のアイデアからダンゴムシのカプセルトイを発売したところ、100万個以上販売するヒット商品となった。2019年日本おもちゃ大賞の優秀賞にも選ばれた。その後、ハチやカメなど、生き物が丸まって出てくる「いきもの大図鑑シリーズ」として販売し、大ヒットシリーズになっている。担当者は、構造を理解するためにカマキリなどを実際に飼って観察するほどのこだわり様。10~20万個売れたらヒットといわれる中、100万個売れたというのは、本当に大ヒットの部類に入る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ガチャガチャは日本発祥?今後の展望は...】
もともとガチャガチャマシンの発祥はアメリカといわれているが、今、世界で最もカプセルトイが展開されているのは、おそらく日本。また最近は、台湾や香港・中国など、アジアでカプセルトイが人気になっていて、バンダイのガシャポンも中国を中心に展開を広めている。また数年前からは、発祥の地・アメリカでの展開も始めている。電子マネーで買えるマシンなども積極的に導入し、日本で育ったガシャポン文化を世界中に展開していきたいと考えている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人気のいきもの大図鑑シリーズやミニチュアAEDなど、色々な商品を実際にスタジオで見せて頂きましたが、とてもリアルで驚きました!子どもたちはもちろんのこと、大人も虜になるはずだと納得!私たちが子どもの頃と比べて、ガチャガチャは大いなる進化を遂げていました...!番組内で紹介したダンゴムシ、最初はリアルすぎて見るたびにドキっとしていましたが、次第に慣れてきて、今は会社のデスクに飾っているほどお気に入りです♪久しぶりに、自分でもガチャガチャマシンを回してみたくなりました!
by坂口愛美
田川太志さん写真+.jpg

  • twitter
  • facebook
2020年12月18日(金)
記事一覧を見る