2017/7/18

中国GDP6・9%成長の横ばい 4~6月、景気対策で減速回避

【北京共同】中国国家統計局が17日発表した2017年4~6月期の国内総生産(GDP、速報値)は物価変動の影響を除く実質で前年同期比6・9%増となり、成長率は1~3月期から横ばいとなった。インフラ投資などの対策で景気減速を回避した。指導部メンバーが大幅に替わる共産党大会を秋に控え、習近平指導部が経済の安定を最優先する姿勢を鮮明にした。成長は政策頼みの面が強く、第2の経済大国、中国の景気は今後も世界経済の不安要因となりそうだ。
 成長率は政府が掲げる17年通年の目標である「6・5%前後」を大きく上回った。

内容を読む
みずほ証券チーフクレジットストラテジスト
大橋英敏
100

中国の各種指標(特に注目しているのは製造業PMI)は、今年4-5月と減速気味となったが、6月の同指数は急回復していました。また、6月半ばにはIMFが中国の経済成長見通しを上方修正していたこともあり、この結果には違和感はありません。記事にもあるように、他の先進諸国同様、中国も潜在成長率の低下に直面しています(人口オーナス期入りも間近で、生産性向上もままならないため)。従って、経済成長率を安定化させるために、インフラ投資を中心とした政府支出増に加え、不動産価格の安定的かつ持続的な上昇が不可欠です。不動産については、昨年までの金融緩和(貸出金利の引き下げ等)は一服しており、むしろ不動産価格の急上昇に対する警戒感が台頭しており、一部では金融引き締め的な政策も行われています。
このように、中国の持続的な成長は、中国経済の自立的な動きではなく、政府が何をするかに大きく依存しています。今年10月に予定されている共産党大会以降の、中国政府による経済対策に注目が集まりつつあります。

  • URLを
    コピー

このコラムを書いた人

他の人のコラム

関連ニュース