過去の放送分
過去の放送分 過去の放送分
「科学で体験するマンガ展〜時を超える夢のヒーロー〜」(2)
コーチャー/本田隆行さん(日本科学未来館の科学コミュニケーター)
「日本科学未来館」のHPはコチラ>>http://www.miraikan.jst.go.jp/
大村正樹&本田隆行

大村正樹

キッズのみんな、こんにちは。サイエンステラーの大村正樹です。今週も東京浜松町にある秘密の科学研究所シークレットラボからお送りします「大村正樹のサイエンスキッズ」。さぁ、先週もお伝えしましたけれど、みんな、漫画とかアニメ好き? ちなみに、僕は「あしたのジョー」に夢中になりました。「あしたのジョー」はいわゆるスポーツ物なんで、現実問題あり得る話だよね。ところが漫画の世界には「こんなの、ないよね」というのが結構あるよね。それを科学で体験できる、そんなイベントが今、未来館で行われています。お知らせの後、サイコーが登場しま〜す。


大村正樹

今週のサイコーも日本科学未来館の科学コミュニケーター、本田隆行さんです。こんにちは。

日本科学未来館 日本科学未来館 外観
写真提供:日本科学未来館

このページのトップへ

こんにちは。


大村正樹

現在、未来館では企画展『科学で体験するマンガ展〜時を超える夢のヒーロー〜』が10月の15日まで開催されています。

はい。


大村正樹

「怪物くん」や「鉄腕アトム」、「ドラえもん」「ひみつのアッコちゃん」。古いものから今まだ放送されているものも含めて、様々な作品の世界を科学技術を用いて再現しているということです。今週はアッコちゃんの話もさることながら、やっぱり鉄腕アトムですね、手塚治虫さんの。

不朽の名作ですね。


大村正樹

アトムの連載って、もう50年も前ですって!

そうです。もう半世紀前ですね。


大村正樹

アトムは2003年に誕生する予定だったので、今から9年ぐらい前にアトムの誕生祭があって、すごい日本中盛り上がったんですよ。

ありました。ちょうどアトムが小学校入学の時にも何かありましたね。


大村正樹

そうそうそう。1回そういうムーブメントがついて、まだアトムは9歳ということですよね。

そのぐらいだと思います。


大村正樹

でも50年前に手塚治虫さんはアトムの世界を描いていた…。

そうなんです。50年前の手塚治虫さんが「50年後にこうなるんじゃないかな」ということを考えながら描いた漫画ですよね。


大村正樹

実際、鉄腕アトムはまだ生まれてませんけどねぇ。

ええ。


大村正樹

アトムって何やるんでしたっけ? 力が強くて“科学の子”なんですよね。

ええ。


大村正樹

妹がいるんですよね。

そうです。


大村正樹

そう、100万馬力だっ!

ええ、100万馬力。


大村正樹

100万馬力、鉄腕アトム。「鉄腕アトム」の企画展では、どんな体験ができるんでしょうか?

「鉄腕アトム」ですが、やはり鉄腕アトムがなぜ誕生したのか? アトムは知っていても、アトムがなぜ誕生したかを知ってる人は、実はそんなにまだ多くないんじゃないですか。


大村正樹

でもアトム誕生のシーンは漫画で見たことあります。

覚えていますか?


大村正樹

ピカって目が何か…光るやつですよね。

実際に再現 「鉄腕アトム誕生!」鉄腕アトム(手塚治虫)
©手塚プロ
※手塚プロの「塚」は、正しくは旧字体で表記します。

このページのトップへ

そのシーンを実際に再現しています。


大村正樹

へぇ〜、いいですねぇ。

動画で足にはロケットエンジンがついてて、最後に心が入ってみたいな…。


大村正樹

そう、心が入る。そうそうそう。

それを実際に再現し、みんなの前でアトムができていく瞬間を見ることができる。


大村正樹

ほぉ〜。「アトムの名前を呼んで起こしてあげて」ってパンフレットに書いてあります。

そうなんです。最後にみんなの応援も込みで動いていく。


大村正樹

その音声を認識して、最後に心が宿ってアトムが覚醒する。

元気にシューと飛んで行くんですが、ここではプロジェクションマッピングという技術を使って、みんなの前にアトムが誕生する瞬間を見せています。


大村正樹

へぇ〜。プロジェクションマッピング! 地図?

プロジェクションをマッピングするんですが、プロジェクターを使ったことがありますかね。 スクリーンなどにうつす、あのスクリーンは平面ですよね。


大村正樹

はい。

今それを例えば形のあるビルだったりマネキンだったり、立体の物にプロジェクターを使ってうつし出すことで、いろんなものを立体的にうつすことができる技術があるんです。これをプロジェクションマッピングといいます。


大村正樹

うつすのは、普通だいたい白いスクリーンにうつしますよね。それを立体的なものに投影するんですか?

そうなんです。つくる時に立体がどういう形をしているとか、どこに影があるかまで計算してつくらないといけないので少し普通とは違うつくり方をします。


大村正樹

やっぱり立体感のある?

そうですね。ビルはいつも同じなんだけど、そのビルが全然違うように見えたり…。アートの世界でもけっこう活躍している技術だったりします。


大村正樹

ほぉ〜、なるほど。「ひみつのアッコちゃん」展。

「ひみつのアッコちゃん」 「魔法の鏡で変身!」ひみつのアッコちゃん(赤塚不二夫)
©フジオプロ

このページのトップへ

はい、出ました!


大村正樹

僕は男なのですが「ひみつのアッコちゃん」は、見てました。

見てました?


大村正樹

見ますよ〜!

アハハハハ。


大村正樹

あの三兄弟、知っていますか?

ええ…。


大村正樹

あれは、サリーだった?

サリーちゃんじゃないですか。


大村正樹

そうか…。コンパクトのやつですね? “テクマクマヤコン”ですよね!

はい、鏡で変身する。


大村正樹

見てましたよ。僕は「ひみつのアッコちゃん」と「魔法使いサリー」、両方見てました。

なるほど。私も「ひみつのアッコちゃん」は妹がいたので知っているんですけれど。


大村正樹

ええ。

「ひみつのアッコちゃん」といえば、鏡で?


大村正樹

なりたいものに変身する。

そうなんです。ここでも実際に鏡に向かって呪文を唱えて変身するという体験ができます。


大村正樹

いいですね! でもね、今でこそコスプレなんて言葉がありますけど、「ひみつのアッコちゃん」ってその“はしり”じゃないですか?

もしかして、そうかもしれないですね。


大村正樹

40年近く前に…。

なりたい自分になれる。


大村正樹

ということですよね。

そうなんです。


大村正樹

先取りしてたんですねぇ。

ここでは、さすがにいろんなものの中でもみんなの夢だろうというものを絞って、ウエイトレスさんや警察官、魔法使いとかお姫さま、バレリーナみたいなものになれるという。鏡に向かって“テクマクマヤコン”と唱えると、自分の顔がキラキラッと変わって見える。


大村正樹

これは、お父さんもそういう願望があったら行ってもいいんですか?

そうですね。お父さんがバレリーナをやっても大丈夫です(笑)。


大村正樹

いいんですかぁ(笑)。わかりました。好きな方はぜひ行ってみてください、お父さん。

これもちゃんと技術が使われてまして。


大村正樹

どんなのですか、それは?

鏡に自分の顔をうつしますね。顔をちゃんと認識する。それから声、「バレリーナになあれ!」といったら、バレリーナという声をちゃんと認識してうつし出すという顔画像認識と声の認識を使っています。


大村正樹

なるほどね。これはいいですね、本当に。

なかなか夢があるでしょ。


大村正樹

どうですか、ウエイトレスさんや警察官、魔法使い、お姫さま、バレリーナ−人気があるのは何ですか?

やっぱり年齢だったり性別、それこそお父さんもいますけど、いろいろ変わります。


大村正樹

そうですか。

みんな、けっこう好きに呪文を唱えてます。


大村正樹

へぇ〜。いいですね。「サイボーグ009」、これ石ノ森章太郎さんですよね。

「サイボーグ009」 「009 !最高幹部をつきとめよ!」サイボーグ009(石ノ森章太郎)
©石森章太郎プロ

このページのトップへ

そうです。


大村正樹

仮面ライダーの?

ええ。


大村正樹

だから、仮面ライダーよりもっと若い世代ですか?

どうなんですかねぇ。009もこの5つの漫画と同じような時代なので。


大村正樹

じゃあ、昔ですね。

アッコちゃんと同じ世代の漫画です。


大村正樹

何ができるんですか?

「サイボーグ009」は、名前からしてサイボーグですよね。人間の能力を超えた力を身につけたヒーローたちが悪と立ち向かうような漫画です。ここでは、その人間の力を超えた能力を体験することができます。


大村正樹

いいですねぇ! いやぁ、アトムの上空1,000メートルもさることながら、これもいいですね。どんなことができるんですか?

例えば物がすごく速く動いていると、なかなか人間の目で追えないですね。


大村正樹

はい。

あるゴーグルを使うとすごい速く動いているものでも、まるで止まって見える。


大村正樹

すばらしい! カッコいいですねぇ。

ストップモーションゴーグルというゴーグルがあって、それをかけることでとても速く動いてる物を止まってるように見ることができる。


大村正樹

それがあれば、ドッチボールでも当たることがないですね。

もしかして球の回転まで見える(笑)。


大村正樹

ですねぇ。野球だったら、いつでもホームランを打てそうな感じがします。

これは実際にスポーツ観戦だったり、動体視力を高めたような感覚になるということで使われています。


大村正樹

えぇ〜!ストップモーションゴーグルの写真が目の前にありますが、普通のメガネですよね。

そうなんです。


大村正樹

じゃあ、表でもかけたらストップモーションできるということですか?

電気を使っているので(笑)。


大村正樹

やっぱり未来館内で?

未来館内ですね。高速のシャッターが入ってるんですが、シャッターを開けたり閉めたりすることでうまくタイミングを合わせて物がまるで止まっているように見える。CMで、車のタイヤが止まっているように見えるのがありますね。


大村正樹

はい。

あれと同じような原理です。


大村正樹

はぁ〜、なるほど。これは、実際の画面上は飛んでくる球がストップして見えたり体験できるんですか?

敵がすごく高速でグワーッと動いているのが、パッと止まってるように見える。


大村正樹

へぇ〜、いいですねぇ!

でも、やっぱりゴーグルをはずすと、すごく速く動いているんですよ。


大村正樹

へぇ〜!

止まってるわけじゃない。


大村正樹

ほぉ〜、なるほど。イメージできました。これは10月15日までで、入場料はどういう形になりますか?

入場料は、企画展と未来館常設展の全部を見ることができるものが大人1,300円、18歳以下の方だと700円になります。科学で体験するマンガ展のみご見学されたい方は大人が1,000円、18歳以下の方が600円になります。


大村正樹

わかりました。もう時間ですか。今週のサイコーは日本科学未来館の科学コミュニケーター、本田隆行さんでした。ありがとうございました。

ありがとうございました。


大村正樹

いやぁ、アトムをつくった手塚治虫さん、今にして思うと、漫画の世界の方々の先を見る目はすごいですね、。それでは、また来週も夕方5時半に会いましょう。キッズのみんなも楽しい週末を。バイバ〜イ!