防災アワー10月のマンスリーゲストは
危機管理コンサルタントの浅野竜一さん
「防災アワー」毎週日曜朝5時5分から、防災をもっと身近に、もっとわかりやすく、生活目線でお届けしている番組です。
10月のマンスリーゲストは、危機管理コンサルタントで「Project72」理事の浅野竜一さん。
元・警察官で、アメリカでボディガードも経験されていた浅野さん。
がっしりと鍛えられた体格に、温かなハートを持つ、危機管理のプロです。
浅野さんは、新しい形の防災訓練として注目される、「SHIBUYA CAMP」の監修・講師をされています。
2012年にスタートした、世界初で世界一カッコいい防災訓練の内容は?
そして、震災後72時間を、どう生き延びるのか...
命を守るための具体的な方法を、教えていただきます。
・まずは自助。自分が助かることを考える。
・必要ない道具は持たない。使えない道具も持たない。
・大原則は、水分の補給・体温の維持・体力の保持
・発災したらスマホの電源は切る。
・発災して1時間後に10分間だけ電源を入れるなど、あらかじめ家族と連絡のルールを決めておく。
・外出先で被災したら、耐火耐震性の高い建物が多い都心に向かう。
・大通りを選んで歩く。
などなど...
詳しくは、ぜひ「防災アワー」を聞いてください。
気象予報士 防災士 伊藤佳子
2018年10月 7日