6月21日(月)ONAIR 片山右京 DREAM REVIEW レポート!!2021/06/25 03:15

今月のゲストは、車いすラグビー選手の池崎大輔選手にお越しいただきました。
4A105E54-0CC5-4648-8C23-2D7FA47A186E.jpg

●池崎大輔選手のプロフィール

池崎大輔選手は、北海道函館市のご出身。6歳の時に手足の筋肉が衰えていく難病を発症し車いす生活を余儀なくされます。
岩見沢高等養護学校在学中に車いすバスケットボールを始めますが、思うようなプレーが できなくなったため、2008年、車いすラグビー(ウィルチェアーラグビー)に転向します。 2010年、車いすラグビー日本代表に選出されて、数々の国際大会でベストプレーヤー賞を受賞。 2016年リオパラリンピックでは、エースとして日本代表チームを牽引し、銅メダルを獲得。 2018年の世界選手権では、初優勝の原動力となり、MVPを獲得しました。
そして、東京パラリンピックでの金メダル獲得を目指して、トレーニングに励んでいます。

車いすラグビーについて、右京さんは・・・
「痛くないですか?」と質問。

今となっては、「快感」と、答えた池崎選手。
体を守ってくれる競技用の車いすなので、体が当たる事はない。だた、車いす同士が当たるので、体の内側からくる衝撃はあるそうです。もちろん、転倒も多々あるそうです。

気持ちが負けたらいけないと、一見こわもて風にしていますが、中身は優しいですよ!と、ご本人。笑


ここで、【車いすラグビーの基本ルール】

ボールは楕円球でなくバレーボールに似た専用球を使う
チーム内で男女の区別なく混合でプレーでき、4人対4人で争う
1ピリオド8分間で、4ピリオドの総得点で勝負。同点の場合は3分間の延長戦がある
ボールはパスやドリブル、膝の上に置いて運ぶ
ボールを持ってゴールポスト間のゴールラインを越えると1点の得点が認められる
コートの広さはバスケットボールと同じで、反則するとボールの所有権が相手に移る


ラグビーはラグビーなんだけど、格闘技のようだという、右京さん。
自転車と違って、車いすが軽いと競技に影響が出るのでは?と聞くと・・・

チタン製は軽いけど頑丈。でも、高価。
軽いと力で負けてしまうので、池崎選手はあえて、アルミ製を使用しているそうです。
重要なのは、やはり「強度」なんですね。
池崎選手は、肘から下、膝から下の筋力がなく、握力がない。手首は動くけど、物を持ったりすることが出来ないので、肘から上の筋力で車いすを漕いでいるそうです。加圧トレーニングで鍛えているとのこと。


子どもの頃の怪我について・・・
何もない所で、ずっと転んでいたことをご両親に伝えたとこと、自分の足首が動かせなくなり、足首がブランブランになっていたそうで、自分の筋力がないことで、転んでいたことが分かったそうです。そこで、病院に行ったところ、末端神経に障害のある病気だと判明。


障害を持ったことについて・・・
高校生以降、人に見られることで障害者と感じたと。
車いす障害者は「弱者」みたいなことがあったけど、それをいつか覆してやろう!と、車いすラグビーを始めて、俺は強いんだ。強いから障害者ではなく「ハンデを背負って生きているんだ」
ハンデは強いものに、与えられるものだから。
この体を受け入れて、僕に何が出来るのか?・・・スポーツで人生を歩んでいきたい。と、その思いから、世界に挑戦しよう・パラリンピックで金を取ろう・アスリートとして生きていこうと3つ掲げて、今に至るそうです。


どのように今に至ったか続きは、また来週伺います!


*****************************

「片山右京 DREAM REVIEW 」 では、みなさんからのメールやお手紙を募集しています。

メールアドレスは、ukyo@joqr.net
ハガキ・お手紙は  〒105‐8002 文化放送「片山右京 DREAM REVIEW」 宛
皆さんからのリクエスト曲もお待ちしています。


ラジオはFM91.6/AM1134 文化放送
スマホ・PCからはradikoが便利!
radikoはここから↓
http://radiko.jp/#QRR

© Nippon Cultural Broadcasting Inc.