記事コンテンツ
オーディオアドって?
今年もいよいよ「ラジオCMコンテスト」の作品募集がスタートしました。前回から「ラジオCMコンテスト」の後ろに「ずーっと前から、オーディオアド」というサブタイトルが付いています。聴きなれない方もいらっしゃるかと思いますので…
20秒のラジオCMコピーを書いて、グランプリ賞金100万円!
プロアマ問わず、課題に沿ったラジオCMコピーを一般募集し審査、
グランプリほか各賞を決定する、エンタメ型音声広告コンテストです!
パーソナリティー
審査員
ヒャダイン
音楽クリエイター
ももいろクローバーZなど多くのアーティストに楽曲を提供するほか、タレント、ラジオパーソナリティとしてもマルチに活躍中。
審査委員長
なかじましんや
CMディレクター
日清食品「カップヌードル」、サントリー「伊右衛門」等
話題のCMの演出を多数手がける。
審査員
谷山雅計
コピーライター
資生堂「TSUBAKI」東京ガス「ガス・パッ・チョ!」等
数多くのCMコピーを手がける。
東京コピーライターズクラブ会長。
審査員
坂谷 温
株式会社radiko 取締役 プラットフォーム推進室長 兼 マーケティング&PRチームリーダー
株式会社電通にて、ラジオメディア・CMのセールスを長年担当し、2017年より現職。
オーディオプラットフォーム「radiko」を通じたラジオメディアの価値向上、音声広告市場の活性化のため日々活動。
ゲスト審査員
coming soon...
グランプリ
100万円(1本)
準グランプリ
10万円(1本)
リスナー大賞
10万円(1本)
審査員賞
5万円(5本)
優秀賞
2万円(2本)
文化放送特別番組「第19回ラジオCMコンテスト~ずーっと前からオーディオアド」
(パーソナリティ:ヒャダイン、文化放送女性アナウンサー 予定)
2026年3月放送予定
著作権:入選作・応募作の一部を文化放送にて完パケCMに制作。(選考やCM制作の過程で、表現の増補改訂、演出の追加・調整等をする場合があります。)著作権は文化放送・及び当番組に帰属。応募作はラジオCMおよびオーディオアドCMとしての放送のほか、当企画のP R 及び、ラジオCM表現の可能性をアピールする目的で、他媒体への掲載・他コンテストへの参加をする場合があります。応募作の応募者は、文化放送・及びスポンサーに対し、著作人格権( 同一性保持権・氏名表示権・公表権)の行使をご遠慮願います。また、ラジオCMコンテストに応募された全ての原稿はスポンサーに渡ります。予めご了承ください。
お一人、何作品でもご応募いただけます。(オリジナル作品、未発表作品に限ります。)また、著作権のある音楽(替え歌、BGMに使用)、有名人の名前など、他者の権利を侵害する作品は応募できません。受賞後発覚した場合には賞金を返却していただきます。あらかじめご了承ください。応募作品に関して、仮に第三者から著作権、著作隣接権、権利侵害等の主張がなされた場合、文化放送は一切の責任を負わないものとします。
お問い合わせ先:
文化放送 ラジオCMコンテスト事務局 03-5860-1068
漫画アプリが乱立する昨今、業界内では利用者のシェア獲得が激化。そこで、今年リリース10周年、総DL数3600万DLを超えた小学館の漫画アプリ「マンガワン」の日常的な利用者と利用時間を増やすためのラジオCMを作成したい。特に20代男女をターゲットとしたい。
完全フル装備の家は「あったらいいな」と思うハイグレードな設備・仕様がいっぱいついて、住んでから笑顔があふれる毎日になるよう、お客様の幸せを願い誕生しました。完全フル装備の家 富士住建をもっと知ってもらえるよう、皆さんの力を貸してください!
カラムーチョは元祖辛旨ポテトとして、独自の"辛さとおいしさ"で人気のロングセラー商品。辛さの刺激と旨味で日頃のモヤモヤを蹴散らすエキサイティングなスナックです。課題は若年層の取り込み。カラムーチョの魅力を若年層に伝えるCMをお待ちしています!
ビルや道路、橋などをつくる材料として使われるセメント。暮らしの中で意識することはほとんどないかもしれませんが、私たちの身近で使われている素材なんです。身近な素材、セメントを作っているUBE三菱セメントを魅力的に表現するCMをお待ちしています!
トイレを掃除しても、またニオイが戻ってがっかり。「トイレのまるごと除菌消臭くん煙剤」は水を入れて置くだけ。銀イオンの煙が隅々まで広がりニオイ原因菌を除菌するから、新たなニオイを生ませず1ヵ月ニオイが気にならない!この新習慣を伝える20秒CМを
安藤ハザマは、人と技術で社会を変える建設会社です。国内は北から南まで、そして海外でも建物やインフラをつくるのが安藤ハザマです。そんな安藤ハザマをたくさんの方に知ってほしい・・ 「安藤ハザマ」が広まるきっかけとなるあなたの20秒CMを大募集します!
1969年にオーディオ専門のマネージメントプロダクションとして設立以来、今年創立56年を迎えた青二プロダクション。450人を超える俳優の基盤となっているのが、青二塾出身者!次代のスター候補生を待っている青二塾をPRする20秒を。
スマートフォン、テレビ、住宅、乗り物などで使われている「銅」は、私たちの生活を支えています。銅の可能性で、未来をキュンとときめかせたい。そんなJX金属の想いを表現するCMコピーを。
不動産は、これまでの、そして、これからのお客さまの人生の1ページとなる大切な想いが詰まった資産です。当社がその1ページに寄り添うための、「想いまで託される仕事を。」をキーワードに20秒のショートストーリーをお待ちしています。
タイヘイ株式会社は、食品や印刷、金融などでみんなの暮らしに寄り添う会社。身近で親しみやすい魅力が伝わるCM案を自由に考えてください。
応募する作品は「M CI~(BGMカットイン)」「SE(効果音)」などを指定する必要はありますか?
指定していただいても結構ですが、基本的に必要ありません。
「M CI~」「SE」などは、文化放送のCMクリエイティブが作品化するときに演出上加えたものです。
ラジオCMコンテストはアイデア勝負!形式にとらわれる必要はありません。
20秒ってどのくらいですか?
目安は100字と言われていますが、作品によっては早口でまくし立てたほうがいいもの、ゆったりと読んだほうがいいものなどで字数は変ってきます。
書き上げたあと、声に出して読み、時計の秒針で計ってみるのが一番です。(声に出さないで計る時間は意外と不正確。声に出してみるのが一番です)
最近、20秒をはるかに上回る尺の作品が多くなっています。決められた時間内にちゃんとまとめるのも良いコピーのポイント、とお考え下さい。
課題がもっと詳しく書かれたものはありますか?
商品について、詳しくは各企業のWEBサイトをご覧ください。
もし、課題に商品があるときは、店頭などで実際に手にとったり購入して使ってみたりすると、リアリティのあるコピーが浮かぶかもしれません。
また、当サイト内上で、協賛社広告主ご担当者に聞く「コピーを書くうえでのヒント」を音声にてご紹介していきます。(11月上旬から公開予定です)そちらも是非お聴きください。
入選の発表は?
第1次・第2次審査を経て、各社3本ずつの「最終ノミネート作品」が選ばれます。
そして、更に最終選考が行われ、グランプリ他各賞が決定します。
この模様は「ラジオCMコンテスト 特別番組」(仮)として、2026年3月ごろ放送予定で、現在調整中です。放送予定などの詳細は、当サイトで発表いたします。
今年もいよいよ「ラジオCMコンテスト」の作品募集がスタートしました。前回から「ラジオCMコンテスト」の後ろに「ずーっと前から、オーディオアド」というサブタイトルが付いています。聴きなれない方もいらっしゃるかと思いますので…