2008年6月27日
リリース第122号
次回の上演作品 (2008年6月30日)
 『赤いろうそくと人魚』
         人魚は自分の娘を人間の世界で育ててもらおうをと
         お宮の下に置きました。
         貧しいろうそく屋の夫婦は、「神様からの授け者だ」と
         娘を大切に育てました。そのうち、娘が作った絵を
         書いたろうそくが人々の間で人気となり、更には
         そのろうそくの燃えかすを持っていれば決して
         嵐にあうことはないという不思議な話までもが
         おこるようになったのです。
              <出演>  川浪葉子
前回の上演作品 (2008年6月26日)
 『よだかの星』
        みにくい姿のよだかはいつも悪口を言われてばかり。
        挙句の果てには同じ“たか”という名前を持つだけで
        鷹に名前を替えろと言われてしまいます。
        あまりのことによだかはこの場所を離れ、遠いところに
        行くことを決心するのでした。
        
        <出演>  堀井真吾
詳しい出演者情報はこちら 
          → 青二プロダクションのホームページ
投稿者 aoyama : 19:09
2008年6月22日
リリース第121号
6月23日の『青山二丁目劇場は』は野球中継のため
お休みとなりました。
尚、改めて6月26日(木)20:30~放送致します。 
次回の上演作品 (2008年6月26日)
 『よだかの星』
        みにくい姿のよだかはいつも悪口を言われてばかり。
        挙句の果てには同じ“たか”という名前を持つだけで
        鷹に名前を替えろと言われてしまいます。
        あまりのことによだかはこの場所を離れ、遠いところに
        行くことを決心するのでした。
        
        <出演>  堀井真吾
前回の上演作品 (2008年6月16日)
 『きつねの窓』
        ある日、山で道に迷った時のこと。
        僕は子ぎつねを追いかけているうちに、《染物・
        ききょうや》というお店を見つけました。
        何でも染めることができる《ききょうや》で僕は
        店員にお指を染めることを進められたのです。
        紫色にそまった店員の親指と人差し指で作られた 
        ひし形をのぞくとそこには、1匹の白いきつねが
        座っていたのです。
        
        <出演>  須藤祐実
 『モチモチの木』
        じさまと一緒に山小屋に暮らしている豆太はとにかく
        臆病もので一人で小便にも行くことができない。
        外に大きなモチモチの木が立っていて、夜になると
        豆太を脅かすからだ。でもこのモチモチの木に
        山神様のお祭りになると灯がともるんだそうだ。
        じさまも死んだおっとうも見たらしい。豆太も見たかったが
        どうしても一人で外にはいくことができない。
        そして山神さまのお祭りの日がやってきた。
        <出演>  柳沢三千代
     
詳しい出演者情報はこちら 
          → 青二プロダクションのホームページ
投稿者 aoyama : 19:45
2008年6月12日
リリース第120回
次回の上演作品 (2008年6月16日)
 『きつねの窓』
        ある日、山で道に迷った時のこと。
        僕は子ぎつねを追いかけているうちに、《染物・
        ききょうや》というお店を見つけました。
        何でも染めることができる《ききょうや》で僕は
        店員にお指を染めることを進められたのです。
        紫色にそまった店員の親指と人差し指で作られた 
        ひし形をのぞくとそこには、1匹の白いきつねが
        座っていたのです。
        
        <出演>  須藤祐実
 『モチモチの木』
        じさまと一緒に山小屋に暮らしている豆太はとにかく
        臆病もので一人で小便にも行くことができない。
        外に大きなモチモチの木が立っていて、夜になると
        豆太を脅かすからだ。でもこのモチモチの木に
        山神様のお祭りになると灯がともるんだそうだ。
        じさまも死んだおっとうも見たらしい。豆太も見たかったが
        どうしても一人で外にはいくことができない。
        そして山神さまのお祭りの日がやってきた。
        <出演>  柳沢三千代
6月9日の『青山二丁目劇場は』は野球中継のためお休みとなり、
 翌6月10日(火)20:30~の放送となりました。 
前回の上演作品 (2008年6月10日)
 『おとうさんがおとうさんになった日』
        「おとうさんはいつおとうさんになったの?」
        今度赤ちゃんが生まれる、お兄ちゃんとあこちゃんは
        おとうさんに聞いた。
        お母さんは赤ちゃんを産んだ時、“おかあさんになる”けど、
        おとうさんはいつ、“おとうさん”になるの?
        
        <出演>  竹本英史
 『ふとんかいすいよく』
        カズぼうは今年の夏、“耳からよだれ出てきた”から
        プールに行けなくなった。隣のマリちゃんは「今年こそ
        泳げるようになるんだって」頑張ってるのに・・・。
        そんなカズぼうに父ちゃんは「去年の海水パンツ
        出してこいよ」って言うんだ。???一体何が始まるんだ?
 
        <出演>  佐藤智恵
     
 
        
詳しい出演者情報はこちら 
          → 青二プロダクションのホームページ
投稿者 aoyama : 20:00
2008年6月 5日
リリース第119号
 放送時間変更のお知らせ
 6月9日の『青山二丁目劇場は』は野球中継のためお休みとなります。
 翌6月10日(火)20:30~の放送となります。 
次回の上演作品 (2008年6月10日)
 『おとうさんがおとうさんになった日』
        「おとうさんはいつおとうさんになったの?」
        今度赤ちゃんが生まれる、お兄ちゃんとあこちゃんは
        おとうさんに聞いた。
        お母さんは赤ちゃんを産んだ時、“おかあさんになる”けど、
        おとうさんはいつ、“おとうさん”になるの?
        
        <出演>  竹本英史
 『ふとんかいすいよく』
        カズぼうは今年の夏、“耳からよだれ出てきた”から
        プールに行けなくなった。隣のマリちゃんは「今年こそ
        泳げるようになるんだって」頑張ってるのに・・・。
        そんなカズぼうに父ちゃんは「去年の海水パンツ
        出してこいよ」って言うんだ。???一体何が始まるんだ?
 
        <出演>  佐藤智恵
前回の上演作品 (2008年6月2日)
 『おばあちゃんはおばけとなかよし』
        ヒロとたっちゃんのおばあちゃんは月に1度、
        2人の家に遊びに来ます。そしていろいろな
        お話をしてくれるのですが・・・今回はお家に
        いるという「おばけ」の話を聞かせてくれました。
  
        <出演>  北浜 晴子
 『おしゃべりゆわかし』
        ある日のこと、お父さんとお母さん、お姉ちゃんと
        一緒に暮らしている坊やは冷蔵庫にお人形を
        隠してしまいました。夜になって台所のいろいろな
        道具たちが何やら騒ぎ出しました・・・。するとどこから
        ともなく、「助けて~」という声が・・・?
 
        <出演>  高戸 靖広
        
 
        
詳しい出演者情報はこちら 
          → 青二プロダクションのホームページ
投稿者 aoyama : 13:31