« 2018年2月18日のゲストは宮沢輝夫さん(読売新聞東京本社生活部記者) | メイン | 2018年2月19日 克己心 »

diary

2018年2月13日 希望

週末の朝、某鉄道での事である。
各駅停車に乗った。
偶然、新型車両だった。
先頭車両の新しい匂いがするシートの感触を楽しんでいると、
とある駅で特急との接続の為暫く停車。
ホームには、乳飲み子を胸に抱いたお母さんの姿があった。
そして、その手を引っ張る 3歳位の男の子が目を輝かせている。
男の子は電車に近寄った。
お母さんは、 ニューフェースをバックに
息子を撮影しようとスマホを構えている。
男の子が電車の運転席に接近した。
すると、運転席にいた制服姿の運転士が
慌てた様な動作で運転室のドアを開けてホームへ向かった。
男の子が電車に触りそうだったので、注意をしに行ったのか、そう思った。
スマホをかざしていたお母さんも「何か悪いことをしたのかしら」
という困惑の表情。
高倉健を50代に戻した感じの
苦み走った顔をしている運転士が男の子に近づいた。
すると、運転士はしゃがみ込み、
男の子の視線と自分の視線を合わせた。
ブルーのセーターを着た坊やはどんぐり眼になっている。
運転士はゆっくりと、男児と目を逸らさず
自分が被っている制帽をとった。
そして、怯える気持ちを隠し切れない少年に被せた。
その後、直ぐに少年と距離をとり、お母さんに頷いた。
「 まあ!ありがとうございます!嬉しい!
〇〇くん、良かったねー!
この子、電車が大好きなんです!今朝も、スタンプラリーの為に待っていたら 新型の電車が来たので 早起きして良かったね、って。
こんなに良くして頂いて・・・」
お母さん、子供以上に感動し 写真を撮り始めた。
高倉健似の運転士は、ほんの一瞬、目尻の皺を深くした。
男の子の瞳で星が光った。
まだ小さい彼の人生の中に「鉄道」の魅力が刻まれた気がした。
それは、電車というハード部分のカッコよさと
それに携わる「鉄道員」の心意気だ。
外はまだまだ寒いけれど、母子を、そして辺りを温めてくれたひと時だった。
92の国と地域が集まった冬のオリンピックが始まった。
大会で繰り広げられる悲喜交々のドラマ。
多くの老若男女が感動し
大会をきっかけに、スポーツを志す若い力が何人も生まれることだろう。
ベランダの沈丁花が赤紫の蕾から白い花を覗かせ始めた。

希望
希望