浜美枝のいつかあなたと

毎週日曜日
 9時30分~10時00分
Mr Naomasa Terashima Today Picture Diary

寺島尚正 今日の絵日記

2012年5月14日 慎ましく

緑がますます濃くなってきた。
近くの自然公園を散策すると
ウグイスはじめ、野鳥の会話が賑やか。
すぐそばで鳴くので驚いてしまう。
ウグイスの「ホーホケキョ」は、
春から夏の繁殖期に雄のみが出す鳴き声で、
縄張りに侵入する他の雄(オス)を追い払い、雌(メス)を呼ぶもの。
「チャッ、チャッ」という声は、
雄雌が、敵、親、子などに対して、季節を問わず発する。
どうして小鳥の囀り(さえずり)は、
人間が聞いてもきれいな声に聞こえるのか?調べてみた。
自分なりの結論は、長年雌が『美しい声でさえずる雄』を選んで来たから。
例えばコマドリは、1日に何千回も囀る。
囀りに熱心な雄は、食べ物を探す時間が少なくなる。
それでも食べ物を取るのに苦労をしないほど、
良い条件の縄張りを確保している雄ということになる。
また、大きな声で長く囀ることができる雄は、
体力がある証拠とも考えられるだろう。
私たちが聞いて美しいと思う小鳥のさえずりは、
雌が聞いたら、それ以上に、
強い遺伝子を残すための命をかけた選択になるようだ。
少子化や原発事故で、金や技術に無力さを覚えた私達。
今一度、自然界から学ぶときなのかもしれない。
美味しい空気、緑の生命力・・・
山の花を見て感じることこそ、真理なのだろう。

diary120514_1.jpg
慎ましく

diary120514_2.jpg
頭の上で空に向かって咲く花

diary120514_3.jpg
森の宝石

  • twitter
  • facebook
  • radiko
  • twitter
  • facebook
  • pagetop
Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.