浜美枝のいつかあなたと

毎週日曜日
 9時30分~10時00分
Mr Naomasa Terashima Today Picture Diary

寺島尚正 今日の絵日記

2021年2月1日 今年は2日ですよ

2月は如月。
旧暦で、今年は2月3日の「立春」が1年の始まり。
そのため、立春の前日を「季節を分ける日」という意味の「節分」と称し、
豆撒きをして一年の穢れを祓い清める風習が生まれた。
豆は「魔を滅する」に通じ、無病息災を祈る意味がある。
また、撒いた豆から芽が出ると縁起が悪いと考えられ、
炒った大豆を枡へ入れ神棚にお供えしてから使う。
一般的に、一家の主人か、年男年女が豆を撒くものとされている。
豆撒きの後は、年の数だけ豆を食べると病気にならず、
健康でいられるといわれている。
また年の数だけ食べられない場合は、
飲めば食べるのと同じだけご利益があるといわれている「福茶」をいただく方法がある。
年の数、もしくは福豆3粒に梅干しと塩昆布を加え、お湯を注ぐ。
先日、スーパーで柊の販売を見つけた。
鬼は鰯の臭いと、柊の棘が苦手。
節分には、柊に焼いた鰯の頭を刺した「柊鰯」を玄関先につけておく。
また近年、関西発祥の比較的新しい風習「恵方巻」がある。
福を巻き込んだ巻き寿司を、その年の恵方を向いて、願い事を念じながら無言で丸かじりする。
2月2日の節分は、暦象年表の発行や暦要項の発表を行う国立天文台の暦計算室によると
1897(明治30)年2月2日以来で124年ぶり。
2月3日でないのは、1984(昭和59)年2月4日以来で37年ぶりだという。
「六日の菖蒲十日の菊」というけれど、今年は新型コロナという禍を追い払うためにも
「三日の豆」とならぬようご注意を。

わが部屋に 最も多く 豆撒かれ
阿部みどり女
今年は2日ですよ
今年は2日ですよ

  • twitter
  • facebook
  • radiko
  • twitter
  • facebook
  • pagetop
Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.