発掘!文化放送宝島

文化放送

2011年2月15日

運転室展望DVD発売間近!

以前、文化放送と小学館で立ち上げた「ビデオジャポニカ」という会社がありました。

今から20年以上前に、このビデオジャポニカから発売したのが人気鉄道ビデオ「運転室展望ビデオ」シリーズです。今回、復刻版DVDとして順次、発売することになりました。

発売にあたって皆様のファン投票によって次回以降の路線を決めてまいります。

いずれも運転室からの展望だけでなく、巻末に車両施設や走行シーンを納めています。

第1弾は『廃線シリーズ』

●Vol.1 「JR高千穂線」 高さ105mもの高千穂橋梁を始め、日本屈指とも言える素晴らしい車窓風景が楽しめます。

●Vol.2 「南部縦貫鉄道」 地方鉄道の原点を冬の青森に見る。今は見ることが出来ない機会式気動車の運転操作を収録しています。

<今後発売予定路線の見所>

【関東エリア】 ※順次、掲載していきます 。

●「江ノ電」 民家の軒下、玄関口、江ノ島を望む海岸線、昔ながらの商店街の路面、高級住宅街と、変化に富んだ展望が楽しめる。

●「箱根登山電車」 標高差527mの急勾配を軌間1435㎜、三回のスイッチバックで登り詰める箱根登山鉄道。登山鉄道独特の音とリズムが心地よい。

●「都電荒川線」 三ノ輪橋から早稲田に向かう展望風景に、東京の下町の面影を見る。昭和30年代、皇居前や、銀座通りを走る旧型都電をなつかしいモノクロフィルムで収録。

●「秩父鉄道」 退避線が多いのがこの路線の特徴。奥秩父の山々が前方に迫ってくると旅の気分はいよいよ盛り上がる。

●「都営地下鉄新宿線」 大都会東京の地下を東西に走り抜ける。20ヶ所の駅があり、それぞれ壁面が色分けされている。

●「箱根あじさい電車」 日本随一の本格的山岳鉄道。一万株とも言われる紫陽花を眺めながらローレル賞に輝く電車「ベルニナ号」が登る。

●「江ノ電 夏を走る」 ギラギラと焼きつくような夏の太陽と海からの潮風の中、湘南は活気づく。冬の質素な静けさとは対照的な「江ノ電」を楽しめる。

●「鹿島臨海鉄道」 低地は高架橋、丘陵は切通しで、すべて立体交差、ミニ新幹線のよう。砂丘と松林のなかを行く。のどかさはこの上ない。

●「西武レッドアロー」 狭山の茶畑など武蔵野ののどかな田園風景。飯能駅からは単線の秩父線に。風景は一変し、深い山々をトンネルと鉄橋で渡る、秩父への山岳路線を満喫。

●「西武新宿線」 本川越駅から都心の西武新宿駅へ最新型2000系の急行で展望。西武鉄道の敷地内では大架線、車両基地、引き込み線、ポイント、等、充実した鉄道施設が。

●「京成スカイライナーAE100」 展望風景は都会からやがてのどかな田園風景に変わり、そして滑走路下の空港トンネルでJR線と平行する。巻末はAE100形の徹底紹介。

●「小田急ロマンスカーLSE7000」 ブルーリボン賞に輝く名車の2階運転室特設カメラは、一般車の屋根の上。ホームははるか下、架線はすぐ頭上に迫る。

●「東急田園都市・新玉川線他3線」 ●こどもの国線(7000系)長津田→こどもの国3.4km●大井町線(8000系)大井町→二子玉川園10.4km●世田谷線(70形)三軒茶屋→下高井戸5.1km。

●「小田急ロマンスカーLSEスーパーはこね」 特急「ロマンスカー・EXE」の前面展望を収録。巻末では、3000形の内装や駅での分割の模様、沿線を疾走する走行シーンを収録。

●「西武NRA小江戸」 西武新宿→本川越を特急「小江戸5号」で、拝島線・小平→拝島を(新2000系)各駅停車でそれぞれノーカット展望。接続駅の配線なども興味深い。

●「西武NRAちちぶ」 山岳路線の色濃い西武秩父線に入ると長短のトンネルを抜け、秩父鉄道との乗換駅、終点の西武秩父へと至る。巻末ではライオンズカラーの4000系車両が。

●「東急東横線/目蒲線/池上線」 ●東横線(9000系)渋谷→桜木町26.2km●目蒲線(7700系)目黒→蒲田12.9km●池上線(1000形)五反田→蒲田10.9km。

●「相模鉄道」 巻末では、9000系をはじめとする各形式の走行シーン、新駅ゆめが丘、延伸区間のシンボル"ニールセン橋"を紹介。朱に彩られた銀色の車体が駆け抜ける。

メインに戻る | 「発掘!文化放送宝島」オープン! »

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.