過去の放送分
過去の放送分 過去の放送分 2008 9月20日 放送分
「シークレットラボ大公開」(3)
コーチャー/北原淳さん(アインシュタインラボ)
北原淳
大村正樹
キッズのみんな、こんにちは。今週もシークレットラボ大公開の模様を聴いてもらいます。盛り上がったんだな、これがまた!今日はラジオでも伝わる、液体窒素を使ったサイエンスショーの様子をお届けします。それから電子顕微鏡、ミニスコープの見学をやったんだけれど、みんなはミクロの世界に触れてとっても感動していました。インタビューもあわせて聴いてください。それではゲストをお呼びしましょう。アインシュタインラボの北原淳さんです。みんな、拍手!
こんにちは〜。
大村正樹
よろしくお願いします。フライパンにバナナ、北原さん料理でもするんですか?
  いえ、今日は料理とちょっと近いかも知れませんが、すごく冷たいものを使って色々実験したいと思います。
大村正樹
みんな一番冷たいものは何を触ったことある?
  氷。
  ドライアイス。
大村正樹
ドライアイスより冷たいものがあるんですってね。
  ありますねぇ。液体窒素というものです。
大村正樹
聞いたことある人?
  はい。
大村正樹
おっ、大体半分以上のキッズたちが液体窒素を知っている。たぶんお母さん方のほうが詳しいと思います。子どもの頃、液体窒素の実験って衝撃でしたよねぇ。なかなか生で見られませんから、今日は本当にびっくりしてもらいましょう。
それでは始めたいと思います。実験好きな人手を上げて!
  は〜い。
  そしたら今日は楽しい実験ができると思います。すごく冷たいものが出てくるので、先生の話をよく聞いてくださいね。先生のすぐ近くに液体窒素があるんだけど、どこにあると思う?
  パソコンの中?
大村正樹
もうラボに登場してるんですか。
  みんな見たことある?
大村正樹
20リットルぐらい入る水筒みたいなものが出てきました。
  よく牧場にもあるよね、こういうミルク入れる缶。そもそも窒素って、どこにあると思う?
  空気中。
  そう、この空気の中です。1回、みんな息を吸いましょう。せぇの!はい、吸いましたねぇ。今、窒素をたくさん吸いました。大体この空気の中の5分の4ぐらいが窒素です。それをものすごく冷やして、中に閉じ込めてます。みんな、水はどこで凍らす?
  冷凍庫。
  冷凍庫だよね。どのぐらい時間がかかる?
  2〜3時間。
  1日。
  冷凍庫によっては1日ぐらいかかるよね。すごい冷凍庫で、大体1時間で凍ったりします。今日は色々な水を持って来ました。青、赤、黄色です。さぁ、この水はどのぐらいで凍るでしょうか?
  10秒。
  10秒で凍ったらすごいね。ほかにいる?
  5秒。
  5秒でできる氷もすごいよねぇ。でも、何と1秒で凍ります!
  え〜っ!?
イベント
 
このページのトップへ
大村正樹
実験は、ペットボトルに入った水を液体窒素の中に入れます。ペットボトルごと入れるんじゃなくて、水だけね。
  このまま入れちゃったら大変ですね。ペットボトルも割れちゃいますから。
大村正樹
水を液体窒素の中に入れても、混ざらないんですか?
  どうでしょう。普通の水だったら薄くなるだけだよね。さぁ、この中に入れます。1秒だから、マバタキしないようにしてください。さぁいくぞ〜、せぇの!
  ウォ〜!!
  もう凍ってる。
大村正樹
青く色を付けた水がビンの中で踊ってますね。
  液体窒素が水の回りで沸騰してるんです。さぁ、それじゃ赤を入れたらどうなるか?
  凍る。
  凍るよね。じゃあ青と赤を混ぜたら何色だ?
  紫。
  紫になるかなぁ?
  なんない。
  やってみましょう。いくぞ、せぇの〜!
大村正樹
混ざらないんですね、氷の赤いツブツブと青いツブツブができた。
  でも本当に氷なのか、ちょっと取り出してみるぞ。
大村正樹
オタマみたいなものが出てきました。
  本当に氷かどうか、やってみます。落とすぞ、せぇの!(カチンという氷の音)。
大村正樹
あっ、凍ってる!触りたい人?前に来てごらん。冷たいから長く触っちゃダメだよ。
  1秒でできた氷です。
大村正樹
これは普通の氷よりもはるかに冷たいんですよね?
  冷たいですよ。
大村正樹
ドライアイスみたいなもんですよね?
  はい。ドライアイスはマイナス78℃だけど、もっと冷たいわけです。
大村正樹
みんな、手が痛くなっちゃったでしょ。大丈夫ね。楽しかった人?
  は〜い。
大村正樹
アインシュタインラボの北原アツシ先生でした。ありがとうございました〜。
  ありがとうございました。
大村正樹
サイエンスショーが終わってラボでは今、キッズのみんながミニスコープを見学しています。パソコンの画面に色々なものが拡大して映し出されているけれど、これは何だろう?はい、お名前は?
エンドウユウリ。
大村正樹
エンドウさん。何年生ですか?
  5年。
実験
 
このページのトップへ
大村正樹
何を見てるの?
  石。
大村正樹
電子顕微鏡の映像は何か不思議な模様が見えるけれど、何を拡大したのかな?
  石の表面。
大村正樹
見た目にはツルツルした石だったの?
  ちょっとザラザラっぽかった。
大村正樹
その石を電子顕微鏡で見て、どう思った?
  見た目ではそんなにザラザラしてないのに、電子顕微鏡で見たらすごいザラザラしてたから、びっくりしました。
大村正樹
発見があったね?来て良かったですか?
  はい、良かったです。
大村正樹
ありがとうね。お名前は?
  カワシマシオリです。
大村正樹
何年生ですか?
  6年生です。
大村正樹
オタマジャクシみたいなものが見えるんだけど、これは何ですか?
  トマトの葉です。
大村正樹
えっ! トマトの葉っぱ?あなたがイメージした、トマトの葉っぱの拡大映像はこんな感じだった?
  違いま〜す。
大村正樹
何が一番びっくりした?
  虫みたいなものがいっぱい付いてて、ゴミっぽく見えました。
大村正樹
この虫みたいなものは何なの?
  毛です、たぶん。
大村正樹
トマトの葉っぱに毛が生えてるんだ。自分の目で見た時とイメージはずい分違った?
  全然違います。
大村正樹
ミニスコープは見たことあるの? これが初めて?
  トマトの葉っぱは初めてです。花粉とかは見たことある。
大村正樹
分かりました。ありがとう。拡大した映像が何なのか、ほんと分かんなかったねぇ。大きな発見があって、ステキな思い出になったんではないでしょうか。
イベント
 
このページのトップへ