 |
 |
 |
 |
 |
キッズのみんな、こんばんは。サイエンステラーの大村正樹です。もうすぐクリスマスじゃない。それから冬休みも目の前に迫っているねぇ。準備してるかな?今週もシークレットラボを飛び出して、お台場の日本科学未来館へやって来ました。ここには先週見逃した興味深い施設があるんです。それは国際宇宙ステーションの宇宙居住棟。早速入ってみることにします。今週のサイエンスコーチャー(サイコー)も前回に引き続きまして、日本科学未来館の松岡均さんです。こんばんは。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
こんばんは。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
先週、面白かったです。この未来館の5階には宇宙居住棟というのがあったんですねぇ。これは『きぼう』の中とイメージしてよろしいわけですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
『きぼう』は実験する場所で、生活するスペースは別にあって、その生活する所です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
宇宙飛行士さんが寝泊りする場所がここ? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そうです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
へぇ〜。今どんどん子どもたちが中に入って行きます。僕らもちょっとおじゃましましょう。これは実物大ですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
実際のものは違うんですけど、大体これくらいのサイズです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高さが2メートル弱、幅も大体2メートルぐらいの空間があって、この丸い土管の中に入ると居住棟がある。みんな、こんにちは。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
こんにちは。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お姉ちゃんは土浦一中って書いてあるよ。土浦から来たの? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
勉強になった。宇宙はどう? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ちょっと興味があります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
土浦って言ったらつくばが近いから、あなた方も勉強して宇宙飛行士になりたいと思いますか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そこまでは思わない(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうなんだ。じゃあ、基礎知識だけ得て帰ってね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
松岡さんは宇宙食を食べたことがあるんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ありますね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
何を食べたことがあるんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
オニギリとかお茶とか。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
えっ、オニギリ。サケって書いてあるけど、何かひからびたフカヒレみたいにしか見えないんですけど。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そうなんです。このまま食べるわけではなくて、この中に水を入れて戻すんです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
水で戻す。じゃあ宇宙で食べるオニギリは冷たいんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
水やお湯です。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
へぇ〜。宇宙食はこのまま食べるんではなくて、水分を加えて食べられる状態にするということですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そうですね。乾燥してるものは水分を加えて元に戻したりとか、カレーとかはそのまんまあっためて、ごはんと一緒に食べたりします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昔から日本のレトルト技術が宇宙に活かされている有名な話があって、そういえば3年ぐらい前に野口さんがカップラーメンを持って行ったと話題になりましたよね。それはあるんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ラーメンはここにあります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
あった! 宇宙ラーメン。これが、野口さんが持って行ったという? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
少し違うんですけど、大体このような感じです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
しょうゆラーメンと書いてあって、エビやタマゴや肉とかがちゃんとありますね。これが1食分ですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そうですね。2口か3口ぐらいで食べちゃえるらしいですけど。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
量が少ない。何で量が少ないんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
何でですかねぇ(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
宇宙飛行士の方は少食なんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ほかに色々な食材があるので、色々なものを食べて栄養をつけているんだと思います。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
展示されているのはみんな宇宙日本食と書いてありますから、日本製のものばかりですね? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
そうです。それまではアメリカ製とかが主食だったんですが、今度日本製のものができて、若田さんは「たくさん持って行きたい」と話しています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
へぇ〜。日本食はやっぱりアメリカ人やロシア人の宇宙飛行士からも人気ですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
人気があると聞いてます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですか。これは何だ?―こちらに何か20センチぐらいの穴があいた、しかも50センチぐらいしかないすごく狭いスペースがあるんですけれど。これは病院みたいなものですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ここはトイレですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
トイレ!ちょっと、奥行きが50センチぐらいしかないんですけど。50センチ四方ぐらいの、ちっちゃい電話ボックスみたいな空間がトイレ?こんな20センチぐらいしかない穴をめがけて用を足さなくちゃいけないんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですね。ノズル吸い込み口とか、この中に用を足したり…。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ちっちゃいメガホンみたいなものがあるんですけど、このメガホンの大きい方に大事なところを差し込んで用を足すんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ちょっとみんな、これ何だか分かる人? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
オシッコする所。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ピンポーン!宇宙のトイレはこんなにちっちゃいんです。びっくりした人? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
は〜い。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
みんな、びっくりだよねぇ。女の子はこんな所でトイレできるかな? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ウフフ。 |
 |
 |
|
 |
俺、できません。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
できない。宇宙のトイレはガラス張りなんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
いえ、実際は外から見えないようになってます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
よかったねぇ。頑張って宇宙へ行ってねぇ。ちょっと衝撃だなぁ。『サイエンスキッズ』のホームページにこのトイレの写真は必ずアップされるから、よかったらホームページで見てね。いやぁ、トイレこんなにちっちゃい。これは宇宙飛行士のみなさんが、みんなで使うということですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうです。男女兼用です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「お前汚しただろ。この野郎、拭けよ」なんてケンカにならないですかねぇ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
どうですかねぇ(笑)。「結構臭いは残る」って館長が言ってました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですか。トイレ、気をつけなければいけません。これは個室と書いてあります。これも50センチ四方ぐらいのちっちゃい電話ボックスみたいなものですが、宇宙飛行士の方のプライベート空間がこれですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですね。この中で寝たりとか本を読んだりすることができます。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
えっ、こんな所で寝るの、宇宙飛行士の方は!だって椅子があるだけじゃないですか。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ここに寝袋があって、寝てる間に無重力なのでフワフワ動いてしまわないようにちゃんと縛るところも付いてます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうか、無重力だから横になって寝るとかは関係ないということですね? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。上と下がないので。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
なるほど。でも、本当に個室こんなに狭いんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
実際もこの程度のスペースだと思います。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ウワァ。宇宙飛行士って長く滞在すると1年ぐらいいる方もいらっしゃるわけですよね? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
半年とか1年。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
みんな、イメージしてください。50センチ四方ぐらいの空間に半年から1年寝泊りするってできる?できないでしょ。僕は無理だけど、宇宙飛行士になるためにはそういった訓練もきっと必要なんだろうねぇ。松岡さん、宇宙飛行士の個室には鏡もあるしヘアブラシもある。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですね。あとパソコンを持ち込んだり、窓があるので地球を見たりすることもできるんです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
へぇ〜。実際にほかの乗組員の写真を入れたり、家族の写真を入れてる宇宙飛行士の方もいらっしゃるでしょうねぇ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
音楽を聴くためのCDもパソコンもありますねぇ。何これ?―アメリカンフットボール選手のカードもありますから、日本人の飛行士はJリーグカードとかプロ野球選手カードも持ってるかも知れないですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですね、持ってるかも知れない(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
カレンダーもある(笑)。宇宙へ行ったら余りカレンダー関係ないけれど、やっぱり日本へ帰るってことをイメージしながらカレンダー見てるんですかねぇ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ええ、きっとそうだと思います。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
すごいなぁ。懐中電灯とかペンがちゃんと固定された状態で壁に貼り付けられてますね。無重力だとフワフワ浮いちゃうから、すべて固定してるってことですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
全部マジックテープが付いてて固定できるようになっているんです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
へぇ〜、すごいなぁ。でも50センチ四方の空間で寝泊りするのはキツイだろうなぁ。これって特別に係の人が鍵を開けてくださって僕も中に入ったけれど、未来館に来ればお願いしたら入れるんですか? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうですね。解説してる方に声をかけていただけたら、誰でも見られます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
オレンジのベストを着たおじ様にお願いすればいいんですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
分かりました。楽しいですねぇ。この居住棟からは窓があって地球が見えるんですね。国際宇宙ステーションにいると、宇宙飛行士の方は必ず青い地球が見えるってことですか。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうです。窓がたくさんあって、場所によっては星が見えたり地球が見えたりします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
僕はもう宇宙へは行けませんけれど。ラジオを聴いているキッズは可能性ありますので、こうやって未来館で疑似体験ができるのも素晴らしいですねぇ。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ありがとうございました。もっともっと見どころはたくさんあるんですが、ぜひ科学未来館5階の展示スペース、宇宙のことがきっと分かると思いますからラジオを聴いているみなさんもよかったら遊びに来てください。今週のサイコーは、日本科学未来館の松岡均さんでした。ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
どうもありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
この居住棟は宇宙を飛んでいるわけではないんですけれど、未来館にやって来た子どもたちが大騒ぎです。楽しかった? |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
はい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
よかったねぇ。そんなキッズたちに質問している僕が今日は一番楽しんだような気がします。みんな、どうだったかな? |
 |
 |
 |
 |
|
|