◆指令内容>>おでん缶、ラーメン缶に続く新しい缶詰を作れ!
- ・是非「男っプリン」を缶に詰めて販売して頂きたいです!
「男っプリン」も食べたいのですがなかなか買いに行くことも出来ないので、缶詰ならば、賞味期限も長いですし、通販も可能だと思うので、全国から注文殺到間違い無し!!!
(ラジオネーム:シロブタ)
- ・『ケーキ缶』はどうでしょうか?
チーズケーキとかは普通に出来そうなので、苺のショートケーキやモンブランを作ってみては? もし『ケーキ缶』があれば非常時の非常食の時でも多少心がホッとするんじゃないかな?
(ラジオネーム:みんみん)
- ・缶詰の提案なんですが・・・らーめん缶の出来たストーリーと言うのが、前回の新潟中越地震のときに、らーめんを被災者に提供したラーメン屋さんが、いつでも温かいらーめんを提供したい!と、いう願いから生れたと聞きました。そこで
提案(1)サラダ缶・・・放送でも言っていたクリアー缶にサラダとドレッシングが入った缶詰があると喜ばれると思います。
提案(2)ケーキ缶・・・パンの缶詰があるのをご存知ですよね!?ちゃんとしたフワフワのパンが入っているのですが、ならケーキ缶も出来るのでは??と、思いました。チーズケーキとかモンブランなら出来るような気がするのですが・・・。
提案(3)中華まん缶・・・温かくて、いつでも食べられる中華まんが缶詰になったら人気が出ると思います。中身は、肉まん、あんまん、カレーまん、ピザまんなど
というのはどうでしょう?
(ラジオネーム:くろこ)
◆指令内容>>ありそうでなかった名刺を作れ
- ・ありそうでなかった名刺、それは・・・旧名の名刺です。
例えば「東京府日本橋区宝町」とか「江戸本所深川村」とか住所を大きくかくのです。
もちろん、本物の住所も裏面に書いておく。目立つ事請け合いです。
(ラジオネーム ぶんじゅう)
- ・自分の似顔絵をかたどった形の名刺はどうですか。
また、名刺に匂いをつけても面白いんじゃないですか。
匂いはもちろん、「もて水」で。
(ラジオネーム・松坂世代の平凡大輔)
- ・シールとして使える名刺は、ありますか。
資料をもらったとき、シールなら張っておけるので、誰からもらったか一目瞭然です。
日付欄やメモ欄もあると便利だと思います。
(ラジオネーム 匿名希望)
◆指令内容>>部屋など閉め切った空間を快適にして欲しい
- ・「真夏の動物園の動物に涼しげなプレゼント枕」なんてどうでしょう。夏の暑い日、シロクマなどにあげられるリンゴやミカンが入った氷をイメージした抱きつき枕。
冷凍庫で凍らせた専用保冷剤を枕に入れると涼しいとか。
(ラジオネーム:のろまつ)
- ・ペンダントトップに芳香剤を詰め替えるタイプのネックレスではいかがでしょうか?
その日の気分によって、中身を替えて気分転換なども出来ると思います。
(ラジオネーム:ムチムチムッチー)
◆指令内容>>絆を深める夫婦デートの演出を考えろ!
- ・自営業なので24時間顔をあわせているので二人が見たい映画があった時に出かけるだけでちょっと新鮮。
★夫婦でどちらか50歳以上なら一人1000円でみられるから!
普段は作業服の主人は、娘に洋服のコーデイネートしてもらい、映画の後は食事、ウインドショッピング。
子供たちに年寄り扱いされないように、目の保養をするだけで結構楽しいです。
(ラジオネーム:YOSHIKO 50代女性)
- ・全国に点在する「道の駅」をお勧めします。
場所ごとに特色があり、風景を「見る」、地元の名産品を「食べる」、採れたて野菜などを「買う」と、色々楽しめます。
うちの父・母も、ドライブに行くとこういった道の駅には良く立ち寄りますよ。
(ラジオネーム:fujicube)
- ・ホームページで牛乳クッキーのパッケージデザイン(案)を拝見しました。
私としては是非、玉ちゃんに着ぐるみを着ていただきたいです。
道の駅でクッキーを買うお客さんは、みんながみんな玉ナビリスナーとは限らないので全部玉ちゃんの着ぐるみにすると、ひいてしまったり、わけの分からない人もいるかなとおもいます。リスナーの夢を叶えるため是非、着ぐるみを着てね。
緒方君。頑張ってください。発売になったら主人と二人で買いに行きます。
(ラジオネーム:まちゅぴちゅ)
◆指令内容>>いままでのムーブメントを振り返れ!
- ・大人の男の帽子を作って欲しいです。
おとなになるにつれて、メッシュのキャップとか恥ずかしくてかぶれません。かといって、古いタイプの帽子はなんか違う・・・。
新しいタイプのシックに着こなせる男性用帽子を作って欲しいです。
(ラジオネーム:カヌー姉妹)
- ・早速ですが、「もて水」今、注文しましたよ! 届くのが楽しみです!! 普段は、ブルガリやドルガバの香水を好んで使ってます。早くもて水を試したい!商品が届いたら、レポートします。
(ラジオネーム:ちゃらお)
- ・私は妻子ある37歳のオヤジですが、常々歳をとるほどに“チョイもて”オヤジになりたいな、と考えており、それには香水も必要なアイテムかな、と思っていたので、「もて水」を注文してみました。
「あの人、いつもさりげなくいい香りね。」なんて言われるようになれれば最高なんですが、いままで香水なんてほとんどつけたこともないので、どこにどのようにつければいいのかよくわかりません。
そこで、ぜひたまけんに最後まで責任を取っていただき、「男のスマートな香水のつけ方」講座などをやっていただけると大変助かるのですが、いかがでしょうか。
(ラジオネーム:けんぴ)
- ・男っぷりん食べました。仕事帰りに行ったら、売り切れ!!!!
くやしくて、次の日は昼頃に・・・ついに、買うことができ、包装してくれるのを待っていたら、またお客さんが来て、「男っぷりん4個下さい」
横で、きっとこの人もたまなびを聞いているのだ〜と思いつつ、声を掛けることが出来ませんでした。こんな時の合言葉あったらいいのにな〜
(ラジオネーム:irza)
◆指令内容>>子供たちが夏野菜を楽しく食べられるようなドレッシングを作れ!
- ・お酢は「オークスハート」のデザート・ビネガーを使ってみてはいかがでしょうか?
季節のフルーツを熟成させて作られている、無添加でとても美味しいお酢です。
本来は水などで4倍に割って飲むのですが、料理にも使えるそうです。
(ラジオネーム:あっこ)
- ・私はサラダ大好きでドレッシングも色々な物を使いいますが、
たまに焼肉を焼いた後の肉汁の混じったタレや、生姜焼きの焼いた後の肉汁、
チャーシュウのタレなどをサラダにかけて食べています。
これが実に美味しい!
子供には酸っぱいドレッシングよりも、野菜の味を抑え肉の味のするような食べ物に
してみるのはどうでしょうか。
(ラジオネーム:海辺のさくらパパ・42歳二児の父)
- ・うちの子たちやそのお友達には、レモン味のドレッシングやガーリック味が好評です。
でも、子どもってカレーやラーメンが好きだから、そんな味のドレッシングも良いかもですね!
(ラジオネーム さみあっち)
- ・我が家の子供達は皆、野菜大好きなのでドレッシングは7〜8種類常備してます。
トマト系にはイタリアン。お豆腐系には和風。大根系にはゴマ…などなど使い分けていますが、
万能なのはマヨネーズ。マヨネーズ醤油とかマヨネーズ味噌とかオーロラソースとか、
とにかくマヨネーズ系は子供も大人も大好き。
チョットとろーりマヨネーズ系の物を作ってみては?
(ラジオネーム とまとまとまナビ)
◆指令内容>>老若男女が楽しめる東京のデートコースを作れ!
- ・本気の彼女ができたら、東京湾をヘリコプターでナイトクルージング!
夜の東京湾はすっごく綺麗なんですよ!(30代・男性)
- ・最近は落語ブームだから、寄席なんてどうです?
若い人もお年よりも楽しめそうですよ。(40代・男性)
- ・観光地を行くのもいいけど、B級グルメツアーとか、美味しいデザートを食べようツアー、
食べたら歩こう!ツアーとか、そういうデートも入れて欲しいなぁ〜!(20代・OL)
◆指令内容>>リッチでセレブ気分を味わえるガムを作れ!
- ・金箔をコーティングしたガムとかどうですか?
味はさておき、リッチな気分になれそうでしょ!(20代・男性)
- ・味より、噛み応えとか、大きく膨らむとか、そういうところにもこだわって欲しい(20代・男性)
- ・焼き肉ガム、たまちゃんに不評でしたね。どんなものか食べてみたいな・・・。
(20代・女子大学生)
- ・チェリモヤ?アテモヤ?というフルーツをはじめて知りました。
売っているのもあまり見たことがないです。
商品化されたら、まず買ってみますよ!もちろん番組プレゼントがあるならば、応募します。
緒方くん、頑張って〜!!(40代・主婦)
◆指令内容>>父の日の定番プレゼントを作れ!
- ・プレゼントは「お父さんの職業に関係なく、男なら誰でも使う物」って考えて、
下着とかどうですか?(20代・男性)
- ・父の日のイメージカラーは黄色なんですね。
それなら、黄色とか、黄色に近いオレンジ色の果物を贈るのはどうですか?
バナナ、レモン、グレープフルーツ、パイナップル。
パパイヤだけはNGですね。(ダジャレ好き!・30代・女性)
- ・父の日がある6月だけは、小遣いを倍にしてくれ〜。
今の小遣い3000円じゃ、何にもできないよ〜!(2児の父)
- ・「ありがとう」って言ってくれるだけで嬉しいよね。(40代・男性)
- ・メンズエステに連れて行くってどうですか?
足つぼとか、マッサージ店の方が良いかな?
キレイな男性いいですよね!(30代・女性)