番組ブログ
秋葉原Brat!
2月20日は「秋葉原」をぶらぶらしました!!
本日はスペシャルウィーク!!
にもかかわらずあいにくの雨....
でもでも、また "あの" ボックスが登場!?
さあさあ最初の中継は我武者羅應援團!!
ソフマップ前から参上~~~!
雨にも負けずにがんばるぞっ!
![]()
続いて加納アナ!
「萌え萌えキュン♪」....のあいさつと共に
ガンダムカフェ AKBカフェ前からスタート!
本日はツインテールの模様です!笑
![]()
最後は自転車班のブルーリバー!
雨なので、カッパを着用してぶらぶらします!
でもカッパはピッチピチ笑
そんな二人にさっそく指令が...!
「秋葉原でいろんなマニアを探して~~~!」
いってらっしゃ~~~い
![]()
我武者羅應援團はメイド喫茶「@ほぉ~むカフェ」にやってきました!
御主人様と呼ばれて早速萌え萌えメニューを注文してみます!
「ふりふりしゃかしゃかミックスじゅーちゅ」を一つと
「メイドさんお絵かきあちゅあちゅカフェラテ」を野太い声で注文!笑
メイドさんのコールにも応援ばりの大声で返してメイド喫茶内を騒然とさせます...!!
最後は大声で「も"え"も"え"ぎゅーーーん"!!」
![]()
このお店ではメイドさんとの絡みはもちろん、ステージイベントなども行われています。
また外国人の方のガイドブックにも掲載されているそうです!
メイドさんありがとうございましたー!
![]()
ブルーリバーは未だマニアは見つからず...
ここで道の人に声をかけてみます。
結果、かなりのゲームマニアとのこと!
早速一人目を発見しましたーーー!
まだまだ探しますよー!
今ちゃん先生の登場です!
秋葉原の名前の由来は明治2年に大火が起こり
その焼野原に秋葉大権現(火防の神)を建設したことにより秋葉の原として秋葉原となったとか
秋葉原駅は明治23年に貨物駅として始まり、
神田川からの物資と陸の物資を積み替えるためにできた。
その後国鉄では初めてとなるエスカレーターができたことで
名所・近代的な駅として絵本などにも登場したとのこと。
今ちゃん先生ありがとうございました!!
加納アナはラジオセンターに到着!
電気街のルーツとなっている場所で、電気部品が所狭しと並んでおります!
パーツ屋の「山長通商」さんにお邪魔します。
通信機のパーツをメインに扱っていて、全部で1万種類程あるのだとか!?
いろんなパーツがありすぎて驚愕する加納アナ
ラジオの作成キットも人気です!
「山長通商」さんありがとうございましたー!
![]()
ここで特別企画
「大捜査!!!アキバっぽいもの探しーー!!」
とは!?
スタジオに用意された2つのボックス
BOX①には「アキバにふさわしい形容詞」
BOX②には「探すものや人が書かれた紙」
が入っています!
大木さんがBOX①を足立さんがBOX②からそれぞれ引いて
ワードをつなげて完成したお題を探してきてもらいます!
![]()
以上の人達を探してきてください!
ブルーリバーあるところに来ているそうです...
うる星やつらのラムちゃんも昔のアイドルに含まれる!?
ということでこれからガチャガチャを引くそうです笑
2回目でラムちゃんを引きました!
次のお題は
「笑顔がまぶしい外国人」
![]()
我武者羅応援団は
ギターを背負っている方などいるそうですが、時間が無いらしくなかなか捕まらない様子
引き続きさがしてくださーい!
加納アナは駅の北にあるメイドさん達が立っている場所にやってきました!
オペラ座の怪人のようなマスクをかけた人たちを発見!
男装喫茶の方達だそうです!
お題達成~!
次のお題は
「ド派手な巨大なもの!」
![]()
我武者羅応援団は日本人、韓国人、フランス人のミュージシャンを発見
ゲストハウスで意気投合した3人組でこれから楽器屋さんに行く所だそうです!
ギター、ボーカル、ギターボーカルの組み合わせ!
さて我武者羅次のお題は
「小太りのオタク」
すぐに見つかりそうですね~!
![]()
ブルーリバーは「笑顔がまぶしい外国人」は見つかったんでしょうか?
なんと沢山の外国人の方が目の前を通っていっています!
Where are you from?と話しかけるとKorea(韓国)ですと即答。笑
本や服などを買っていたんだそうです!素敵な笑顔ありがとうございました!
次のお題は
「ハイスペックな家電」
これもすぐ見つかりそう!
![]()
我武者羅応援団は「信長の野望」を大好きなオタクさんを発見!
「信長の野望」は歴史を身近に感じられるので好きだそうです!
幕末も好きだということで大木さんととても話が合っていました!
次のお題は
「キラキラの学生」
![]()
加納アナは赤いちょうちんが並んでいるとってもド派手な
「肉の万世」さんにやってきました!
肉が2枚入っているカツサンドをいただいてお別れ~!
ブルーリバーはオノデンの前にやってきました。
羽が無い扇風機や、ルンバ、オノデン坊やの人形などあるそうです!
我武者羅応援団は小学4年生の女の子が携帯を買いに来たところに遭遇!
ビビる大木さんと足立梨花さん2人とも知っているとのことでした~!
若干駆け足だったスペシャルウィークの放送、いかがでしたでしょうか
来週2月27日は「水道橋」をぶらぶらします!
番組ではリスナーの皆さんからのメールも募集中!紹介する街に関するメール、自分の地元に関するメール、ふつおたなどドンドンお送りください!紹介された方全員に番組特製ステッカーをプレゼント!
メールアドレスはbrat@joqr.net
一方で番組ツイッターも稼働中! @joqrBratBrat
ご自分のツイートに #bratbratをつけて番組を盛り上げてください!
次の街は「水道橋」ですよ!




