インターネットで今すぐ聴くradiko.jp
tweet
1/15(木)

番組後記

20時台『トレンド学科』

今夜はニッセイ基礎研究所准主任研究員の久我尚子さん
に、「データが語る、若者の雇用と働く心理」
というテーマで講義をして頂きました!

20150115久我さん.JPG

これまで久我さんには、
最近の若者のライフスタイルや、
アベノミクスの影響について
データをもとに解説していただきました。

そこでよく言われていたのが
"二極化"という言葉。
この言葉は、若者の労働意欲にも当てはまるのでしょうか?


◆若者が就職先を選ぶ基準が変わってきている

1970年頃の調査では、「会社の将来性」が最も多かったが、
現在は「自分の能力・個性が生かせるから」や、
「仕事がおもしろいから」 という理由が上昇しています。


◆終身雇用への意識が戻ってきている

2004年までの調査では
「今の会社に一生勤めようと思っている」よりも、
「きっかけ・チャンスがあれば、転職してもよい」が
多かったが、2007年に逆転し、
2013年の調査では、「今の会社に一生勤めたい」が
過半数を占めるようになったのだとか。

 

◆海外志向は、積極的な若者と消極的な若者に二極化?

 海外に消極的な若者と、
 積極的に海外を志向している若者、両方が増えています。


久我さんは、こうしたデータから、
今の若者は、将来に対する不安が強いと考察。
若者たちの価値観や志向は、経済の低迷や、
中高年世代が牽引してきた社会環境の影響が
大きいと考えられるそうです。

-----------------------------------------  

 <放送後、久我尚子さんからひとこと!>

 「直近のデータだけを見ると、若者は
"海外で働きたくない"という人が
増えたように見えますが、
推移を見ると積極志向も増えています。

あと、若者は飲みニケーションを
拒否しているのではなく、
時間のコスパを重視しているということ。
ここがポイントだと思います。」

-----------------------------------------   

21時スタート!『経済・ビジネス学科』

明治大学政治経済学部准教授の飯田 泰之さんに、

日本の年金制度、本当の問題は何なのか?
というテーマで語って頂きました!

20150115飯田さん.JPG

まず、年金制度には
自分が払ったぶんを積み立ててくれる積立方式と、
現役世代が、現在の高齢者が受給する分を払う賦課方式があります。

現在、日本は賦課方式をとっているわけですが...

現役世代の中には、年金受給開始を、繰り上げた方が良いか、
繰り下げた方が良いか、と悩んでいる方も多いと思います。
そのような方は、年金は「長生き保険」であると考えましょう。

保険として考えると、受給開始を後ろ倒しにした方が、
得という考え方ができます。


現在の年金制度は、利回りが良すぎであり、
受給開始年齢を平均寿命まで上げていくのが今後の課題です。

現在の受給者はとても得しているが、
今の若い世代は、上の世代と比べると損するものの、
払わないのはもっと大損というお話でした!  

 -----------------------------------------  

<放送後、飯田泰之さんからひとこと!>

「そもそもの発端は、本来うまくいきっこない制度なのに
80年代までの"人口ボーナス"のおかげで
偶然維持できたということ。
(日本の制度にはそういうものが多い!)

これを清算するためには
人口ボーナス期間の現役世代が存命のうちに
ある程度カタをつけておかないと今後、もちません。

人口減少についても、70年代前半には少子化になると
分かっていたのに対策をしてきませんでした。

もっと、将来の目途をつけることを
意識をする必要があります。
これは国だけではなく、
企業や組織も同じところがあるのでは?」
 

-----------------------------------------   

TODAY's PLAYLIST

M1 セブンティーンズ・マップ / 尾崎豊
M2 瞳 / 大原櫻子
M3 若者たち / 森山直太朗
M4  / ザ・ブルーハー
M5 スタンド・バイ・ユー / プリテンダーズ

-----------------------------------------   

【次回は1月20日(火)の放送です】

明日、1/19(金)は「田原総一朗オフレコ!」のため、
「オトナカレッジ」はお休みです。


来週火曜日の
20時台の講師は
ダイヤモンド・ザイ編集長神門学さん!

21
時台の講師は
慶應義塾大学ビジネススクール准教授の小幡績さん!

 

次回も是非お聞きください!

 

【オトナカレッジ】2015年1月15日 22:16