【健康学科】
講師は、精神科医の・水島広子さん。
今回の水島さんのテーマ
「自分を大切にする気持ち、持ってますか?」
いつも不安、他人に振り回される、
"NO(ノー)"と言えない、人間関係が辛い...
その原因は一体どこから来るのでしょうか?
気になるその対策法について、
対人関係療法の第一人者・水島広子さんに、
楽しくラクに生きるためのヒントを
アドバイスして頂きました。
●「自己肯定感」が高いか、低いか!
簡単に言うと「自分を大切する気持ち」の事を「自己肯定感」という。
⇒自己肯定感が低い人は
自分を責めてばかりいて、委縮してしまう。
それがストレスがたまって心の病気になり易くなる。
⇒対人関係療法では、
自分の本音を伝えて、相手とのつながりを感じたり、
コントロールすることで、自己肯定感を高めていく。
●今日のポイント!!
他人をリスペクトしてみよう!
といっても、ここでは「尊敬」というより、
「ありのままの相手に敬意を持つ、尊重する」という感じ。
自分の良いところを探すより、
他人をリスペクトすることの方が簡単に出来るのでは。
相手をリスペクトすることで、
他人と誠実に関わることが出来るようになる!
<水島さんからひとこと>
「人間関係は悩みの元でもありますが、解決方法を導くものでもあります!リスナーの皆さんの助けになるような講義をしていきます!みなさんからの相談メール・FAXをお待ちしています。」
『自己肯定感、持っていますか?』は大和出版から税込み1,512円で発売中です。
【本日のプレイリスト】
М1. 僕が僕であるために / 尾崎豊
М2. PIECE OF MY WISH / 今井美樹
М3. Your Song / Elton John
М4. その先へ / DREAMS COME TRUE
М5. シスコはロックシティ / Starship
次回の「オトナカレッジ」3rdシーズン初回は、
9月29日(火)20時~。
講師は、ダイヤモンド・ザイ編集長の神門学さんと、
明治大学政治経済学部准教授の飯田泰之さんです。