毎週火曜~金曜
「文化放送スポーツスクエア SET UP!」内
18:15~18:25放送中!
学生3大駅伝全てを中継する文化放送は、 年間を通して大学生長距離アスリートを追いかけていきます。この番組は箱根駅伝に出場する大学、学生ランナー、そしてすべての関係者を応援し、紹介していく番組です。
2011年1月 2日

往路終了後談

東洋・酒井監督

 

Q3年連続の往路優勝おめでとうございます。

A:ありがとうございます。

 

Q:今までと比べると後続チームとの差があまりないが

A:そうですね。どの大学も往路に有力メンバーを集めていますので、結果的に各大学の往路
タイムが昨年よりも良くなっていると思います。

 

Q5区の柏原君の走りについて

A:序盤、宮ノ下までは昨年よりも記録は良かったのですが、中盤昨年よりも失速してしまって、一時後ろから来る東海大の早川選手や後続が気になったんですけど、そこからもう1度粘って早稲田をとらえて、良い仕事をしてくれたと思います。

 

Q:何度も後ろを振り返っていました

A:今シーズンの彼の走りを象徴しているのかなと思います。

 

Q:でも良く走った

A:そうですね。17分で走ってくれるので、これまでの順大の今井君の記録よりも良い出来ですし、十分仕事を果たしてくれたと思います。

 

Q:選手として一皮むけたという感じ

A:記録は悪くなりましたが、精神的に今年は非常に良い成長を遂げることができ、次のレースに向けて、また来シーズンに向けて、良いスタートが切れたのではないかと私は思います。

 

Q:早稲田とは27秒差ありますが、どのようにとらえていますか。

A:決して油断できるタイムではありませんが、我々もまだ調子の良い選手がいます。しっかり粘って、往路は4区まで早稲田に負けていたので、復路の5区間は東洋が勝つ区間にしていきたいと思います。

Q:ポイントはどの区間でしょうか

A6区、7区で流れに乗ることだと思います。

 

2011年1月 2日

往路終了後談

早稲田大 渡辺監督

 

Q 往路新記録での2位という結果について。

A 往路優勝ではないので素直には喜べませんが、うちとしては今日の結果をプラスに捉えています。

 

Q 具体的にプラスに捉えている部分とは?

A 山登りが急に猪俣に変わってチームとしてかなりぐらついた所はあったんですが、これで逆に選手が繋がって、いい意味で箱根駅伝を迎えられたところがありました。

 

Q 下りでは東洋大・柏原選手との距離を詰めたが。

A そうですね。それは猪俣の走りもそうなんですけど、4年生中心で組んだ練習量で4年間やってきているので、今日は柏原君が相手でしたからこのような結果になってしまいましたが、復路は残っている選手で十分対抗できますので、自信を持って戦います。

 

Q 「1分差以内ならOK」という戦前の予想の中、27秒差でのスタートとなるが。

A 山下りは、うちは自信を持ってますので、そういう意味で見える位置でスタートできるのは助かりました。

 

Q 6区を走る選手の設定タイムは?

A 59分30秒は切りたいなと...。あわよくば、もっと上までという風に考えています。

 

Q 7区以降のイメージ、レースプランは?

A 互角の争いになると思うので、確実につないでいくということです。おそらく東洋さんも崩れることはないでしょうから、15キロ過ぎてから1キロ1キロ勝負になると思います。

 

Q 往路の結果を見てサブにいる中島選手や八木選手、三田選手の使い方を考えるとのことだったが、3人の起用は?

A そうですね。7910区で入れる予定です。

2011年1月 2日

往路終了後談

駒沢・大八木監督

 

Q往路を振り返って

 まずまずで終わりました。私たちが予想していたとおりです。

 

Q往路の特によかった所は

2区の撹上が繋いでくれたところがよかったです。1区は積極的に行ってほしかったが、1年生だったので自重したところがあり、本人も少し物足りなく終わったとは思います。この次は積極的に行かせたいです。全体的にはもう1分くらい差をつめて山に入れれば、もう少し面白いレースになった。

 

Q個々のレベルは高かったですね。

 全体的にはまずまず。1時間20分ぐらいで走れているので。19分で行ければもっと面白い。

 

Q復路では

 今3分差なので復路も面白いレースをしたいです。

 

Qエントリー変更は

 明日2人位しますよ。ポイントは6,7区の流れです。

 

Q目標は

 3位以内。あと2つくいたいです。

2011年1月 2日

往路終了後談

神奈川大・大後監督

 

Q往路を振り返って

 すごい早いレースだったので、のり遅れたところがあるが、でも選手が設定したタイムとほぼ同じタイムで行けました。最後の5区の天野ががんばってくれて、順位を上げられたので、明日につながったと思います。

 

Q2区は相当早かったのか

 入りは相当早かった。うちはちょっと対応できませんでした。

 

Q復路に向けて

 大きく挽回する選手はいないが、自分の力を発揮すれば今回みたいにチャンスが出てくるのではと思うのでとにかく我慢してじっくりいきたいです。

 

Q明日はエントリー全員が初めての箱根ですが

 5人とも初出場で不安はありますが、初めての勢いを買いたいです

2011年1月 2日

往路終了後談

青山学院大 原監督

Q.往路を振り返って

 2区までは良く、2区は見せ場作ったが3区の大ブレーキが残念でした。1区は16位だったが、タイム差は20秒だったので想定内です。

 

Q.出岐選手(2区・区間4位)について

 そんなに練習してないですが、試合で120%出せるタイプの子なので強くなりました。本物ですね。大切に育てなくてはいけません。

 

Q.山登りについて

想定内でした。

 

Q.復路に向けて

 6位まではあまり差がないのでシード権とは言わず6位を目指す中でシードを取りたいという強気の姿勢で臨みたいです。特に6区小川でまずは10位以内に入り、9区で勝負をかけたいと思っています。

2011年1月 2日

往路終了後談

明治・西監督

 

Q:往路終わって感想は

A:1区ちょっと出遅れたが、よく2区で悪い流れをいい流れに変えて、そのままいけたのは大きかったです。

 

Q:5区の大江君もがんばりました

A:彼は本来下りで使う予定だったんですが、登りの選手が足を痛めた関係で、12月に入って彼に1番キツイところをやってもらうことになりました。その彼がいい走りをしてくれました。

 

Q:鎧坂選手の走りは

A:予定は7分台でしたので。でもあの2区であれば、"村澤君としっかり勝負してもらいたかった"というのが、ちょっと悔いが残ります。

 

Q:復路は

A:ちょっと不安な区間もありますが、今の順位をキープしながら、1つでも前をねらっていきたいと思います。

 

Q:トップから221秒差です

A:復路につながる今日の往路だったと思います。復路も少しでも前に追いつくようにがんばりたい

 

Q:キーになる区間は

A:やはり8区ですね。8区で粘れれば面白いと思います。

 

Q:最終的な目標は?

A:後ろにも強いチームがいるので、抜かれないように"3番"を狙っていきたいと思います。

 

2011年1月 2日

往路終了後談

帝京大 中野監督

 

Q 大躍進だと思いますが。

A うーん、まあ面白いレースができたかなと思っています。明日につながる順位とタイム差かな、と思ってます。

 

Q 4区・西村選手は故障明けでしたが、すばらしい走りでしたね。

A 私は故障とは思ってませんでしたけど。4年間育て上げてきましたんで、あのくらい走って当然です。

 

Q 会心の出来ですか?

A 普通ですね(笑)。

 

Q 5区・土久岡選手も粘ったと思いますが。

A 体調に変化があったみたいで最後伸びきらなかったですね。でもよく襷を繋いでくれました。

 

Q シード権内も見えてきました。

A 前が秒差ですので、6番までは見えますので、チャレンジしていきます。

 

Q 復路のポイントは?

A 9区です!

2011年1月 2日

往路終了後談

日体大・別府監督

 

(往路を振り返ってみて)

 順位は10番でしたけれど、考えていた設定タイムはすべての区間でクリアできていたので、よしとします。

今年は厳しい駅伝になると覚悟していたので。

 

(ほかのレベルが高かった)

 そうですね。それとウチも準備の段階色々ありましたから。

 

(誤算はどこだったでしょうか)

 誤算はないんですよ。今ある力は出せました。

 

(復路はどのように戦いますか?)

 復路も設定タイムどおり、堅実な走りをしていきたいです。

 

(最大の収穫は)

 元気のある1年生ががんばっていたなと

2011年1月 2日

往路終了後談

拓殖大 岡田監督

 

(往路が終わっての感想)

 山あり谷ありで胃が痛かった。もう少し楽なレースができると思ったがそんなに

甘くなかったです。

 

(具体的には)

 1区は順位よりも秒差できたので問題なかったのですが、2区が私の計算より1分悪かった。本人も もう少しよく走りたかったみたいですが,1分悪かったのが後を走る選手たちに悪影響を及ぼした。ただ選手たちは合宿で走りこんでいたので、前半は悪かったが後半盛り返したので駅伝らしいレースになりました。

 

(復路のポイントは?)

 まずは6区できっちりと今の順位もしくは前を捕らえるように走れば、おもしろい形になると思います。

 

(最終的な目標は?)

 シード権が目標で、その中でも過去最高の8位を上回る7位でいけば苦労が報われるとおもっています。

 

(岡田監督自身は久しぶりの箱根になりましたが...。)

 昨日から楽しくて眠れませんでした。朝は2時前に起きて何もすることなく、3時の散歩まで待ち遠しかったです。

2011年1月 2日

往路終了後談

東海大学 新居監督コメント

 

(往路を終えての感想)

ちょっと出入りが多かったんですけど...。なんとかああいう順位に入れたので、とりあえず安心しています。

(村澤選手の走りについて)

もうちょっとトレーニングを継続してできるようであれば、あとタスキをもらう場所がもう少し違う場所であれば、もうちょっといけたのかなという気持ちはあります。

(3区の元村選手も1年生ながら、区間3位の好走だったが)

おかげ様で。1区にするか3区にするか迷ったんですけど、一人でもしっかり走ってくれるだろうということで彼をとりあえず3区に入れました。それがうまく走ってくれたので安心しました。

(5区の早川選手について)

基本的にはもっと記録を縮めてほしかったんですけど、彼いわくじゃないですけど、「最低限の仕事ができた」という風に評価できていましたので、でも指導している立場からすると、記録的にもっといってほしかったなという思いがあります。

(復路に向けての意気込み)

復路は我慢のレースをしていかなければいけないなという風に考えています。4年生がほとんどなので、4年生が4年間やってきたことをしっかり出してもらえればと考えています。

(最終的な目標、順位)

まずは現状維持。上位を狙いたいですけれども、なにしろシード校を目標に、片手(5位)以内にいければと考えています。

2011年1月 2日

往路終了後談

山梨学院・上田監督

 

ちょっと力を出し切れなかった。特に45区。4区の全般と5区のラスト3キロが動きが止まってしまいました。中央大学にラスト3キロで1分あけられてしまったことが誤算ですね。

 

高瀬については2区は例年よりレベルが高い区間でした。去年より良いタイムで走っていたけれど,前半固かった。あと30秒ぐらいはという感じでしたが,それにしても4区が悪すぎた。区間18位だし。

復路に向けて、当然シードを取らないと話にならない。そこの争いが過激になると思うが取り残されないようにしっかりいきたいです。

2011年1月 2日

往路終了後談

城西大学 櫛部監督

 

(素直な感想を聞かれて)

往路を終えてホッとしています。1区、2区が予想外に出遅れて、ここから上がれるのか...という心配が正直ありました。

3の八巻は、ここ一年で飛躍的に伸びた選手の一人。彼がなんとかしてくれると信じていました。少しずつつめてくれたので、彼を3区においてよかったと思いました。

山登りの田村は昨年も5区を走っていて確実に走れる選手なので、予定通り行ってくれました。

(明日は)

昨年は10位で往路を終えて、最終的には6位で終えました。復路に関しては、比較的に各選手がいい位置にもって来れるのかなというのがあったので、ある程度自信があります。前半重視ですが後半もうまく配置してやっているので、910区で上の方が見えれば良いなと思っています。

2年連続のシード権について)

最後まで油断はできないです。後ろにも何チームかいますし、それも混戦で。そういったところは注意しつつ、先に行っている上のチームを見たいですね。具体的には東海、明治、國學院あたりを狙っていきたいですね。

 

2011年1月 2日

往路終了後談

國學院大学 前田監督

 

(往路を振り返って)

1~4区までが良く粘ったと思います。5区の仁科はもともと力のある選手なので、期待通りの走りだったと思います

(復路に向けて)

シード権を取りたいです。シードを取れば、みんなで大手町で笑えると思います。

2011年1月 2日

往路終了後談

村澤明伸(東海大)選手 会見コメント

 

(レースを振り返って)

タスキをもらった位置がもらった位置だったので(20位)、自分のペースで走ることを心がけました。その割に、最初の5キロはとばし過ぎてしまいましたが、粘ることができたと思います。拓大の選手(マイナ)が前にいたので。リズムを作ってもらいながら走れました。

(17人抜きや66分台という記録について)

全体的に追い風で、(風のおかげで)自分の体が動いてくれました。(記録が出たのは)条件がそろっていたからですかね。記録は記録なので、チームのためになっていればいいです。その意味でも。復路の結果を見て評価したいと思います。

2011年1月 2日

往路終了後談

上武大学 花田監督

(往路を終えて、率直な感想は?)

出だしは良かったのですが...。作戦通りの展開ではあったんですが、エースが結果を出せず、悪い流れになってしまいました。やはり、長谷川(裕介、2区区間16位)頼みのチームだったんだなと...。今回の長谷川に特に(故障等の)問題はありませんでした。"速さ"ではなく"強さ"がなかったということ。その辺りを強化できませんでした。

故障明けの坂口(4区区間20位)も復調し、自信を持って送り出しましたが、とにかく流れが悪かった。

今大会はレベルが高く、前半から各校は速いペースで入っていました。うちはペースを守る作戦だったので、悪い流れを跳ね返すことができませんでした。ほとんどの選手が順調に来ていたこともありますが、大事に来過ぎたのかもしれません。〝攻める流れ〟にすることが出来ませんでした。私自身に甘さがあったということです。

 

(復路に向けて)

復路は4年生中心です。順位もこれ以上下がることはないので、次につながる、そして下級生たちにつながるレースを期待したいです。

2011年1月 2日

往路終了後談

山梨学院大学 上田監督

(往路を振り返って)

(厳しい口調で)4区が全てです。台無しになってしまいました。4区で2~3分縮められたと思います。

湿ったまま終わってしまいましたが、シード圏内まで約30秒差程度。復路は、そのシードラインに食い込む覚悟で臨みます!

 

2011年1月 2日

往路終了後談

明治大学 西監督

(往路を振り返って)

今日は予想以上でした!

(5区で区間2位の好走を見せた、大江選手について)

12月に入って短い期間で調子を上げました。本当によく走ってくれたと思います。

2011年1月 2日

往路終了後談

中央大・浦田監督

 

Q.往路が終わって、どんな感想を持たれましたか?

 年々箱根のレベルが上がっているように感じました。トータルで2校が新記録という事と、1位から下位までそれほど差が開かないという所は、"戦国"になってきたなという感じです。

 

Q.その中で、中央大学の往路という面に関してどう感じましたか?

 往路は大エースがいないというチーム状況もありますので、復路につなぐ、復路でしのげる順位を確保する事を考えていましたので、しいて言えば6位以内に入っておきたかったというのはあります。

この混戦の中では、うちとしては、想定どおりのタイムで走れたという風には感じます。

 

Q.5区の大石選手も踏ん張りましたね。

途中、登りの最後のほうで少し疲れてしまって。1分ぐらいはロスをしてしまったかなとは思います。昨年よりも下りの区間に入ってからが、かなりがんばりましたので。

そこで5チームくらいは抜いたんじゃないかなと思います。

 

Q復路はどの辺がポイントになりそうですか。

うちとしては、6区7区で少しでも順位を上げて、初出場の選手が並ぶ後半3区間が勝負どころになると思います。そこまでに勢いをつけていきたいです。

 

Q激しい順位争い、最終的にはどんな所を狙っていきますか。

優勝狙って今年1年やってきましたけど、かなりタイム差もあります。

3位、といってもだいぶ差があるんですけど、是非ともそこを狙って順位を上げて生きたいと思います。

2011年1月 2日

往路終了後談

 日大 堀込コーチ

 

2区までは順調でした。できれば2区でトップに立ちたかったですね。

1区の堂本は大迫についていくという判断が的確だったと思います。

3区・森谷は急成長を見せていたんですが、その裏にあった見えない疲れが実はたまっていたんでしょう。

5区の田村は足に来きてしまっていました。責任を感じている様子なので今後のためにもゆっくり時間をかけてやっていきたいと思います。

 

復路はシードの確保に向けて1秒1秒を大切にしていきたいです。復路のメンバーが「今度は自分たちの番だ」と気合いを見せてほしいです。

 

 

2011年1月 2日

往路優勝 東洋大学 5区 柏原選手

「やったぞ田中~!」 (明日復路の9区で待ってくれている田中選手に対して)

Q:3年連続の大逆転でしたね。
A:今日もスタート前にみんなから楽しく走れということを言われて。自分の事を心配してくれて楽しく走ればよいという事を言われたので、チームがいて改めてよかったなと思いました。明日はまだ主力が残っているので、東洋らしい粘りの走りをして明日も優勝したいと思います。

 

2011年1月 2日

往路優勝 東洋大学 1区 川上選手

Q:初めての箱根駅伝はいかがですか。
A:最初の方は緊張がありました。

 

2011年1月 2日

往路優勝 東洋大学 酒井監督

Q:見事な駅伝でした。
A:しっかり最低限の往路優勝できて、まずは明日につながったと思います。攻めた結果だと思いますがもう少し縮めることができたかなとも思います。

Q:明日の復路についてはどうですか。
A:往路は往路、復路は復路で、明日もミスのないように攻めの走りをしたいです。

2011年1月 2日

4区 区間賞 西村知修選手(※区間新)

Q:狙っていましたか。
A:最初に監督に4区を任されたときから狙っていこうと思っていました。

Q:平塚では15位でたすきを受けました。どんな気持ちでしたか。
A:前の区間が1年生で、3区ということで負担が大きかったので、4区のキャプテンの僕が取り返す気持ちで走りました。

Q:8位まで順位を上げて7人抜きですね。
A:もう1人見えていたので、できればごぼう抜きの記録を更新したかったんですけどちょっと届かなかったです。

Q:キャプテンとしてどうですか。
A:4年生が力をつけてきて、僕じゃまとめるのが不安でしたが、精一杯まとめるをがんばりました。

Q:後に続くランナーに一言お願いします。
A:この勢いのまま、後半の区間も粘り強くなったのでみんなで5位以内をとりましょう!

 

 

2011年1月 2日

3区 区間賞 オンディバ・コスマス選手

Q:15位でたすきを受けて、どんな気持ちで走りましたか。
A:監督から言われた「自分のペースでとばさないように、前半はリラックスして、後半は少しとばす。風に負けず、最後まで行く」という気持ちで走りました。

Q:11人抜きについてはいかがですか。
A:うれしいです。

Q:2回目の箱根駅伝。1回目と比べてどうですか。
A:今年はちょっと調子が良かったです。

 

2011年1月 2日

2区 区間賞 村澤明伸選手

Q:20位でたすきを受けて、どうでしたか。
A:どんな順位で来ても、自分の走りができるようにと考えていました。思ったような走りができたと思います。

Q:タイムは歴代4位です。
A:風が追っていたのもあったので、走っている最中はタイムはそんなに気にならなかったです。

Q:チームを3位まで押し上げましたね。
A:僕のチームとしての役割だったと思っていました。まだゴールしていないので、役割を果たしたかはわからないですけど。あとはしっかり4区5区の選手を待ちたいと思います。

Q:今年は5区に早川選手も待っています。
A:一緒にライバルとして東海大学で戦っている仲間なので、これからがんばってほしいと思います。

 

2011年1月 2日

1区 区間賞 大迫傑選手

Q:飛び出したとき、どんな気持ちで走り出しましたか?
A:スタートから自分のペースで行こうと思っていたので、後ろがついて来ても気にせず走ろうと思いました。

Q:記録に関しては?
A:特に意識はしていませんでした。区間賞は気にせず走りました。自分のペースで行って区間賞をとれればよかったので、今日はよかったと思います。

Q:監督からはどんな指示が?
A:後ろを気にせずいけば区間賞を取れるから自信を持って行けと言われていたので、自信を持って走ることができました。

Q:初めての箱根駅伝はどうでしたか?
A:若干不安がありましたが、最初いい感じで2区につなげてよかったです。

Q:優勝に向け良いスタートダッシュになりましたが
A:頼りになる先輩がいるので、しっかりぼくは応援したいと思います。

 

箱根駅伝 大学駅伝TOP
長谷川 太 松島 茂 槇嶋 範彦
長谷川 太
松島 茂
槇嶋 範彦
<   2011年1月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ

最近のエントリー

バックナンバー