●今大会のみどころ
世界初の国際陸上競技連盟公認の女子マラソン大会として、1979年発足以来
絶大なる人気を博してきた東京国際女子マラソン。
しかし、第30回記念となる今大会をもって長い歴史に幕を閉じます。
最後のレースは11月16日(日)、12時10分スタートです。
今回は北京オリンピック女子1万メートル代表で女子マラソン日本歴代2位の記録を持つ渋井陽子に
今年の名古屋国際女子マラソン2位の尾崎好美、3位の加納由理がどこまで迫れるかがポイントです。
海外からは、2時間21分台の好記録をもつロシアのザハロア、
北京オリンピック6位入賞のイギリスのマーラ・ヤマウチら強豪がエントリー。
レベルの高いマラソンが展開されることは間違いありません。
文化放送では先頭集団を追う第1中継車、後続の状況を伝える第2中継車と
2台の移動中継車を駆使し、レースの模様を余すところなくお伝えします。
第1中継車の解説は1983年の東京国際女子マラソンで日本人初優勝を飾った佐々木七恵さん
そして第2中継車は東京国際女子マラソンに出場経験のあるランニングライター・小松美冬さんと
最後の記念大会に相応しい豪華ラインナップでお送りします。
11月16日(日)正午から、
「ドコモスポーツスペシャル 2008東京国際女子マラソン実況中継」は
文化放送でお楽しみ下さい!
|