晩年(1) <サイパンとハワイ>

60年代後半から徐々に仕事を減らして行った三木鶏郎は、73年のコマーシャルソング制作を最後に第一線から退いた。
その頃迄に海外へ積極的に出掛けていた鶏郎だったが、70年年末から健康のため暖かい南の島(ハワイ、タヒチ、グアム、サイパン等)を好んで渡航するようになった。その内、サイパンで年末から春までを過ごすのが恒例になる。やがてそこで現地の人と親しくなり、76年、彼の所有するゴルフ場の一角を借りて家を建てた。そこへはサイパン空港からエアロポートロードをサンホセ方面に向かって行くが、舗装されず石ころだらけの道を走ること数十分、道中ホテルもなければ店もない未開の地であった。また電気、ガス、水道のライフラインも未整備で、特に生活用水は雨水を沸かして飲用したが、雨が降らない年は大変苦労した。しかし鶏郎はこの地がとても気に入り、以後、毎年この家で越冬することになった。

鶏郎は、糖尿病克服のため日常生活が規則正しくあるように努めた。例えば、朝6時起床。体温、血圧、尿糖など「糖尿日誌」に必要な項目を計測後、ラジオ体操、7時朝食、というように自ら決めたスケジュール通りに行動し、朝昼晩と食事の時間が乱れないようにした。すると体調が良好となり、ゴルフやヨットを思う存分楽しむことができた。また鶏郎は、どこへ行くにもカメラ、ビデオを常に携帯し、特に夕日の撮影に熱心で、これは欠かせない日課だった。

サイパン越冬から11年目の87年。鶏郎は、夏も快適に過ごせる場所を探しはじめた。89年、越冬と避暑の両方に快適なハワイ・マウイ島へ移動。翌年、ハレヤカラ山の中腹にあるクラの里に家を見つけここに居を構えた。自らを「渡り鳥」に喩え、鶏郎がこの年に詠んだ年頭の句は、「また翔んで ついの棲家か クラの里」だった。
三木鶏郎、76歳。ここでもサイパン同様、規則正しい生活を心がけた。また自叙伝執筆を始め、Mac での音楽制作等、趣味の仕事に取り組んだ。もちろん、カメラとビデオは常にそばに置き、花と風景、夕日の撮影は日課であった。海と山が同時に見える風光明媚なクラの家で、鶏郎は自由を謳歌、充実した日々を送っていた。

本サイト上に掲載されている画像、文章等の無断使用、転載、二次利用はご遠慮ください。ギャラリー1225.jpg

三木鶏郎ギャラリー