浜美枝のいつかあなたと

毎週日曜日
 9時30分~10時00分
Mr Naomasa Terashima Today Picture Diary

寺島尚正 今日の絵日記

2022年5月2日 鮮やか

桜が散ったあと、公園などでは色鮮やかな「ツツジ」が私達の目を楽しませてくれている。
その「ツツジ」と似ている花に「サツキ」があるが、この2つの違いをご存じだろうか。
どちらもそっくりな花だが、よく見ると、いくつか違いがある。
まず、花の大きさ。ツツジの花は大きくて立派だが、サツキの花は小さい。
サツキは4センチメートル前後で花びらは肉厚
ツツジは6センチメートル前後でツツジのほうが、少し大きめの花である。
次に葉の違い。見た感じは、ツツジの葉は大きい、サツキの葉は小さい。
また触ってみればその感触が全く違う。 ツツジの葉は柔らかく、サツキの葉は硬い。 加えて、サツキの葉は一般的に光沢があり、ツルツルとした感触。
一方ツツジの葉の裏には原則毛が生えている。
さらに、「雄しべ」の数にも違いがある。
サツキは5本なのに対して、ツツジは5本以上
つまり、「雄しべ」が5本以上あれば、ツツジなのだ。ただし、5本の場合、どちらも考えられる。
花の咲く時期は、ツツジは4月ごろから5月ごろで、新しい葉が出てから花が咲く。
サツキは5月ごろから6月ごろで、新しい葉が出るまえに花が咲く。
ツツジのほうが、一カ月早く開花するのである。
品種改良されていることにより、ツツジと名前がついているサツキの仲間もあり、中々ややこしい。
ところで、ツツジを漢字で書くと「躑躅」。
花や植物の漢字は、「木偏」や「草冠」なのに躑躅は「足偏」。
調べてみると、躑躅は「てきちょく」とも読み、「行っては進み、進まない事」とある。
ツツジに「躑躅」が使われたのは、「見る人が、花の美しさに足を止める」という事なのだろう。
私も、綺麗に躑躅や五月が咲いていると、思わず足を止め、カメラに収めている。

鮮やか
鮮やか

仄かな主張
仄かな主張

粋なおもてなし
粋なおもてなし

  • twitter
  • facebook
  • radiko
  • twitter
  • facebook
  • pagetop
Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.