
ドッグフードおすすめ14選【2025年最新】安全・安心な品質フードを紹介
本ページにはプロモーションが含まれています
「市販のドッグフードって、本当に安全なの?」
「愛犬の健康を守るために、できるだけ安心で良質なフードを選びたい」
と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
この記事では、無添加や国産といった品質にこだわり、一般の店舗では手に入りにくい“特別なドッグフード”を厳選してご紹介します。
どれも保存料などを使わず、素材選びから製法まで安全性を重視したものばかりです。
さらに、安全なフードの選び方や保存方法、よくある質問にもわかりやすくお答えします。
最後まで読めば、愛犬にぴったりの安心フードが見つかるはずです。
「愛犬の体にいいものを与えたい」「多少高くても安心を優先したい」という飼い主さんは参考にしてくださいね。
※記事内容は2025年4月7日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
安全なドッグフードの選び方
ドッグフード選びは、愛犬の健康を守るためにとても重要です。
しかし「無添加」「国産」といった言葉だけでは、本当に安全かどうかを見極めるのは難しいでしょう。
ここでは、安心して愛犬に与えられるフードを選ぶためにチェックしておきたいポイントを4つ解説します。
1.愛犬のライフステージ・犬種・体質に合ったものを選ぶ
犬の年齢や犬種によって必要な栄養は異なるため、フードは愛犬に合ったものを選ぶことが大切です。
成長期の幼犬には高カロリー・高たんぱくな子犬用を、成犬には体型維持に適した低カロリー・高たんぱくな成犬用フードを選びましょう。
シニア犬には消化に配慮された栄養価の高いシニア用が適しています。
また小型犬と大型犬では運動量が異なるため、たんぱく質やカロリーの摂取量にも差が必要です。
口の大きさに合わせて粒の大きさも確認するとよいでしょう。
2.良質な動物性たんぱく質が主原料のものを選ぶ
犬は本来、肉や魚に含まれる動物性たんぱく質を多く必要とする動物です。
肉や魚などが主原料のフードは、食いつきがよく、栄養価の面でも理想的だと考えられます。
パッケージの原材料欄には配合が多い順番に書かれているため、最初に動物性たんぱく質が記載されているかを確認するとよいでしょう。
高たんぱくなフードは体づくりにも役立つといわれていますが、疾患を抱える場合には特定の栄養素の摂りすぎを避ける必要があるため、植物性たんぱく中心のフードが適することがあるようです。
心配な場合は、獣医師に相談しましょう。
3.添加物の有無と種類をチェックする
ドッグフードを選ぶ際は、添加物の種類や量にも注目しましょう。
香料や着色料、保存料などは見た目や香りを良くする目的で使われますが、なかには摂りすぎると体に負担がかかるといわれている添加物もあります。
とくにBHAやBHTなど一部の人工添加物(酸化防止剤)は配合量の上限が決められており、心配な方は自然由来の成分を使ったフードを選ぶと安心かもしれません。
添加物の有無にこだわるだけでなく、何がどのくらい使われているのかを確認し、自分なりの基準で選ぶことが大切です。
4.「総合栄養食」と記載されたフードを選ぶ
ドッグフードにはさまざまな種類がありますが、毎日の主食として与えるなら「総合栄養食」と記載されたものを選ぶのが基本とされています。
総合栄養食と書かれた商品は、ドッグフードと水だけで犬に必要な栄養が摂れるように設計されているためです。
反対に、「おやつ」や「その他目的食」と表示されたフードは、栄養が主食用としては物足りないバランスで配合されている可能性があります。
市販されている「療法食」もありますが、体調によっては医師の指導が必要なケースもあるようです。
選ぶ際はフードの表示をよく確認するようにしましょう。
安全なドッグフードおすすめ14選
ここからは、安心して愛犬に与えられるドッグフード14選をご紹介します。
どれも添加物や原材料の質、安全性にこだわって作られており、実際に多くの飼い主さんから支持されているフードばかりです。
「うちの子にはどれが合うかな?」と想像しながら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
モグワンドッグフード
出典:モグワンドッグフード
商品名 | モグワンドッグフード |
---|---|
参考価格 | 5,456円(税込)/1.8kg |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 1.8kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | チキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン、サツマイモ、エンドウ豆など |
モグワンドッグフードは、新鮮なチキンとサーモンを主な動物性たんぱく源に使い、愛犬の健康維持をサポートする穀類不使用のグレインフリーフードです。
穀物の代わりにサツマイモなどを取り入れ、自然な食材で仕上げられています。
香料や着色料などの添加物は不使用で、素材本来の風味を大切にした設計となっています。
このこのごはん
出典:このこのごはん
商品名 | このこのごはん |
---|---|
参考価格 | 3,850円(税込)/1kg |
対象年齢 | 全年齢対応(小型犬向け) |
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏ささみ、鶏胸肉、鶏レバー、鹿肉、まぐろ、玄米、大麦、サツマイモ、モリンガ |
このこのごはんドッグフードは、小型犬の健康維持を目的として開発された国産の総合栄養食です。
主な原材料として、低脂肪で高タンパクな鶏ささみ、新鮮な鹿肉、まぐろを使用し、動物性たんぱく質を豊富に含んでいます。
また、サツマイモやモリンガなどの自然素材を配合し、愛犬の健康をサポートできるでしょう。
着色料や香料などの添加物を使用せず、素材本来の風味を活かした製品となっています。
カナガンドッグフード サーモン
出典:カナガンドッグフード
商品名 | カナガンドッグフード サーモン |
---|---|
参考価格 | 5,038円(税込)/2kg |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 2kg |
原産国 | ドイツ |
主原料 | 生サーモン、乾燥ニシン、乾燥白身魚、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、アルファルファ |
カナガンドッグフード サーモンは、犬の祖先が自然界で摂取していた食事の再現を目指した、グレインフリーのドッグフードです。
高品質なサーモンとニシン・白身魚などをブレンドし、深みのある味わいになっています。
サツマイモやエンドウ豆などの野菜をバランスよく配合しているため、愛犬の健康維持が期待できるでしょう。
ドライタイプだけではなくウェットタイプのフードも展開しており、食の好みや体調に合わせて選べるのも特長です。
ドッグフード うまか
出典:うまか
商品名 | うまか |
---|---|
参考価格 | 5,478円(税込)/1.5kg |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 1.5kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏肉(九州産華味鳥)、玄米、大麦、かつお節、大豆 |
ドッグフード うまかは、九州産の銘柄鶏「華味鳥」を主原料とした国産ドッグフードです。
玄米や大麦、かつお節などの厳選された和食に通じる食材をバランスよく配合し、愛犬の健康維持をサポートします。
着色料や香料などの添加物は使用しておらず、素材本来の風味を活かした製品となっています。
国産ならではの安全性と品質管理、そして原材料のこだわりが多くの飼い主に支持されているドッグフードです。
アランズ ナチュラルドッグフード ラム
商品名 | アランズ ナチュラルドッグフード ラム |
---|---|
参考価格 | 5,038円(税込)/2kg |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 2kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | ラム肉、サツマイモ、エンドウ豆、ヒヨコ豆、アルファルファ、ミネラル類、ビタミン類、リンゴ、ニンジン、チコリ、ハーブなど |
アランズ ナチュラルドッグフード ラムは、グラスフェッドのラム肉を主原料に使用した、イギリス産の自然派ドッグフードです。
サツマイモやエンドウ豆、ハーブ類など、土からこだわった原材料を使用し、栄養バランスにも配慮されています。
穀物は一切使わず、香料や着色料などは入っていません。素材の力を活かしたシンプルなレシピで、消化しやすさやアレルゲンへの配慮にも優れています。
全年齢の愛犬におすすめです。
ミシュワン 成犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り)
出典:ミシュワン
商品名 | ミシュワン 成犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り) |
---|---|
参考価格 | 3,980円(税込)/1kg |
対象年齢 | 全年齢対応(ただし子犬は離乳後生後2ヶ月を過ぎてから) |
内容量 | 1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 国産鶏肉、馬肉、鶏レバー、玄米、大麦、野菜類(サツマイモ、カボチャ)など |
ミシュワン 成犬用ドッグフード(国産鶏肉&馬肉入り)は、国産の鶏肉と馬肉を主原料に、玄米や大麦、野菜類をバランスよく配合した小型犬向けの国産フードです。
人と同じレベルで管理された製造工程では、香料・着色料などの人工添加物は使わず、素材の風味をいかして作られています。
愛犬の健康維持をサポートする総合栄養食として、毎日の主食にぴったりです。
同シリーズには魚が主原料の「国産マグロ&タラ」タイプもあり、体質や好みに合わせて選べます。
PETOKOTO FOODS フレッシュドッグフード チキン
商品名 | PETOKOTO FOODS フレッシュドッグフード チキン |
---|---|
参考価格 | 6,100円(税込)(8パック入り) |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 1パックあたり100g |
原産国 | 日本 |
主原料 | 国産鶏肉、にんじん、さつまいも、鶏卵など |
PETOKOTO FOODS フレッシュドッグフード チキンは、国産の鶏肉に、国産のにんじんやさつまいも、鶏卵などを加えた冷凍タイプのフレッシュフードです。
人工添加物は使わず、国産にこだわった食材を調理後すぐに冷凍することで、素材のうまみと栄養をそのままキープしています。
解凍すればすぐに与えられるため大変手軽です。
なお、同シリーズには「ビーフ」「ポーク」「フィッシュ」などの味もあり、好みや体調に合わせた選択が可能です。
安心犬活
出典:安心犬活
安心犬活公式サイトへ
商品名 | 安心犬活 |
---|---|
参考価格 | 3,795円(税込)/800g |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 800g |
原産国 | 日本 |
主原料 | 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、玄米粉、大麦全粒粉、乳酸菌群、フラクトオリゴ糖など |
安心犬活は、国産の新鮮な食材を主原料とし、穀物やいも類などの食材をバランスよく配合したドッグフードです。
人工添加物を一切使用せず、低温低圧製法で製造することで、素材本来の栄養と風味を活かしています。
また、乳酸菌やオリゴ糖を含み、愛犬の健康維持をサポートします。
厳しい基準を満たした国内工場で生産されているため安心です。
yum yum yum!オールステージ用ドライフード(チキン)
出典:yum yum yum!
商品名 | yum yum yum!オールステージ用ドライフード(チキン) |
---|---|
参考価格 | 4,220円(税込)/1.3kg |
対象年齢 | 全年齢対応 |
内容量 | 500g、1.3kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 鶏肉、大麦、玄米、かつお節、ビール酵母など |
yum yum yum!!オールステージ用ドライフード(チキン)は国産の鶏肉を主原料に、かつお節やしいたけ、昆布などだしのうまみ、国産の野菜をバランスよく配合した、全年齢対応のドッグフードです。
保存料は使用せず、素材本来の風味と栄養を活かしています。
材料にはすべて人間用の食品レベルのものが使用され、素材の香りが引き立つように仕上げています。
同シリーズには、ウェットタイプや他の主原料(マグロ、馬肉)を使用したバリエーションもあり、愛犬の好みや健康状態に合わせた選択が可能です。
エッセンシャルドッグフード
商品名 | エッセンシャルドッグフード |
---|---|
参考価格 | 5,038円(税込) |
対象年齢 | 1歳以上 |
内容量 | 1.8kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | 魚介類(生サーモン&生トラウト、乾燥フィッシュブレンド、乾燥サーモン、サーモンオイル、生白身魚、サーモングレイビー)、アサイー、緑茶抽出物、朝鮮ニンジンなど |
エッセンシャルドッグフードは、アレルゲンになりにくいとされる魚介類を主原料にした、1歳以上の愛犬向けのドッグフードです。
生サーモンや生トラウトなどの魚介類を約58%使用し、高タンパクで低カロリーなレシピが特徴です。
さらに、アサイーや緑茶抽出物、朝鮮ニンジンなどのスーパーフードを配合し、愛犬の健康維持をサポートします。
ペットフード工業会連合(FEDIAF)の高い基準をクリアしたイギリスの工場で製造されており、安全性にも配慮されています。
マックアダムズドッグフード チキン
出典:マックアダムズ
商品名 | マックアダムズドッグフード チキン |
---|---|
参考価格 | 8,822円(税込) |
対象年齢 | 1歳以上 |
内容量 | 2kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | 鶏肉、サツマイモ、ニンジン、海藻、緑イ貝、ハーブ類など |
マックアダムズドッグフード チキンは、放し飼いで育てられた丸鶏2羽を主原料とした1歳からのプレミアムドッグフードです。
サツマイモやニンジン、海藻、緑イ貝、ハーブ類をバランスよく配合しています。
素材は低温でじっくり焼き上げられ、風味と栄養を最大限に引き出されています。
また、穀物不使用のグレインフリーレシピで、体にも安心です。
さらに、小型犬でも食べやすい小さめのビスケット形状に仕上げられており、愛犬の食欲を刺激します。
国産ドッグフード おさかな
出典:金虎
商品名 | 国産ドッグフード おさかな |
---|---|
参考価格 | 3,300円(税込)/1kg |
対象年齢 | 記載なし |
内容量 | 400g、1kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 魚介類(マグロ、かつお、かつお節など)、でん粉類(さつまいも、ばれいしょ)など |
国産ドッグフード おさかなは、焼津産のお刺身用生魚肉とかつお節を主原料とした、魚主体のドッグフードです。
小麦、肉、乳、卵を使用せず、食物アレルギーに配慮したグレインフリーのレシピで、合成保存料や着色料も使っていません。
焼津の自社工場で人間が食べられるレベルの食材にこだわって製造されています。
食材選びから製造まで一貫して丁寧に仕上げられた、安心して与えられるドッグフードです。
ドッグフード工房「馬肉」
出典:ドッグフード工房
商品名 | ドッグフード工房「馬肉」 |
---|---|
参考価格 | 6,680円(税込)/1.8kg |
対象年齢 | 成犬以上(ただし幼犬不可ではない) |
内容量 | 50g、200g、300g、700g、1.8kg、選べる小袋(400g~700g) |
原産国 | 日本 |
主原料 | 馬肉、うるち米、小麦、生おから、さつまいもなど |
ドッグフード工房「馬肉」は低脂肪・高タンパクな馬肉を主原料に、穀物や野菜をバランスよく組み合わせた国産ドッグフードです。
保存料や着色料は使わず、低温加熱し、素材のうまみと栄養を引き出しています。
主原料の異なる「鶏肉」「鹿肉」「野菜畑」と「小麦不使用」のラインナップもあり、愛犬の好みや体質に応じて選べるのが魅力です。
粒は小粒・普通粒の2サイズ展開で、小型犬にも配慮されています。
和漢みらいのドッグフード「長寿」
出典:和漢ドッグフード
商品名 | 和漢みらいのドッグフード「長寿」 |
---|---|
参考価格 | 6,600円(税込)/1kg |
対象年齢 | 幼犬・成犬(7歳以下) |
内容量 | 1kg、2kg、3kg、6kg |
原産国 | 日本 |
主原料 | 生肉(鹿、馬、魚)、大麦、国産雑節、サツマイモ、玄米、和漢植物、海藻など |
和漢みらいのドッグフード「長寿」は、幼犬から成犬(7歳以下)の健康と長寿をサポートする国産フードです。
鹿・馬・魚をベースに、穀物や野菜、そして89種の和漢植物など体に良い素材を配合しています。
低温・低圧製法により栄養を損なわずにうまみを最大限まで引き出しています。
保存料は不使用。歯の健康にも配慮し、お口と腸のケアができる「歯磨きパウダー」がセットで付属しています。
ドッグフードの保存方法
ドッグフードは、開封後の保存状態によって風味や栄養価が落ちてしまうことがあります。
せっかく良いフードを選んでも、保存方法を間違えると効果が十分に得られないこともあるでしょう。
ここでは、ドライフードとウェットフードそれぞれに適した保存のコツをご紹介します。
ドライフードの保存方法
ドライタイプのドッグフードは水分量が少なく保存しやすいのが特長ですが、開封後は酸化や湿気による劣化が気になるところです。
基本的には高温多湿を避けた冷暗所(常温)での保存が推奨されており、冷蔵庫での保存は結露の原因になるといわれています。
袋のままでは空気に触れやすいため、小分けにして密閉し、できるだけ早めに使い切ると安心です。
パッケージにもよりますが、開封後1ヶ月以内を目安に消費できる量を選ぶと、風味や品質の低下を抑えやすくなるでしょう。
ウェットフードの保存方法
水分量が多いウェットフードは風味が豊かで犬の食いつきもよいといわれていますが、開封後の保存には注意が必要です。
基本的には未開封なら冷暗所に、開封後は密閉容器に移して冷蔵庫で保存し、なるべく当日中に使い切るのが安心とされています。
どうしても一度で食べきれない場合は、小分けにして冷凍保存する方法もおすすめです。
ただし、解凍時に風味や食感が変わることがあるので、様子を見ながら与えましょう。
食べ残したフードを長期間保存するのは避けたほうが無難です。
ドッグフードのよくあるQ&A
ここではドッグフード選びでよくある疑問にお答えします。愛犬家の方が気になりやすいポイントをやさしく解説していきます。
Q.小型犬・中型犬・大型犬でフードの選び方は変えるべきですか?
A.犬の大きさによって、フードの粒のサイズやカロリー設計が異なることがあります。
たとえば、小型犬向けのフードはカロリーがやや高めに作られていることがあり、逆に大型犬用は粒が大きく、カロリーも控えめな傾向にあるようです。
ただ、必ずしもサイズ別のフードでなければいけないというわけではなく、愛犬の食べ方や好みによって調整している飼い主さんも多い印象です。
迷ったときは、粒の大きさや食べやすさ、体型管理のしやすさなどを目安に選んでみるとよいでしょう。
Q.子犬やシニア犬に合うおすすめのドッグフードはありますか?
A.子犬やシニア犬には、年齢や体の変化に合わせた専用フードが用意されています。
子犬用のフードは、成長に必要な栄養素がしっかり摂れるよう高カロリー・高たんぱくに作られていることが多く、少ない量でも効率よく栄養がとれるよう工夫されています。
一方でシニア犬向けのフードは、代謝の低下に配慮してカロリーや脂質が控えめに設計されているものが多いようです。
関節や免疫、脳の健康に配慮した成分が含まれていることもあります。
愛犬の年齢や体調に合わせて検討してみるとよいでしょう。
Q.市販でも安全なドッグフードはあるのでしょうか?
A.はい、市販でも安全と考えられるドッグフードは存在しますが、すべてがそうとは限りません。
安全性を見極めるには、「原材料の明記」「過剰な添加物の不使用」「栄養バランス」「国際基準の準拠」などがポイントです。
ホームセンターなどで販売されているものでも、これらを満たす商品もあるため、ラベルや公式情報をしっかり確認しましょう。
Q.安くて品質の良いドッグフードを選ぶにはどうすればいい?
A.安くて品質が良いドッグフードを選ぶには、以下の3点を意識するとよいでしょう。
- 原材料が具体的に記載されていること
- 着色料や甘味料などの人工添加物が少ないこと
- 愛犬の年齢や体型に合っていること
安さだけではなく、愛犬の体に合った安全なフードを選ぶことで、結果的にコスパもよくなります。
まとめ
愛犬の健康を守るうえで、毎日のフード選びはとても大切です。
今回は、無添加や国産など、安全性や品質にこだわって作られたドッグフードを14品ご紹介しました。
それぞれのフードが持つ異なる特徴や強みをチェックしながら、愛犬の年齢や体質、好みに合わせて選ぶことが大切です。
フードの種類だけでなく、保存方法にも気を配ることで、より良い状態で与えられるでしょう。
愛犬の健康を守るためにぴったりのドッグフード選びに悩んだときは、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。