
中古パソコンショップのおすすめ9選!【2025年最新】中古パソコンはどこで買うべき?
本ページにはプロモーションが含まれています
「中古パソコンを購入したいけれど、どこで買えばいい?」
中古パソコンを購入する際、どこで買うべきか悩む方も多いでしょうのではないでしょうか。
今回は、中古パソコンを買う際におすすめのパソコンショップ9選を紹介し、各店舗の特徴や中古パソコンを買う際の確認すべきポイントを徹底解説します。
この記事を参考にすれば、予算を抑えつつも性能の良い理想のパソコンを手に入れることができるでしょう。
※記事内容は2025年4月16日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
中古パソコンはやめておくべき?
中古パソコンを購入する際、リスクや不安要素が気になり「やめておくべきか」という疑問が浮かぶこともあるのではないでしょうか。
中古パソコンは、安く手に入れることができるという反面、状態や性能にばらつきがあり購入後に後悔するというケースもあります。
中古パソコンのメリットとデメリットを把握しておくことで、自分のニーズに合った中古パソコンを購入できるでしょう。
中古パソコンがおすすめな人
中古パソコンは、新しいモデルに比べて価格が大幅に安く、同じ予算でより高性能なモデルを手に入れることが可能であり、コストを抑えたい方にとって非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。
特に、インターネット閲覧や文書作成など、日常的な軽作業やサブ機として利用する際は、必要最低限のスペックで十分対応できるため、価格の安い中古パソコンもいいかもしれません。
また、パソコンに詳しい方は状態やスペックを理解した上で選べるため、中古品の選択の幅が広がり、自分に合ったモデルを見つけられるというメリットがあります。
中古パソコンがおすすめできない人
中古パソコンはコストパフォーマンスが良いという反面、古いモデルでは最新のソフトウェアやアプリケーションに対応できないことがあるなど、性能の不安定さや状態にばらつきがあるというデメリットがあります。
そのため、動画編集やプログラミングなど容量の重い作業を行う方や、高性能を求める方には不向きかもしれません。
また、中古パソコンは新しいパソコンに比べてサポートが限られるため、パソコンに不安を感じる方や初心者には、サポートが不足しており難易度が高いと感じるかもしれません。
中古パソコンショップがおすすめな理由
最近では、ECモールやフリマアプリ、ヤフオクなどで中古パソコンを買うケースが増えていますが、出品者の情報が不明な場合が多く、状態や保証について信頼性がないと感じるかもしれません。
個人間の取引が主となるため、商品の状態や動作確認が不十分であり、トラブルが発生した場合のサポートが弱く、返金や交換に応じてもらえないというリスクもあります。
中古パソコンショップであれば、専門的な知識を持ったスタッフが在籍しており、商品の状態やスペックについて詳しく説明を受けることができます。
品質管理が行き届いており、動作確認済みの商品が多いため、安心して購入できるでしょう。
また、保証が付いている場合が多く、万が一の故障時にもサポートを受けることができるため、長期的に使う際の安心感があります。
中古パソコンショップの選び方
近年では、数多くの中古パソコンショップが存在するため、店舗選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
中古パソコンショップを選ぶ際のポイントや注意点について解説します。
中古パソコンはパソコン専門店を選ぶべき
パソコン専門店であれば、パソコンに関する知識と経験が豊富なスタッフが揃っており、商品を選ぶ際に信頼性の高いアドバイスを受けることができます。
購入を検討しているモデルの状態やスペックに関する詳細な情報を提供してくれるため、自分に合った最適なパソコンを見つけることができるでしょう。
また、専門店では、商品の品質管理が徹底されており、動作確認やメンテナンスが行われたリフレッシュ品や整備済み品が販売されているため、安心して購入できます。
保証が付いていることが多く、万が一のトラブル時にもサポートを受けられるため、長期的に安心して使用できます。
ネットショップ専門と実店舗の違いとは?
ネットショップ専門の最大の利点は、豊富な商品ラインナップと全国どこでも配送が行われるという利便性がありますが、スタッフに相談できる機会がなく、アドバイスやサポートを受けられないというデメリットがあります。
一方、実店舗では、実際に商品を手に取って確認でき、パソコンの外観や状態を目で見て判断できるため、購入後の失敗を避けることができます。
さらに、専門のスタッフによるアドバイスを受けられるため、自分に合った製品を選ぶ際に心強いサポートが得られるでしょう。
即日購入が可能な場合もあり、すぐに持ち帰れるのも実店舗ならではの魅力です。
保証や返品対応があるかどうか
中古品は、状態にばらつきがあり、購入後に思わぬトラブルが発生する場合があるため保証が充実している店舗を選ぶことで、安心して中古パソコンを使用できます。
また、保証や返品対応があれば、故障や不具合が発生してしまった場合も一定期間内であれば交換や修理などのサポートを受けられるでしょう。
品揃えが充実しているか
リフレッシュ品や整備済みのパソコンなど品揃えが充実していれば、選択肢の幅が広がり、納得のいくパソコンを購入できます。
特に、さまざまなモデルが揃っている店舗であれば、用途や使用目的に応じたパソコンを選ぶことができるのではないでしょうか。
動画編集などの作業やゲームを目的とする場合は、高性能なCPUやグラフィックボードを搭載したモデルが必要です。
ブランドやメーカーの選択肢が多いことで、自分の好みに合ったパソコンを選ぶことができます。
販売実績や口コミ評価を参考にする
過去の販売実績や顧客の評価を確認することで、その店舗の信頼性や商品の品質を把握しやすくなるのではないでしょうか。
良い評価が多い店舗は、しっかりとした品質管理や顧客サポートが行われていることが多く、安心して利用できるでしょう。
一方で、悪い評価が目立つ場合は、トラブルに発展する可能性が高いため、慎重に考える必要があります。
口コミ評価は、実際に商品を購入したユーザーのリアルな声のため、商品の状態や動作に関する具体的な情報が得られるため、購入前に目を通しておくといいかもしれませんね。
中古パソコンショップのおすすめ9選
最近では、さまざまな中古パソコンショップが存在するため、どこで購入すれば良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。
おすすめの中古パソコンショップ9選とそれぞれの特徴やサービスについて紹介します。
PC WRAP
出典:PC WRAP
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/タブレット(中古) |
---|---|
保証期間 | 3年間 |
送料 | 10,000円以上で全品送料無料 |
【PC WRAPの特徴】
- 3年間の保証付き
- 14時までの注文で即日発送
- 7日以内なら返品可能(送料無料)
PC WRAPは、リユース事業に力を入れている株式会社エスエヌシーが運営している中古パソコンショップです。
パソコン本体だけでなく、マウスやキーボード、ケーブルなども徹底的にクリーニングされており、3年間という業界最長の保証期間や、7日以内であれば返品も可能なため安心して利用できるでしょう。
また、送料無料であり、14時までの注文で即日発送が可能なため、すぐにパソコンが欲しい方におすすめです。
Qualit
出典:Qualit
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/タブレット(中古) |
---|---|
保証期間 | 12ヶ月間 |
送料 | 無料(バリュー品は沖縄・離島不可) |
【Qualitの特徴】
- 他よりも1ランク厳しい製品評価
- お得な割引クーポン
- Windows製品のランク品バッテリーテスト80%以上
IT機器専門の横河レンタ・リース株式会社が運営するQualitは、他社よりも厳しい製品評価基準を採用しており、高品質な中古パソコンを販売しています。
企業向けにレンタルしていたパソコンを整備し、Windows製品のランク品はバッテリーテスト80%以上のため、安心して購入できるでしょう。
また、新規会員登録で10%オフクーポンがもらえ、メルマガに登録すると毎月5%オフクーポンがプレゼントされるお得なサービスがあります。
PC next
出典:PC next
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/タブレット/ソフトウェア(中古) |
---|---|
保証期間 | 1年間 |
送料 | 原則無料(周辺機器のみの購入1,100円の送料あり) |
【PC nextの特徴】
- パソコン初心者に優しいサポート体制
- 最短即日発送
- 初回に限りサポート無料
- Windows機が多い
PC nextは、関西電力株式会社の100%子会社である株式会社ポンデテックが運営する中古パソコンショップであり、大手企業などで不要になった高性能パソコンを回収し、クリーニング・整備して販売しています。
PC nextでは、初回限定でソフトのインストール方法やデータ移行、メール設定、プリンター接続のサポートが無料で受けられる初心者に優しいサポート体制が魅力的です。
JUNK WORLD
出典:JUNK WORLD
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/タブレット/ソフトウェア/サーバー(中古) |
---|---|
保証期間 | 30日間 |
送料 | 1梱包、一律900円(税込)(沖縄のみ1,400円(税込)) ※30,000円以上の場合送料無料 |
【JUNK WORLDの特徴】
- 実店舗あり
- 激安価格
- ジャンク品や訳ありパソコンが豊富
JUNK WORLDは、IT機器の回収やデータ消去、マテリアル化などを手がけている株式会社アールキューブが運営するIT機器のリユースショップであり、世田谷区下北沢に実店舗があります。
ジャンク品や訳ありパソコンが豊富に揃っており、激安価格で提供されているため、パソコンの修理やカスタマイズを楽しむ方にとっては、お得な掘り出し物が見つかる中古パソコンショップといえるでしょう。
イオシス
出典:イオシス
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/スマホ・タブレット/モバイルルーター/家庭用ゲーム機(新品・中古) |
---|---|
保証期間 | 新品:メーカー保証 中古:3ヶ月間 未使用品:6ヶ月間 |
送料 | 通常:640円(税込)/パソコン・モニタ:970円(税込) |
【イオシスの特徴】
- 実店舗数が多い
- Apple製品が豊富
- MacBookのラインナップに力を入れている
イオシスは、株式会社イオシスが運営する中古パソコンショップであり、全国にたくさんの実店舗を展開しているため、実際に現物を確認しながら購入できるという安心感があります。
店頭でのサポートや相談も充実しているため、初心者でも気軽に訪れることができるでしょう。
イオシスでは、Apple製品の取り扱いが豊富であり、中でもMacBookのラインナップに力を入れているため、質の高いApple製品を手に入れたい方におすすめのショップです。
パソコン市場
出典:パソコン市場
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン(新品・中古) |
---|---|
保証期間 | 新品:メーカー保証 中古:1年間 |
送料 | 周辺機器:550円(税込)/ノートPCなど1,430円(税込)/デスクトップPC1,870円(税込) |
【パソコン市場の特徴】
- 中古商品は30日間の返品・交換対応可能
- Microsoft社から認定された業者
- 100項目に及ぶ品質チェック
パソコン市場は、Microsoft社の厳しい条件をクリアした株式会社メディエイターが運営する中古パソコンショップです。
実績と技術、知識が豊富であり、100項目に及ぶ品質チェックを行っているため、高品質な中古パソコンを購入できるでしょう。
パソコンの修理業務も行っており、中古商品は30日間の返品・交換が可能です。
また、パソコンの選び方や使い方など初心者向けの情報を日々更新し、実店舗もあるためスタッフに相談しやすい環境が整っています。
くじらや
出典:くじらや
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン(中古) |
---|---|
保証期間 | 30日間 |
送料 | 無料(沖縄・離島1,500円) |
【くじらやの特徴】
- 6ヶ月の無料点検サービス
- 7日間返品可能
- 永久無料のサポート体制
株式会社パコネットが運営するくじらやは、購入後6ヶ月間の無料点検サービスを提供しており、永久無料のサポート体制が充実しているため、使い方やトラブルに関するアドバイスを電話やLINEで気軽に受けることができる初心者に優しい店舗です。
また、初期設定が不要なため、商品が届いたらすぐに使用できるという魅力があります。
Be-stock
出典:Be-stock
品揃え | Windows/Mac/デスクトップ/ゲーミングパソコン/スマホ・タブレット/周辺機器(中古) |
---|---|
保証期間 | パソコン・タブレット:1年間 スマートフォン:1ヶ月間 その他:2週間 |
送料 | デスクトップパソコン・ディスプレイ:1,650円 ノートパソコン・スマホ・タブレット:1,100円 小物類:160円 |
【Be-stockの特徴】
- 全商品30日間返品・交換対応可能(送料お客様負担)
- 個人・法人どちらも利用しやすい
Be-stockは、アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社が運営する中古パソコンショップであり、大量購入や個人と法人の両方が利用しやすいサービスを提供しています。
全商品に対して30日間の返品・交換対応が可能ですが、送料はお客様負担となっているため、注意が必要です。
Be-stockでは、利用者向けにわかりやすい情報を提供しており、サポート体制も充実しているため、初めての方でも安心して利用できるでしょう。
GP-ZERO
出典:GP-ZERO
品揃え | ゲーミングパソコン/サーバー(中古) |
---|---|
保証期間 | 30日間 |
送料 | 無料 |
【GP-ZEROの特徴】
- 保証終了後の修理が安い
- 電話・メール・LINEでの無料相談
- ゲーミングパソコンに特化した中古パソコンショップ
GP-ZEROは、株式会社未来クリエイトが運営するゲーミングパソコンに特化した中古パソコンショップであり、保証終了後はメーカーの修理額の約50%で修理を依頼できるという魅力があります。
高性能なゲーミングパソコンをリーズナブルな価格で提供し、質の高いサービスを提供しているため、ゲーマーや初めてゲーミングパソコンを購入する方も安心して利用できます。
中古パソコン選びで確認すべきポイント・注意点
新品に比べて価格が安い中古パソコンは、状態や性能にばらつきがあるため、購入後のトラブルを避けるためにもいくつかの重要なポイントや注意点を押さえて選びしょう。
中古パソコンを選ぶ際に、確認すべきポイントや注意点について解説します。
本体やキーボードがちゃんと動くか
中古パソコンは、外観や内部の状態が良好であっても、実際に動作しない場合があります。
特に、キーボードやタッチパッドなどは、使用頻度が高いため正常に機能するかどうか動作確認しましょう。
店舗で購入する場合は、スタッフに頼むことで動作確認ができます。
全てのキーを押してみて、反応があるかどうかを確かめることで、タッチパッドやマウスの動作がスムーズに操作できるかどうかをチェックしましょう。
持ち運びが多い方や、外出先での使用を考えている方にとって、これらの機能が正常であることは不可欠ではないでしょうか。
また、画面にドット抜けや色むらがないか、明るさや視認性が良好かディスプレイの状態もチェックしておきましょう。
付属品が揃っているか
ACアダプターやバッテリー、マニュアルなどはパソコンを使用する上で欠かせないアイテムです。
付属していない場合は、別途購入する必要があり、費用がかかる可能性があります。
また、リカバリーディスクは、システムを初期状態に戻すためのアイテムであり、パソコンの初期化を考えている方には必須といえるでしょう。
付属品が全て揃っていることで、使用時の安心感が高まり、トラブル発生時にもスムーズに対応できます。
使用目的に合ったスペックか確認する
文書作成やインターネット閲覧などの軽作業が中心であれば、低めのスペックでも問題ありませんが、ゲームや動画編集などの重い作業を行う場合は、高性能なCPUや十分なメモリが必要です。
CPUの性能やメモリ容量、ストレージの種類(HDDやSSD)などをチェックし、それが自分にとって適切であるか確認しましょう。
また、最新のソフトウェアやアプリケーションを使用する予定がある場合、それに必要なスペックを事前に調べておくことも欠かせません。
他にも、将来的に使用目的が変わる可能性も考慮に入れて、アップグレードの可能性を持つモデルを選ぶことも一つの手といえるでしょう。
バッテリーの寿命をチェックする
バッテリーが劣化していると、充電後の使用時間が短くなるだけでなく、突然の電源オフや性能低下につながることもあります。
実店舗であれば、実際にバッテリーを充電してもらい、バッテリーの持続時間がどれくらいかを把握することで、実際の使用状況に応じた判断ができるのでしょう。
多くのパソコンには、バッテリーの状態を確認できるソフトウェアや診断ツールが搭載されており、具体的な劣化具合を知ることができます。
フル充電からの使用時間がメーカーの公称値に近いかどうかを目安にしましょう。
アップグレードに対応しているかどうか
多くのパソコンは、数年後に新しいソフトウェアやアプリケーションへ更新することがほとんどであり、初期のスペックでは対応できない場合があります。
アップグレードに対応している中古パソコンを選べば、長期的に使用できる環境を整えることができるでしょう。
また、メモリスロットが複数あるパソコンであれば、メモリ(RAM)の増設が可能です。
HDDからSSDへの換装や、ストレージ容量の増設ができるか確認しておくことで、パフォーマンスの改善につながります。
まとめ
中古パソコンを購入する際は、品質管理やサポートが充実した専門店を選ぶことで、安心して購入できます。
特に、パソコン初心者の方や苦手な方は、スタッフによる的確なアドバイスが得られる実店舗や無料サービスが受けられるパソコンショップを選びましょう。
また、本体やキーボードの動作確認、付属品の有無や使用目的に応じたスペックの確認をすることで、満足のいく中古パソコンを手に入れることができます。
バッテリーの状態が良好であれば、外出先でも快適に使用でき、アップグレードの可能性などをしっかりとチェックすることで長期間に渡って利用できるでしょう。