![]()
2017年2月26日
2月26日放送分
今回は、難病の血液のがん、「骨髄異形成(いけいせい)症候群」を
「骨髄移植」により克服され、現在は、絵手紙作家として活躍されている
プロゴルファーの中溝裕子(なかみぞ・ゆうこ)さんをゲストにお迎えして
お話をお伺いしています。
![]()
![]()
2017年2月19日
2月19日放送分
今回は、『余命半年、僕はこうして乗り越えた!~がんの外科医が一晩でがん患者に
なってからしたこと~』(ブックマン社刊)をお書になられた「金沢赤十字病院」副院長の
西村元一(にちむら・げんいち)先生にお話をお伺いしています。
西村先生は、消化器外科医として、多くのがん患者さんや患者さんのご家族と
接してこられましたがご自身ががん患者になってみて、初めて気づくことが多々あると
おっしゃっています。
また、がん患者と医療者が集う「NPO法人 がんとむきあう会」を組織され、
患者さんと医療者の交流拠点・金沢版のマギーズセンター『元ちゃんハウス』を
昨年、12月にオープンされました。
![]()
![]()
2017年2月12日
2月12日放送分
番組では、「がん患者さんや家族が集う 患者会」をいくつもご紹介してきましたが、
今回は、がん患者さんを介護し、看取った後の「遺族の会」をご紹介しています。
最愛の家族を看取った後、遺族はやり場のない悲しみの中に取り残されます。
その思いを分かち合い、心置きなく語り合える場が欲しいという遺族の願いから誕生した
がんで家族を失った遺族の会「青空の会」の共同代表・中野貞彦(さだひこ)さんに
お電話でお話をお伺いしています。
![]()
![]()
2017年2月 5日
2月5日放送分
今回は、「文芸春秋」から刊行されている『サイロ・エフェクト高度専門化社会の罠』
という本を糸口に門田先生にお話をお伺いしています。
著者は、イギリス人のジリアン・テットさん。
イギリスの経済紙「フィナンシャル・タイムズ紙」のアメリカ版の編集長であり、
もともとは文化人類学者。
複雑化する社会に対応するために、組織が細分化、孤立化することを「サイロ」と呼ぶ。
世界の金融システムがメルトダウンし、デジタル版ウォークマンの覇権をめぐる戦いで
「ソニー」が「アップル」に完敗し、「ニューヨーク市役所」が効率的に市民サービスを
提供できない背景には、共通の原因「サイロ」がある。
文化人類学者という特異な経歴を持つ、フィナンシャル・タイムズ紙女性編集長による
話題の書。
『サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠』この本は、大企業や大組織を蝕む
サイロ主義の実態と、その対策を詳細にリポートしたものです。
「サイロ」とは、酪農牧場で生の牧草を詰めて発酵させる貯蔵庫のこと。
「サイロ」というものを医療界で考えてみると・・・
医学が進歩するにつれ、診断も治療も複雑化していき、専門化が進み
逆に、専門外は経験がないから診られないという弊害でてきました。
前半は、本の中にある病院全体で「サイロ化」の打破を目指したアメリカの大病院
「クリーブランド・クリニック」事例について、
後半は、門田先生が、大阪大学医学部の教授時代に取り組まれた改革について
お話しいただいています。
![]()
![]()
門田守人
(もんでん もりと)
(地方独立行政法人
堺市立病院機構
理事長
・
がん研有明病院
名誉院長
1945年広島県生まれ。外科医。ラジオは初挑戦。
1970年 大阪大学医学部卒業
1994年 大阪大学 教授(医学部外科学第二)
2004年 大阪大学医学部附属病院 副病院長
2007年 国立大学法人大阪大学
理事・副学長
2011年 国立大学法人大阪大学 名誉教授
2011年 公益財団法人がん研究会有明病院
副院長
2012年 公益財団法人がん研究会有明病院
病院長
2015年 公益財団法人がん研究会
理事 ・ 有明病院 名誉院長
2016年 地方独立行政法人
堺市立病院機構 理事長
公益財団法人がん研究会
理事 ・ 有明病院 名誉院長
(現在に至る)
日本癌治療学会理事長(2005-2009)
日本癌学会学術会長(2010)
日本医学会副会長(2010年~)
がん対策推進協議会 会長(2011年~)
![]()
![]()
石川真紀
(文化放送アナウンサー)
出 身 : 秋田県秋田市
出身校 : 早稲田大学
誕生日 : 1974年4月16日
血液型 : A型
趣 味 : 映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ観戦、
散歩、人間観察
![]()
日本人の2人に1人は罹る病気「がん」。
これだけ身近な病気であるにもかかわらず、多
くの人が「がん」を自分とは無縁と思っています。
この番組では、知っているようで知らない
「がん
」について、がんの専門医として長く医療に携わ
ってきたベテラン医師・門田先生といっしょに考えていく番組です。
がんの予防、検診、治療、そしてもし罹ってしま
った時の「心構え」など、幅広い視点でお話を進
めて参ります。
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月


