『食べもの歳時記』3回目のゲストは、
シンガーソングライターの太田裕美さんがいらっしゃいました。
秋と言えば"食欲の秋"。
ということで、太田さんに秋をイメージする料理について聞いてみました。
太田さんが好きな旬な料理は、「さんまの塩焼き」、「銀杏焼き」。
さんまは秋を感じさせてくれる魚で、全ての魚の中で一番好きなんだそうです。
まさに「食べもの歳時記」
続いて、太田さんの「思い出の味」について聞いてみました。
皆さん、なんだと思いますか?
①茶碗むし ②てんとうむし ③信号むし
正解は、もちろん「茶碗むし」!
太田さんは小さい頃から銀杏が大好き!
子どもの頃は7人家族だったので、おじいちゃんやおばあちゃんから
茶碗蒸しの中に入った銀杏をもらっては、弟と数を競い合っていたそうです。
賑やかな食卓ですね。
最後に冬をイメージする食べ物について聞いてみました。
息子さんが幼稚園に通っていたときの話。
2月に誕生日を迎えるお子さんのお母さんたちが集まって合同で誕生日会を開いたそうです。
その時にお母さんたちが作ったのが「肉まん」。
おいしく出来上がったそうですよ。
これからの寒い時期、ホカホカの肉まんが恋しくなりますね。