
村上信五「もうどっちがAIかわからなくなるよね」 「AIシンゴ」や「裸眼VR」など“超未来”な最新テクノロジーを体験!『村上信五くんと経済クン』4/12、19放送
『村上信五くんと経済クン』(土曜日 午前9時〜10時放送)では、3月31日(月)に文化放送メディアプラスホールで実施した番組初の公開収録イベントの模様を、4月12日(土)と19日(土)の2週にわたり、同番組にて放送します。
『村上信五くんと経済クン』は、「経済初心者」の村上信五がゲストの方に教えを請いながら「お金」に強くなっていくことをコンセプトにした番組として好評放送中。
番組では現在、ラジオ業界初の取り組みとして、番組オリジナル「NFT」(非代替性トークン)をノベルティとして配布する企画「超未来トークン」を実施。
村上の発案によるこの企画では、デジタル版の番組ステッカーのようなイメージで「村上信五の超未来ビジュアル入り 番組ロゴ」をNFT化し、企画参加者全員に配布しています。
今回の公開収録イベント『村上信五くんと経済クン 超未来コーカイ収録』では、これまでに発行された番組オリジナルNFTの第1弾から第4弾までのいずれかを1個でも取得していることが応募条件となり、抽選で選ばれた約120名が参加しました。
第1部にはゲストとして、村上が自らポケットマネーを出資し開発したという人型AI「AIシンゴ」と、開発担当者である津本海さん(株式会社Cynthialy CTO)が登場。
津本海さんにAIシンゴの開発秘話を聞いたほか、AIシンゴが答える質問コーナーやAIシンゴによるSUPER EIGHTの曲紹介など、AIシンゴの“トーク力”を生かした企画で盛り上がりました。
このAIシンゴのトークについて村上は、「俺が言いそうな感じが出てるでしょ。ちゃんと会話として成立してるし、もうどっちがAIかわからなくなるよね(笑)」とコメント。
このAIシンゴの開発の裏側については、「3時間ぐらいずっと、全部で1000パターンぐらいの音声サンプルを喋り続けたんです」と、データのインプットに労力を費やしたことを明かしました。
第2部のゲストには株式会社 HIKKYのCEO・舟越靖さんが登場。VRゴーグルを使用することなく、裸眼でVR映像を体感できる最新システムを実際に体験しました。
迎えたエンディングでは、村上は「なかなか他のラジオではできない、(イベントタイトルの通り)“超未来”な内容でお届けできたんじゃないですか」と語り、第2部で体験したVRシステムについては「いい意味で『これはあかんで!』という気持ちになりました。いくつかアイデアも浮かんだので、早く帰って企画を立てたいですね」と今後のコラボレーションの可能性を示しました。
この公開収録の模様は、第1部を4月12日(土)に、第2部を4月19日(土)に、『村上信五くんと経済クン』(土曜日 午前9時00分~10時00分)にて放送します。
-
Information
-
-
イベント概要
■イベント名:「村上信五くんと経済クン 超未来コーカイ収録」
■開催日時:2025年3月31日(月)午後6:30開場 / 午後7:00開演
東京・浜松町「文化放送メディアプラスホール」にて開催
事前応募・抽選 約120名
■放送日時:
[第1部]4月12日(土)午前9時00分~10時00分
[第2部]4月19日(土)午前9時00分~10時00分
『村上信五くんと経済クン』(土曜日 午前9時00分~10時00分)で放送
■出演:村上信五(SUPER EIGHT)、坂口愛美(文化放送アナウンサー)
[第1部ゲスト]株式会社Cynthialy CTO 津本海
[第2部ゲスト]株式会社 HIKKYのCEO 舟越靖
-
関連記事
この記事の番組情報

村上信五くんと経済クン
土 9:00~10:00
村上信五がゲストの方による講義で 「経済」「お金」「イノベーション」について学んでいく番組です。 第一線で活躍する方だからこそ知っている情報を イチ早く皆さん…