「落語界でも…」広陵高校の暴力事案について甲子園ファンの噺家・春風亭一蔵が私見

「落語界でも…」広陵高校の暴力事案について甲子園ファンの噺家・春風亭一蔵が私見

Share

落語家の春風亭一蔵がパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!』(文化放送・金曜日9〜13時) 8月8日の放送は、パートナーの水谷加奈アナウンサーとともに、今気になるニュースについてトークを繰り広げた。

水谷「一蔵さんが気になったニュースは何でしょう?」

一蔵「スポニチの記事で『【甲子園】広陵巡り別の事案で情報提供 学校が第三者委を設置し調査中と日本高野連が発表』というニュースです。ちょっと前から広陵のいじめ(暴力)報道がありましたが、これは私の意見ですからね。私の意見で言うと、いじめたのは本当に良くない。良くないんですけど、先輩が後輩をちょっと指導するっていうのは落語界でもある話で、でもそういうことをした場合、フォローをしていれば尊敬に変わるところがあるんです。ちゃんと指導してあげたほうがよかったんじゃないのかなっていうのが一つ。あと周りのSNSでやいのやいの言っている方々。全ての事実を双方から聞いていないのに、ましてや今、高校球児が一生懸命やっているさなか、意見を交わすのは僕はどうかなと思います」

水谷「はい」

一蔵「一旦、止めて、見て。全部が明らかになった場合のみ第三者は言ってもいいと思うんだけど、今の段階で上辺だけ聞いて自分の意見を言うのは、今プレイしている子たちも見る可能性がある中でやるのはちょっと僕はいかがなものかなと思います」

水谷「同感です」

一蔵「次も野球の話題です。スポーツ報知の記事で『セ・リーグがDH制導入を電撃決定! 2027年シーズンから…投手力向上やスラッガー育成などプラス面多数』というニュースです。これ、遅すぎるというかね。高校野球、甲子園が来年からDH制を導入するというので、ちょっと焦って「あ、今乗っかんねえと」みたいな(笑)のが見て取れるんだけど、それこそ、また一人の選手が活躍するチャンスが増える。プロ野球選手ってのは一軍だけじゃないんですよ。二軍の選手だっているわけよ。そんな中ね、ひとりでも多くがプレーできる。我々、噺家も高座に上がってんのと上がってないのじゃ全然違うから。練習だけじゃなくて試合に出てプレーするってことが大事だと思うので、そこから花開く選手も絶対にいっぱいいると思うので、これは僕は大賛成です。と言うところで、もう時間?」

水谷「もう時間です。じゃあ後ほど、小出しにしていきましょう。今日のニュースでした」

トークの続きはradikoのタイムフリー機能でお楽しみください。

「くにまる食堂」は平日朝9~13時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


くにまる食堂

くにまる食堂

月~木 9:00~13:00

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

リスナーが今気になる政治・経済・エンタメ情報をお届けし、リスナーの意見を紹介する機会を充実させ、”知りたい””言いたい”気持ちに応える場所になります。 毎日通…

NOW ON AIR
ページTOPへ