峰竜太とみんなの信州 8月23日の放送後記

Share

8月23日の放送では、
『長野県にまつわる宇宙のお話』をご紹介しました。

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、通称JAXAの、
藤平 耕一(ふじひら こういち)さん、
西澤 孝子(にしざわ たかこ)さん、ありがとうございました。

JAXAは宇宙と航空分野に関する国の研究開発機関であり、
将来に向けた“研究”と、現在の生活を支える“開発”を行っています。
長野県佐久市には、JAXAの臼田宇宙空間観測所があり、
日本最大の直径64mのパラボラアンテナを使って、
この場所から探査機に指令を送ったり、
探査機からのデータを受信するなど、様々な活動を行っています。
臼田宇宙空間観測所には、展示棟もあり、見学もできるとのこと。

他にも、長野県で作られた宇宙食というものあり、
長野県岡谷市の老舗うなぎ料理店「観光荘」さんが開発した
「うなぎのかば焼き」が、「宇宙日本食」に認証され、
2023年に8月に打上げが行われた古川宇宙飛行士の
国際宇宙ステーション長期滞在ミッションにおいて搭載されました。
現在、滞在中の油井宇宙飛行士のミッションでも採用されています。

詳しくは、こちら↓↓
https://www.jaxa.jp/
https://www.jaxa.jp/about/centers/udsc/index_j.html

今回は、「JAXAオリジナルグッズセット」を、
5様にプレゼントいたします。

感想メールなど、おたよりの宛先は
mine@joqr.net
まで!

次回の放送では、
「南信州の見どころ」をご紹介します。
お楽しみに♪

Share

この記事の番組情報


峰竜太とみんなの信州

峰竜太とみんなの信州

土 18:15〜18:30

長野県永久観光大使の峰竜太が、長野の魅力を県内外に伝える番組です。 長野は南北に212キロもあり、8つの県と隣り合っている本州のヘソ。 40年以上の芸能人生で…

NOW ON AIR
ページTOPへ