AOKIホールディングス、グループならではのデータ活用法

AOKIホールディングス、グループならではのデータ活用法

Share

9月22日放送の「HENNGE presents BIZ-TECH Lounge」は、ゲストに株式会社AOKIホールディングス 執行役員の石松昇氏を迎えて、生成AIやデータ活用の取り組みについて詳しくお話いただいた。

文化放送アナウンサー・甲斐彩加(アシスタント)「まずは企業プロフィールをご紹介いたします。1958年、“ビジネスマンが日替わりでスーツを着られる世の中にしたい”との想いを胸に、AOKIグループは誕生しました。以来、お客様のニーズにお応えし、社会貢献することを念頭に、“社会性の追求”、“公益性の追求”、“公共性の追求”という3つの経営理念を掲げ、企業活動を推進しています。人生のさまざまなシーンを美しく輝かせ、喜びに満ちあふれたものにするために、AOKIグループは、ファッション、ブライダル、エンターテイメントなど、多彩な事業を展開しています。改めましてAOKIグループの事業内容について教えて下さい」

株式会社AOKIホールディングス 執行役員・石松昇氏「AOKIホールディングスは、1976年に設立、神奈川県横浜市都筑区に本社がございます。ファッション事業の『AOKI』『ORIHICA』、エンターテイメント事業の複合カフェ『快活CLUB』と『自遊空間』、カラオケ『コート・ダジュール』、24時間営業のセルフ型フィットネスジム『FiT24』、アニヴェルセル・ブライダル事業の『アニヴェルセル』、これらの事業を展開しています」

HENNGE株式会社代表取締役社長・小椋一宏氏(パーソナリティ)「今取り組んでいる仕事内容を教えてください」

石松「私の職務は、主に2つの側面から構成されています。攻めの側面では、生成AIを社内に浸透させるために、社員のマインドセット変革を促すことです。守りの側面では、セキュリティガバナンスを社内だけでなく、サプライチェーン全体にまで広げて取り組むことが私の役割です」

甲斐「DXの取り組みについて詳しく教えてください」

石松「私たちAOKIホールディングスのデジタル部門は、3つの事業会社に共通の基盤とサービスを提供しています。最近、生成AIがすごい勢いで進化していることや、働き方の多様化もあって、グループ全体で使っていた古いコミュニケーション基盤を、この9月にGoogle Workspaceに切り替えが完了します。これで、Googleさんが実践されている働き方を会社に取り入れられることができたな、と考えています。今後は、私たちAOKIグループらしい働き方を進化させていきたいです。具体的には、Googleが提供しているGeminiのような生成AIを最大限に活用して、お客様との接点での業務をどんどん良くしていくつもりです。すでに、SNSの商品画像や商品情報を発信する際の制作はAIがつくりはじめています。お店のスタッフの業務支援では、大量のマニュアルを生成AIに覚えさせて、店舗スタッフがスマホから声で質問するだけで、適切なマニュアルを探して回答してくれる仕組みを提供しはじめています。2つ目は、住宅にしても道路にしても社会基盤は“つなぎ目”からもろくなりますよね。同様に、組織においても、組織間の連携が悪くなるとコミュニケーションが滞りがちです。この“つなぎ目”を強化している企業は、良好な情報循環を生み出し、結果としてお客様に質の高い商品、サービスを提供されていると確信しています。会社間や部門間、本社と店舗間のコミュニケーション基盤を再構築していくために、Googleさんのコミュニケーション基盤を刷新しています」

小椋「活動の中から得たデータは、各事業でどのように活用されていますか?」

石松「会員になった直後から日々の販促が始まってきます。お誕生日がくればデジタルクーポンをお送りするなど、デジタルメールでの配信を数多く行っております。私たちのグループ会社全体の顧客データベースは4500万人に及びます。この顧客データベースを活用して、グループ間での送客を積極的に行っています。例えば、快活CLUBをご利用の20代の大学生や会社員のお客様には、AOKIへ足を運んでいただくようにDMを送付しています。ウェディングのアニヴェルセルには、AOKIのお客様で20代から30代の独身の男女に向けてDMを送付してご案内しております」

甲斐「すごい、全部つながっているんですね」

小椋「AOKIブランドがうまい意味で相乗効果をもたらしているなと思っています」

「HENNGE presents BIZ-TECH Lounge」は毎週月曜20時~20時30分まで文化放送(FM91.6MHz、 AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。日本最大級の音声プラットフォーム「Voicy」でもアーカイブ配信しています。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


HENNGE presents BIZ-TECH Lounge

HENNGE presents BIZ-TECH Lounge

月 20:00~20:30

クラウドセキュリティサービスを提供するHENNGE株式会社の小椋一宏が、様々な企業からゲストを迎えながら、これからのITについて幅広く議論を展開するビジネス番…

NOW ON AIR
ページTOPへ