高市新総裁が描く“アベノミクスのその先” 求められる大胆な積極財政

高市新総裁が描く“アベノミクスのその先” 求められる大胆な積極財政

Share

107日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、火曜コメンテーターで上武大学教授の田中秀臣氏番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、高市早苗総裁が掲げる経済政策とアベノミクスついて意見を交わした。

もし高市さんの政権が短命になってしまったら日本の政治は流動化……

株式市場が好感した自民党の高市早苗総裁の財政・金融政策は安倍晋三元首相が掲げた経済政策「アベノミクス」がモデルだ。日本が長年苦しんできたデフレの脱却と「成長と分配の好循環」を目指し(1)大胆な金融緩和(2)機動的な財政出動(3)民間投資を喚起する成長戦略――を三本の矢として掲げた。 

高市氏はアベノミクスの基本路線を継承する方針だ。自身の著書では、食料・エネルギー・半導体といった分野での大胆な危機管理投資、成長投資をあげている。総裁選中も、最優先で取り組むテーマと位置付けた。 

出馬表明の記者会見で「暮らしの安全、安心の確保と強い経済の両方を実現する」と強調した。 

高市氏は保守的な政治信条が近い安倍元総理を信奉してきた。アベノミクスの継承者を公言し、これまでも積極財政の必要性を訴えてきた。 

改めて田中さんこの辺りはいかがでしょうか」(寺島アナ) 

高市さんがアベノミクスの正当な後継者ってことは間違いないです。高市さんは元から積極的な財政政策論者というわけじゃなく、20年以上に渡り安倍さんと共に変化したと考えた方がいいです。高市さんを支える支援者のなかにリフレ派の人がいてレクチャーを受けて理解を強固にしているので、付け焼刃じゃないんです。演説や発言を見ている方は分かると思いますが、自分の頭で考えているんです。そうでなければ、また男性中心の自民党や日本の政治なかでトップになることは不可能ですよ(田中氏) 

田中氏は、総裁となった高市氏の状況を分析 

それだけの強固な政策観を持っていると同時にリアリストですから。今の自民党が置かれた状勢、二つあると思います。1つは“少数与党。だから野党との連携を意識するか、あるいは連立の拡大を意識せざるを得ない2つめは“身内を固める。身内が分裂したら少数与党どころの騒ぎじゃないわけですよね。そのために挙党体制を打ち出さなきゃいけない。なるべく敵を出さずに揚げ足取りをさせないようにしなきゃいけないわけです(田中氏) 

高市氏が掲げる政策を振り返る。 

既に総裁選のなかで、高市さんの従来の主張である“消費税減税”を強くは打ち出さなかった。選択しとして十分考えられるが、いま先にやるものはある”として、結局はガソリン税の暫定税率の廃止。そして赤字企業が賃上げをしやすくなる基金の創設。あるいは年収の壁を引き上げる、などすぐに成果が出そうなものに対象を絞っていこうと。これは石破政権でさえもこの路線は採用しています。予算規模の点では、税収増や無駄な基金を利用し、赤字国債の発行も辞さない”とはっきり言ったのは総裁選のなかで高市さんだけでした」(田中氏) 

そうでしたね」(寺島アナ) 

今の日本経済はどれだけお金が不足しているか 直近のデータは実質経済成長率がプラスなので甘めになって4兆円くらいの不足ですが、10兆円くらいの不足を見込んだ対応が必要です。高市さんの独自性が補正予算で現れるかにかかってきます。消費税減税のブリッジを作るためには党内基盤をしっかりしなきゃいけない。安倍政権の開始のときよりはるかにハードルが高いなかで、どうやって独自色を出すのか? 高市さんの本音は、アベノミクスを超えていきたい。アベノミクスが成し遂げていない“本当のデフレ脱却”を確かなものにするには消費をどうにかしなきゃいけない。消費減税が一番効くのも分かっている。日銀の政策がめちゃめちゃ重要なのも分かっている。こんな人はもう他にいないんですよ(田中氏) 

田中氏は高市氏以外に日本の政治を任せられる人はいないと指摘 

もし高市さんの政権が短命になってしまったら日本の政治は流動化します。これは極めて外交上の安全保障上でもまずいし、経済政策上でもまずい。自民党のなかで代わる人は、小泉さんは何かの冗談でしょう? 林さんもダメ。経済全体でダメな人がいかに個別の政策で良いことを言っててもダメ。“高市政権が独自性を見せながらどこまで続くのか?”。それに日本の政治状況、国際的な環境も含めて多大な関心が寄せられて然るべきだと思います(田中氏) 

 

 

〈出典〉 

積極財政に物価・金利の壁 高市氏、アベノミクス継承方針 | 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91778140X01C25A0EA2000/ 

「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~8時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~8:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ