JAバンク スポーツスペシャル
第42回全日本大学駅伝対校選手権大会


第42回 全日本大学駅伝対校選手権大会 総合順位
順位 大学名                  記録
1位早稲田大学5時間13分02秒 ※大会新
2位駒澤大学5時間15分22秒 
3位東洋大学5時間16分21秒 
4位日本大学5時間19分18秒 
5位東海大学5時間19分45秒 
6位明治大学5時間19分52秒 
7位日本体育大学5時間20分00秒 
8位中央大学5時間20分32秒 
9位山梨学院大学5時間21分05秒 
10位帝京大学5時間22分04秒 
11位城西大学5時間22分05秒 
12位国士舘大学5時間25分06秒 
13位京都産業大学5時間25分54秒 
14位立命館大学5時間29分24秒 
15位第一工業大学5時間30分55秒 
東海学連選抜チーム5時間31分29秒 以下、繰上げスタート
16位名古屋大学5時間32分39秒 
17位長崎国際大学5時間32分40秒 
18位日本文理大学5時間32分57秒 
19位東北福祉大学5時間33分05秒 
20位奈良産業大学5時間33分17秒 
21位信州大学5時間34分47秒 
22位中京大学5時間34分51秒 
23位東北学院大学5時間34分57秒 
24位札幌学院大学5時間35分04秒 
25位広島大学5時間35分56秒 

全国から26チームが参加した第42回全日本大学駅伝は、
早稲田大学が、4区で1位に躍り出ると、そのまま独走態勢に入り逃げ切りました。
大会新記録で15年ぶり5度目の優勝を果たすとともに、
先月の「出雲」に続き、学生3大駅伝「2冠」を達成し、
目標である大学3大駅伝「3冠」の挑戦権を得ました。

早大は1区で9位と出遅れましたが、2区で2位に浮上。
アンカー・平賀翔太が渡った時点では、
2位の駒大と1分22秒差でしたが、
そのままリードを更に拡げ、大会新記録の1位でゴールしました。

今年の「箱根」覇者、東洋大は7区で駒大にかわされ3位。
村澤明伸擁する東海大は、5位と健闘。

7区終了の時点で11位であった日大はアンカー・ベンジャミンが7人抜きの4位に入り、
シード圏外から一気にシード圏内に入り込む大逆転。

明治大学は、2区で鎧坂哲哉が山梨学院大のコスマスのタイムを上回る区間新記録で
タスキを渡すものの、最終区で東海大と日大にかわされ6位。

区間賞
区間選手名大学名記録
第1区設楽啓太東洋大学44分42秒 
第2区鎧坂哲哉明治大学37分38秒 ※区間新
第3区油布郁人駒澤大学27分02秒 ※区間新
第4区佐々木寛文早稲田大学40分23秒 
第5区志方文典早稲田大学33分47秒 ※区間新
第6区窪田忍駒澤大学36分03秒 
第7区飯田明徳駒澤大学35分09秒 
第8区G・ベンジャミン日本大学56分42秒 

気温は20度を切る涼しい秋晴れ。
そのため全8区中、4つの区間新記録、3区間で区間新が出るスピードゲームとなりました。
1区は昨年の区間賞である第一工大のジュグナが不調で遅れたため、東洋大のルーキー
設楽啓太が区間賞。
2区は、明治大の鎧坂哲哉が山梨学院大のコスマスより早いタイムで区間新記録の区間賞。
3区は、駒大の油布郁人が区間新記録で区間賞、3区では大会新記録で優勝した早稲田大を上回るタイムでした。
4区は、早稲田大の佐々木寛文が区間賞で順位を2位まで上げます。
5区は、早稲田大の志方文典と1区で区間賞をとった東洋大の設楽啓太の双子の設楽悠太の二人が区間新記録を出すという好成績。
6区と7区は共に駒沢大の窪田忍と飯田明徳が区間賞。順位を2位まであげます。
8区は、日大のベンジャミンが11位から一気に4位まであげる走りを見せ区間賞をとるものの07年にモグスが記録した区間記録には1分弱届きませんでした。

2010年11月7日、朝8時から地上波とWEBで実況生中継!!

【タイトル】
第42回全日本大学駅伝対校選手権大会 実況中継

【放送時間】
平成22年11月7日(日)8:00 ~ 13:50

【解説】
原晋さん
青山学院大学陸上競技部 長距離監督

【ゲスト】
宇賀地強選手
コニカミノルタ・駒澤大学OB

【総合実況】
長谷川太
文化放送アナウンサー

全日本第42回2010年11月7日