8月に入って初めての放送です。
この日は一日、自転車三昧でございました。
三昧の"昧"って"味"って字だと思って今まで生きてきました
どうも、キニナルスタッフ青柳です。

眞善さんのニューバイクがこの日、納車されたのです。
きらーーーーん!!

車に積み込んで、いそいそとお台場へ。
8月2日・3日と開催された
お台場サイクルフェスティバル2013に行ってまいりました。

アーリーとも無事合流。
会場には自転車に関するブースがたくさん。


そして、この方とついにアーリーが初対面です!

宇都宮ブリッツェンブースでお客様の対応をしていたGM廣瀬佳正さん。
オッサレーなメガネで、また一段とイケメン度が増してます。

廣瀬さんとアーリーの面白トークが繰り広げられました。
お忙しい中、ありがとうございました。



自転車を漕いだ動力でかき氷を作れる無料コーナーがあったり、
お子さんも楽しめる夏のイベントになっています。
そして、湾岸クリテリウムのスタート!
こんなに近くでプロの走りが拝めるなんて。鼻血が出そう。
<



レースの興奮からか覚悟を決めた加納有沙。
ついに人生初のロードバイクに試乗です!

1周目、ふらふらふらふらふら~

それでも2周目はスイスイこいでいました。
私、もっとてんやわんやだったのに。

そうそう!番組の中でもご紹介しました
眞善さんプロデュースの自転車イベント
四万十ドラゴンライドについてはこちらをご覧下さい↓
キニナル自転車部隊も参加予定です。
(大丈夫かなぁ。)
さぁ、それではここからキニナル第17回を振り返りまーす。

今回のメッセージテーマは"案内の思い出"。
多く寄せられたのは、外国の人に道案内エピソードでしたね。

『なんかキニナル』のコーナーで特集したのは、
キニナル取材班も幾度となくお世話になっている
ユピテルさんのポータブルナビゲーションデバイス!

スタジオにお借りして来ました!
ごくごくシンプル、低価格、警報機能も充実のお品。

まっぷるの情報が収録されているので、観光地などの写真が満載。
これがあれば、渋滞でふくれっ面の助手席の彼女も
「わぁ、今から行くとこ、炉端焼きが有名なんだって♪おいしそ~」
なんつって、大喜び間違いないのではないでしょうか。

↑めっちゃ驚いとるがな。何が載ってたんだろ。

大変です。アイデア侍 榊原さんが疲れすぎて
"トイレで広末涼子さんの声が聞こえたらいいな"と言い出しました。
お客様の中に、榊原さんを癒せる方はいらっしゃいませんか?

スタジオの外から内から、榊原さんを容赦なく突き刺す視線。
少し体感気温が下がったような気がしました。夏で良かったです。
~本日のお歌~
M1 いい子を抱いて眠りなよ / 小比類巻かおる
M2 トーキョー・ドライブ / 土岐麻子
M3 夜霧よ今夜もありがとう / TWO-TONE'z
M4 ぼくらが旅に出る理由 / 小沢健二
            
            




