2017年2月アーカイブ

26日のキニナル。
クローズアップしたのは、
歩いていても、車に乗っていても、
それこそ、電車に乗っていても、
安全に命を守ってくれる
「踏切」です。

ふみ5.JPG


あまりに身近なモノすぎて、
そのありがたみ、忘れてしまうんですよね~。
そんな「踏切」も、
踏切や周辺機器を専門に開発から製造を
手掛ける会社があるんです!


ということで、我々取材班!
神奈川県は座間市にある、
「東邦電機工業株式会社」へ足を運びました。


ふみ10.JPG


まず、到着してビックリ!
なんと会社の敷地内には
線路が無いのに、踏切が建っているんです!

ふみ11.JPG


それも夜になると点灯するのです。
これも、ただ点灯しているのではなく、
試験的な意味合いがあるそうです。


そしてこれまたびっくり!
会社の屋上には見たこともないような踏切や
信号がズラーっと並んでいました。


ふみ14.JPG


この中には世に出ることが無かった信号も
あって、貴重なものを見させていただきました。


そしていよいよ本題!
会議室に通されると、
営業本部長の村田さんを始め、
技術本部長の塩沢郎さん、設計部課長の佐藤さん
他、たくさんの方々が迎えてくださいました。


ふみ4.JPG


踏切と言えども、改めて近くで見てみると、
細かい部分まで、精密につくられ、
考えられているものです。


例えば「赤いライト」が特徴的な警報灯。
イメージとしては「赤く光って目立つ!」
それぐらいの意識で見ていることでしょう。


しかし、その警報灯も進化しているんです。
「全方向踏切警報灯」。
読んで字のごとく、全方向、360度どこから見ても、
しっかりと赤くて丸いライトを確認することができます。


ふみ6.JPG


この警報灯を生み出したのが、
この東邦電機工業だったのです。


当たり前のように存在する「踏切」。
しかし、これがもし、当たり前のように
動かなかったら、大問題に発展します。
そんな「命」を守るものだからこそ、
東邦電機工業の社員は、細心の注意を払って
お仕事されています。


ふみ9.JPG


そんな裏側の努力と想いを
感じながら踏切を渡ってみてください!


そして、踏切で何か異常を感じたら、
迷わず「非常ボタン」を押してください!


ふみ20.JPG


そして、YOU GOT ME! では、
踏切取材の後に向かった
しゃぶしゃぶ屋さん「水車園」を
クローズアップ!


中に入るとこれまたびっくり!
しゃぶしゃぶ屋さんとは思えないモノが
並んでいました。


ふみ21.jpg


先代のオーナーが歴史的なものが大好きで
集めていたそうで、今もそれはきれいに
展示されています。


さらにこの水車園。
「しゃぶしゃぶ」の元祖とも言われております。


口の中で溶ける!とはこのことか!
と言うほどのお肉の柔らかさ。
贅沢なひと時でした。


ぜひ、足を運んでみてください!

ふみ22.jpg


17.2.26 ON AIR MUSIC


M1 Lips are movin/Meghan Trainor 
M2 brunch/TRIPLANE 
M3 train/さかいゆう 
M4 ノクチルカの夜/majiko


〇番組オリジナルステッカー〇

番組のオリジナルステッカーができました。
色は【赤・黒・紺】全部で3色。
【赤・黒】は、メッセージをくださった方の中から、
毎週1名様に!
【紺】は、番組Twitterにメッセージをくれた方の中から、
1名様にプレゼントします!

●公式Twitter●

検索「文化放送 キニナル」
検索「@1134kininaru」

メッセージは「#1134kininaru」を付けて
お送りください!



2月26日の「キニナル」。
テーマは、「踏切」


a.jpg


メッセージテーマは、
「電車メモリーズ」です。


「いつも同じ時間、同じ席に
 同じ向きで電車に乗って通勤します。」


「お金がなかった大学時代は、
 田舎まで、鈍行列車で4時間かけて
 帰ってました。辛かったな~。」


「電車の車窓から見える、踏切と青空、
 そして後ろに広がる風景は私のお気に入り」


などなど、電車に関する思い出やこだわりを、
教えてください!お待ちしていま~す!

―――――――――――――――――――――


メール kininaru@joqr.net


FAX  03-5403-1151


―――――――――――――――――――――


19日のキニナル。
クローズアップしたのは、
誰しもがお家でお世話になっている、
「インスタント袋麺」です。


さっぽ2.JPG

飲んだ後の締めに、
小腹がすいたときに、
お昼のメニューに、
食べたという方、多いことでしょう。


そんなありがたい袋麺に
フォーカスを当ててみました。


向かった場所は、
袋麺と言えば、ここでしょ!
「サッポロ一番」でお馴染み、
サンヨー食品株式会社です。


さっぽ1.JPG


今回お話伺ったのは、
マーケティングの川井さん、
広報の福井さんです。


さっぽ4.JPG


どちらも、とにかく、
サッポロ一番、いや、ラーメンが
大好きなお2人です。


まず、会議室に通されてびっくり!
もの凄い種類のサッポロ一番が!


さっぽ9.JPG


その中でも、いつもよ~く、
お世話になっている「みそ・しお・しょうゆ」
の姿もありました。


そこで気になるのが、
何味が人気なのか!


1位・・・みそ
2位・・・しお
3位・・・しょうゆ
4位・・・ゴマ


という結果!
みそ味は不動の1位だそうです。


しかし、川合さんも福井さんも
好きな味は「しお」でした。


さっぽ10.JPG


そんな「サッポロ一番」が生まれたのは、
先代の社長「井田」さんが、札幌のラーメン横丁で
出会ったしょうゆラーメンの美味しさに惚れ込み、
「これを家庭でも!」と考えたのがきっかけ。


後にそれが爆発的なヒットを生み、
今に至るわけです。


発売された順番は、
しょうゆ→みそ→しお の順。


そして、驚きは、それぞれの味の
こだわりです!
てっきり、それぞれの味は、
粉末スープだけが異なるだけ。
と、思ってる方多いのでは?


実は、麺にも違いがあったんです。
しょうゆにはしょうゆスパイスが、
みそには味噌が、
塩には山芋が練りこんであるんです。


そして、お2人に、
サッポロ一番の美味しい食べ方を
教えていただきました。


川合さんのおススメ!
「冷やしサッポロ一番」
→文字通り、スープを冷やして食べます。
 暑い夏など、食欲が無い時にピッタリのメニュー。


福井さんのおススメ!
「ラーメンパーティー」
→まずは好きな味のラーメンをつくります。
 さらに、色んな種類の具材を小皿に入れて
 テーブルに並べまくります。
 まるで、手巻き寿司のように、自分の好きな
 具材を好きなだけ入れて食べる。
 まさにラーメンパーティです。


スタジオでも眞善流、西川流の
サッポロ一番をつくってもらいました。


眞善は、しょうゆ味にきざんだ玉ねぎを
大量に入れたラーメン!


sappo1.jpg


西川は、しお味に卵を溶き、
ごま油、黒胡椒を入れたラーメン!


sappo.jpg


どちらも絶品!
このように、その方、その家ならではの
色に染まってくれる!
それがサッポロ一番であり、
これからもそうあり続けたい。
それがサンヨー食品としての想いです。


ぜひ、好きな味を好きな食べ方で、
味わってみてください!


さっぽ11.JPG


〇番組オリジナルステッカー〇

番組のオリジナルステッカーができました。
色は【赤・黒・紺】全部で3色。
【赤・黒】は、メッセージをくださった方の中から、
毎週1名様に!
【紺】は、番組Twitterにメッセージをくれた方の中から、
1名様にプレゼントします!

●公式Twitter●

検索「文化放送 キニナル」
検索「@1134kininaru」

メッセージは「#1134kininaru」を付けて
お送りください!


2月19日の「キニナル」。
テーマは、「インスタントラーメン」


IMGP0065j.jpg


メッセージテーマは、
「あなたの家系ラーメン」です。


「ママは塩派、パパは味噌派、
 私は醤油派!だからいつも揉めるんです。」


「市販のインスタントラーメンに、
 もやしとバターを必ず入れるのが、
 私の家系ラーメンです!」


などなど、あなたの家ならではのラーメンの
ルールや、こだわりなど、教えてください!
お待ちしていま~す!

―――――――――――――――――――――


メール kininaru@joqr.net


FAX  03-5403-1151


―――――――――――――――――――――


12日のキニナルは、
日本ならではの"おもてなし"
「おしぼり」をクローズアップ!


おし1.jpg


おしぼりと言えば居酒屋さんや
レストラン、飛行機など、日本では
様々な場所で提供され、非常に
ありがたいもの。
しかし、その「おしぼり」も
しっかりと管理して、守っている方々が
いらっしゃるのです。


向かった先は埼玉県志木市!
おしぼりの販売・レンタルを手掛ける
「株式会社マキ商会」です。


おし18.JPG

足を運ぶと、元気なご挨拶で社員さんが
迎え入れてくださいました。
主にお話を伺ったのは、笑顔が素敵な社長!
坂巻剛さん。


おし4.jpg


まず、驚いたのが、
会議室に通されるとすぐに、おしぼりが
出されたこと!まさに「おもてなし」。
まさに「生き返る」。
そんな状態で取材スタートです!


おし12.JPG

そもそも、おしぼりにはどんなものがあるのか。
まず一般的なものが、布おしぼり!
そして紙おしぼり。


布は重量感があり、「おもてなし」を感じることができる。
紙は軽くて手軽に持ち運べて、すぐに捨てることができる。
それぞれメリットがありますね。


おし14.JPG


しかし、マキ商会では、さらに1歩進んだおしぼりが
存在します。
その名も「KURUMOMI」。


おし13.JPG


なんと、乾燥したタオルと、水分が小分けにされています。
そして、使うときに、「プシュッ」と水分と乾燥タオルを
合体させる!すると濡れたおしぼりに変化します。


おし7.JPG


なぜ、この商品を作りだしたかというと、
長期間「保存」がきくから。
どうしても、濡れたおしぼりというのは、
時間と共に乾燥してしまうし、細菌も
増えてしまう。


そこで思いついたのが、
「使いたいときに混ぜれば新鮮な
おしぼりができるじゃん!」
その発想で完成した商品です。


さらに、この商品は5年も保存ができ、
災害時など、水が使えない時に重宝される商品です。


そして、おしぼりには、サイズがあることを
ご存知ですか?
業界では、その重さや厚さを「匁(もんめ)」と
呼ぶそうです。
1匁は約3.75g。
一般的に80匁~180匁くらいまであるそうで、
「マキ商会」には160匁という、
珍しい「おしぼり」もありました。


そんなおしぼりたちは毎週のように、
マキ商会から様々なお店に運ばれていきます。
そして使用済みのおしぼりは回収し、
丁寧に洗濯をして、また送りだす。


おし19.JPG


行っては返ってを繰り返すおしぼりたちを
我が子のように社員さんは管理しています。

おし2.jpg


ぜひ、おしぼりを使うときは、
その裏側でおしぼりを安心安全に
守っている方々がいるということを、
感じながら使ってみてください。


おし15.JPG


さて、おしぼりと言えば他にも
こんな使い方があるんです!


おし16.JPG


おしぼりアートです。
料理が運ばれてくるまでの時間の
コミュニケーションツールとしても
良いかもしれません。
昔、いろいろ作りませんでしたか?


スタジオでは、おしぼりをたくさん
用意して、2人に作ってもらいました。


おし9.JPG


眞善は、ペンギンと○○○!


おし10.JPG


西川アナは、リボンにもなる、
ブラジャーを!(笑)


おし8.JPG
おし11.JPG


花粉が飛び交う季節に入りました。
バッグの中には常に紙おしぼり。
お店でも清潔な布おしぼり。
そんなおしぼりライフをお過ごしください!

おし5.jpg

〇番組オリジナルステッカー〇


番組のオリジナルステッカーができました。
色は【赤・黒・紺】全部で3色。
【赤・黒】は、メッセージをくださった方の中から、
毎週1名様に!
【紺】は、番組Twitterにメッセージをくれた方の中から、
1名様にプレゼントします!

●公式Twitter●


検索「文化放送 キニナル」
検索「@1134kininaru」


メッセージは「#1134kininaru」を付けて
お送りください!


2月12日の「キニナル」。


テーマは、日本ならではの
おもてなし「おしぼり」です!


IMG_4247a.jpg


メッセージテーマは、
「絞った!搾られた!」です。


「打ち上げの飲み会で楽しみにしていた
 『から揚げ』に、後輩がレモンを搾ったんです!
 味がバラける~(怒)!」


「私の家ではテレビのチャンネル争いならぬ、
 音量争いが起こります。父はとにかく、音量が
 大きい。だからいつも、こっそり絞るのです。」


などなど、「しぼった話」「しぼられた話」
お待ちしていま~す!

―――――――――――――――――――――


メール kininaru@joqr.net


FAX  03-5403-1151


―――――――――――――――――――――


5日のキニナルは、
誰もが知っている、最強の引き立て役、
「からし」をクローズアップ!


からし9.JPG


「からし」と言えば、皆さん、どんな
食べ物に使いますか?
「おでん・納豆・とんかつ」様々ですよね。


辛い調味料でいうと、他には、
「一味唐辛子・七味唐辛子・わさび」などなど、
これまた様々です。


でも、この「からし」一体なんで、黄色で、
何からできているか、ご存知ですか?


それらが気になって向かった先は、
埼玉県戸田市にある「チヨダ株式会社」。


からし17.JPG


迎えて下さったのは、社長の抱井さん、
開発の横田さん、取締役の関本さん、
営業部の窪田さん。


からし16.JPG


なんとチヨダは、今年で創業100周年。
皆さんが良く食べるあの納豆や、その納豆の
中に入っているからしのほとんどは、
このチヨダのからしです。


まず、気になるのが、
からしの正体!
からしは、アブラナ科の植物「からし菜」から
作られており、黄色の小さな花を咲かせます。
その「からしな」の種を砕き、挽くことによって
からしが出来上がる。
だから、色は黄色だったのです。


さらに、からしの中でも種類がいくつかあり、
「オリエンタルシード」「ブラウンシード」
「イエローシード」の3種類。
練りからしは、「オリエンタルシード」から作られ、
ブラウン・イエローはマスタードになります。


からし15.JPG


そして、辛み成分も色々種類があるんです。
例えば唐辛子系の成分はいつまでも口の中に
辛さが残りますね?
それに比べ、からし、わさびは、瞬間的な辛さは
あるものの、すぐに、鼻に抜けて、辛さがなくなりますね。
これは、「アリル」という辛み成分なんだそうです。

からし5.JPG


そして、抱井社長のこだわりは、
納豆・おでんを食べるときは、
チューブのからしではなく、練りからしを使うということ。
からしの風味がより表れ、辛さもアップ!
実際にいつものように練っていただきました。


からし1.jpg


そのからしを付けて肉まんをパクリ!


からし12.JPG


からし好きの眞善!
「から~!でも、うま~!」と大満足!


1人でも多く、練ったからしを作って、
食べてほしい!それが社長の願い!
からしを見る目も嬉しそう。


からし4.JPG


普段あたり前のように使うからしも、
裏側には、からし愛に溢れた方々が
いらっしゃいました。


辛いけど旨い!
そして癖になる!
そんな、からしライフを過ごしましょう!


からし19.JPG


からし20.JPG


〇番組オリジナルステッカー〇


番組のオリジナルステッカーができました。
色は【赤・黒・紺】全部で3色。
【赤・黒】は、メッセージをくださった方の中から、
毎週1名様に!
【紺】は、番組Twitterにメッセージをくれた方の中から、
1名様にプレゼントします!


sutekka-.jpg


●公式Twitter●


検索「文化放送 キニナル
検索「@1134kininaru

メッセージは「#1134kininaru」を付けて
お送りください!


2月5日の「キニナル」。


テーマは、最強の引き立て役。
「からし」です!


IMG_42522.png

メッセージテーマは、
「ピリッ!!」です。


「就職活動真っただ中!面接時の『ピリッ』とした空気、
 耐えられません~!」


「母の『ピリ辛カレー』で慣れ親しんだ私は、
嫁の『甘~いカレー』がどうも合いません。
しかし、鬼嫁には言えるわけもなく・・・」


「小皿にお酢と黒胡椒、このタレで食べる
 ギョーザはピリッと辛旨です!」


などなど、いろ~んな「ピリ」、お待ちしてま~す!
ピリッと旨い、プレゼントもあるかも!?
たくさんのメール、お待ちしています。


―――――――――――――――――――――


メール kininaru@joqr.net


FAX 03-5403-1151





日常生活の中で、何となくふと「気になった」コトやモノ、ありませんか?
「あの商品はどうやって作られているのだろう?」「なぜ、あの店はいつも行列ができているのだろう?」「最近よく耳に するあの噂話は本当なのだろうか?」 この番組では、そんなちょっとした興味や好奇心を共有していきます。
それを現象としてただ伝えるのではなく、パーソナリティ・岡田眞善がその現場に赴き、見て、聞いて、感じたものをリス ナーの皆さんにお伝えします。
俳優・プロカメラマンとしても様々な活動をしてきた「エネルギッシュすぎる超庶民派ラジオパーソナリティ」の眞善さ んが日曜夜のゆううつ感を吹き飛ばすワイド番組です。


岡田眞善


西川文野