『食べもの歳時記』7回目のゲストは、
全国各地をコンサートでまわり、様々なおいしいものを知っている
演歌歌手の川中美幸さんです。
川中美幸さんと2ショット!
川中さんの母の味は、おでん。
軽快なおしゃべりを聞いてわかるとおり、大阪出身ですからね。
おでんはやっぱり関西風だったそうです。
今夜はおでんの気分かな?
関東にいながら、各地のおでんが楽しめる「ご当地おでんシリーズ」
最近はまっている食べ物は、豚しゃぶ。
レタスなど野菜を沢山入れていただくそうです。
川中さんがキレイなお肌を保つ秘訣は、たっぷりのお野菜。
鍋に入れて食べると沢山食べられるのだとか。
その他にも、寄せ鍋、キムチ鍋など鍋物全般が大好き!
おいしい食べ物の話をすると、自然と笑顔になりますよね。
全国各地でコンサートを行っている川中さん。
その中でも秋田で食べた「きりたんぽ鍋」は格別だったそうです。
その土地の名物を、その土地で食べる。
やっぱり水や空気がおいしいからかな?