TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

LiLiCoさん.JPG

4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/

今月のゲスト
ビューティーラボ

3月3日のビューティーラボ

beauty_lab120303.jpg
DHC薬用ディープクレンジングオイル(限定デザイン)


美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「桃の節句」です。

かつて日本の貴族たちは、それぞれの季節の節目に、身の穢れ(けがれ)を
祓う(はらう)大切な行事として五つの節句を守っていました。
桃の節句は、そのひとつ「上巳(じょうし)の節句」が起源です。
上巳の節句には、野に出て薬草を摘み、その薬草で身体の穢れを
祓い、健康と厄除けを願いました。
後にこれが紙の着せ替え人形で遊ぶ「ひいな遊び」と交わって、
自分の災厄(さいやく)を代わりに引き受けた紙人形を川に流す「流し雛」と
なり、やがてお雛様を飾る「雛祭り」へと繋がっていきました。

このように「雛祭り」は、単にお祭りと言うだけでなく、子供に振りかかる災厄(さいやく)を代わりに引き受けてくれる厄除けの守り神のようなものです。
豪華なものでなくとも、省略せずに、お祝いしたいものですね。

2012.03.03

お気に入り