「ラジオで放送されたコンサートをピックアップ!」 【アーカイブの森 探訪記#43】

「ラジオで放送されたコンサートをピックアップ!」 【アーカイブの森 探訪記#43】

Share

70年代~80年代あたりの番組資料や放送実績の資料を見ていると、
しばしば「◯月◯日のコンサートの模様をお届けする」という内容を見かけることがあった。
今では、あまりコンサートの様子を放送するといった番組には馴染みがない。
テレビでも音楽番組はあれど、どこかで行われたコンサートをそのまま放送するという話はあまり聞かないことだろう。
ということで、今回はそんな「ラジオで放送されたコンサート」について、
いくつかピックアップして紹介する。

まず1つ目は、1979年12月31日放送の
『”みんなしあわせになろうね”「ピンクレディー汗と涙の大晦日150!!」』
放送内容は、
「紅白歌合戦を辞退して世を騒がせたピンクレディーが行なう、
 今年の総決算として大晦日に世に問うチャリティコンサートの模様を、
 新宿コマ劇場より生中継する。」

ピンクレディーが紅白歌合戦を辞退したということに、まず驚きがありますが……
今回の本題は、生中継という点。
会場の雰囲気をそのまま、同じ時間にラジオで味わえるという、なんとも贅沢な放送だ。
このコンサートはチャリティということで、より多くの人に届いてほしいという意図もあったのかもしれない。

続いて、1985年8月1日放送の
『「リーゼ・サマー・コンサート・イン武道館」から その④』
放送内容は、
「『青春キャンパス』の5周年を記念して去る7月11日(木)、
 番組パーソナリティの谷村新司・ばんばひろふみに
 スペシャルゲストさだまさし・河合奈保子・白鳥座を加え、武道館で開催した
 「リーゼ・サマー・コンサート・イン武道館」を放送している……(中略)」

※写真の「白鳥康」は誤植。正しくは「白鳥座」。

 

人気番組「青春キャンパス」の5周年を記念したコンサートの様子を放送したもの。
驚くべきはその回数で、
7月29日~8月2日までの5回に分けて、毎日30分ずつ放送されたという。
合計で2時間強はあるので、ほぼ全編が流されたのではないだろうか。

最後は、1988年4月11日放送の
『文化放送スペシャル「不死鳥・美空ひばり イン 東京ドーム」』
放送内容は
「文化放送スペシャル「不死鳥・美空ひばり イン 東京ドーム」を、
 東京ドームから生中継する。
 演歌の女王・美空ひばりが、
 今日、午後7時から、歌謡曲畑で初めて、東京ドームでコンサートを行う。」

言わずと知れた昭和の歌姫・美空ひばりの東京ドーム公演も文化放送で生中継されていた。
この公演は、美空ひばりが一度病に倒れた後の復活公演ということで、
こうしてラジオで放送されて、無事を確認できた人も多かったのではないだろうか。
3時間の長時間特番で、こちらもおそらくはほぼ全編が放送されたと思われる。

さて、今回は文化放送で放送されたコンサートについて3つ取り上げて紹介した。
映像媒体が発達した今はあまり馴染みのない文化だが、
案外、音だけでコンサートを聴くのも、
現地に行って見てみたい!という気持ちにさせるきっかけになりそうだと感じた。
それでは、今後も文化放送に眠る資料から、
気になる話題をピックアップしていきますので、更新をお楽しみに!!

『文化放送アーカイブス』
■毎週水曜日 12時更新
■メールアドレス:archives@joqr.net
■推奨ハッシュタグ:#文化放送アーカイブス

Share

関連記事

この記事の番組情報


文化放送アーカイブス

文化放送アーカイブス

「文化放送アーカイブス」では、文化放送に眠る貴重な音源・台本・資料などを再発掘し、リスナーの皆さんにご紹介します。過去の番組に思いを馳せて、お楽しみください!…

NOW ON AIR
ページTOPへ