峰竜太とみんなの信州 7月12日の放送後記

Share

7月12日の放送では、
長野県立美術館で行われる『企画展』をご紹介しました。

長野県立美術館の学芸員、
佐々木 裕貴子(ささき ゆきこ)さん、ありがとうございました。

長野県立美術館は、長野市・善光寺のお隣に広がる城山公園の中にあります。
美術館は、自由に入れる無料スペースや展示室も充実していて、
誰もが気軽に訪れることができる「公園のような開かれた美術館」を目指し、
2021年にリニューアルオープンされました。

そんな長野県立美術館では、7月19日から、9月15日まで、
「いきものの森」という、夏休みにぴったりの企画展を開催します。
人の周りにいる、人間や動物、植物など、いろいろな作品を見て、
想像したり、楽しんだりしながら「いきものってなんだろう?」と考えられる展覧会です。
。「いきものの森」には、大曽根俊輔、岡江真一郎、田中彰、冨岡奈津江、
富田菜摘、ミロコマチコの、6人の現代作家の作品が登場します。
立体の彫刻作品や、アニメーション、版画や廃材を使った作品など、
さまざまな方法で表現された「いきもの」の姿を見ることができます。
子どもから大人まで、どんな世代の方でも、楽しむことができる展覧会です。
展覧会が始まった1週間後、7月26日(土)は、
なんと県立美術館で初めての「夜間特別開館」をおこないます。
普段は夕方5時で閉館しますが、
この日だけ夜8時まで「いきものの森」を楽しむことができます。
同じ日(7月26日)に、絵本作家のミロコマチコさんが音楽に合わせて
その場で作品をつくる、ライブペインティングもおこないます。

詳しくは、こちら↓↓
https://nagano.art.museum/exhibition/exhibit2025_ikimono

今回は、長野県立美術館の企画展「『いきものの森』の招待券」を、
ペア5組10名様にプレゼントいたします。

感想メールなど、おたよりの宛先は
mine@joqr.net
まで!

次回の放送では、
「大桑村(おおくわむら)の自然体験」をご紹介します。
お楽しみに♪

Share

この記事の番組情報


峰竜太とみんなの信州

峰竜太とみんなの信州

土 18:15〜18:30

長野県永久観光大使の峰竜太が、長野の魅力を県内外に伝える番組です。 長野は南北に212キロもあり、8つの県と隣り合っている本州のヘソ。 40年以上の芸能人生で…

NOW ON AIR
ページTOPへ