
角野卓造「スカイツリーを見上げながら、うまい酒、うまい焼きそばを“やっつけて”ください」 「ソラマチ横丁2025」で販売予定の角野卓造プロデュース「焼きそば」を発表
文化放送では、8月22日(金)放送の『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~』(毎週金曜日 午前9時00分~午後1時00分)に、俳優・角野卓造がゲスト出演。9月12日(金)から東京スカイツリータウン®で開催される「ソラマチ横丁2025」に向けて、自身がプロデュースするメニューを紹介しました。
角野卓造プロデュースの“酒場横丁”企画を9月に開催
文化放送では、東京スカイツリータウン®4Fスカイアリーナで開催の「ソラマチ横丁2025~酒とおつまみ 居酒屋 カドノ~」会場より、9月12日(金)に『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~』(毎週金曜日 午前9時00分~午後1時00分)の公開生放送を行います。
公開生放送の詳細はこちら: https://www.joqr.co.jp/qr/article/156277/
全国の酒場巡りが趣味の国民的俳優・角野卓造は、かつて同局で放送していた『くにまるジャパン 極』の準レギュラーとして全国の酒場巡りを担当。
当時から料理に関する豊富な知識でリスナーをうならせました。さらに、2018年と2019年にはイベント「浜松町グリーン・サウンドフェスタ-浜祭(はままつり)-」で立ち飲み居酒屋「酒と洋食つまみ カドノ」開店し、大盛況を収めています。
今回の「ソラマチ横丁2025」は、角野プロデュースによる「おつまみメニュー」と「居酒屋ドリンク」で来場者をもてなす“酒場横丁”企画。
2023年、2024年に続き、東京スカイツリータウン®4Fスカイアリーナで、9月12日(金)~9月15日(月・祝)の4日間にわたり開催されます。
2024年開催の様子
京都の地ソースを活かしたベーシックな焼きそばを開発
8月22日(金)の放送では、「ソラマチ横丁2025」で販売予定の角野プロデュースによる「焼きそば」の試作品が披露されました。角野は、「最近は塩焼きそばとか、いろいろな種類の焼きそばが増えているけど、今回はソースを使ったベーシックな焼きそばを考えました」とコメント。関西育ちの角野は、特に京都の「地ソース文化」に着目した そうで、特徴ある地ソースを使った一品の開発を月島の居酒屋「つねまつ久蔵商店」に依頼し、この日スタジオでのお披露目となりました。
試食した角野は、「ツバメソースやヒロタソースといった京都の地ソースに加え、九条ネギもよく効いている。もうこれでそのまま売ろうよ!」と太鼓判を押しました。
最後に、角野はリスナーへ向けて、「スカイツリーを足元から見上げながら、うまい酒、うまい焼きそばを“やっつけて”ください。お待ちしています!」と呼びかけました。
-
Information
-
-
公開生放送概要
■番組名:『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~』
■放送日時:2025年9月12日(金)午前9時00分~午後1時00分 公開生放送(観覧無料)
■会場:東京スカイツリータウン®4F スカイアリーナ「ソラマチ横丁2025~酒とおつまみ 居酒屋 カドノ~」(入場無料)
■出演:春風亭一蔵、水谷加奈 / ゲスト:角野卓造、野村邦丸(午前11時00分~午後1時00分出演)
-