大竹まこと「甚だ不愉快」石破首相の退陣による懸念を語る

大竹まこと「甚だ不愉快」石破首相の退陣による懸念を語る

Share

お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)9月8日の放送では大竹と経済アナリストの森永康平氏が、石破総理大臣の退陣表明に関する新聞各社の記事を取り上げ分析した。

森永康平「石破さんの発言を一つ一つ追っていくとあまり筋が通っていないなと思うんですよね。最初辞めますか?と聞かれたときに『自分が辞めることによって政治空白が生まれるのを避けたい』と言っていましたけれども、東京新聞の記事にもあった通り、結果的に今回の決断に至るまでの約50日間政治空白を生んだわけですから、言ってることが逆でしょう?というのもありますし。日米関税交渉でひと段落したというわけでなく、もともと事務的なミスを粛々と進めたのが今なので。別に石破さんが続けていようがいまいが政治空白は変わらないという話で。大義がないというか、なんでこんなに粘って引き伸ばしたのかなというところは不思議ですよね」

大竹まこと「ちょっと穿った見方なんですけれども、権力争いをずっと続けてきて結局辞めるということになりましたが、このあと総裁選をフルスペックでやるのかという話になってきますよね……」

森永「流石にフルスペックでやるとは思いますけれども」

大竹「フルスペックでやるとなるとまた結構時間がかかりますけれども、やらなくちゃいけないことが日本にはまだあるなかでこの政治ショーみたいなものでマスコミ、メディアが色々なことを報道していくと思うんですよ。変な言い方ですけれども、テレビに出れば出るほどその人気を挽回するような放送になっていっちゃうかもしれないじゃないですか。今日までのこの新聞でこのあとどうなっていけば早く収束するのかということは書かれていないわけです。それを全部含めてもどこを見て政治をしているんだと」

森永「本当にそうですね」

大竹「自民党の存続に関わると言いますけど、世間から見たら存続しようがしまいがみんなの意思でそうなっていくことだし、普通総理を辞める時は支持率20%以下、15%とかでもうもたないねという流れがあるけれど、今はまだ36%ぐらいあるわけだよ。それを自民は辞めさせるわけだから、この政治的空白のマスコミの報道がかえって自民党の人気を煽るようなことになってしまうという逆の話が進んでしまうような気がして私は甚だ不愉快なのですが……」

森永「明日以降、もっとそれは加速すると思います。次のポストは誰だといって、バンバンメディアで報じられて。これは自民党内の話ですから、その間野党の話なんか全然出ないわけで」

大竹「多分国政の話も、それから裏金議員の話も出てこないでしょう」

森永「本当は何党でもいいんだけど経済対策がどうなっているのかという話などを最初にやって欲しかったけれど、おそらくもうずっと出てこないでしょうね」

大竹「国民のエンゲル係数は上がりっぱなしだし、老人の5人に1人は貧困だし、ひとり親世帯は困窮に苦しんでいる現実があるし、非正規社員はお金が足りなくて暮らしていけないという声をあげているわ、結婚はできないわ、子供はつくれないわという中でその政治をどうしてくれるんだとみんな思っているわけですが。今回のこの騒動、どうなんでしょうか」

 

〈参考〉

石破首相の退陣、「けじめのない政治」を正す時 政治部長・松田京平

「大竹まこと ゴールデンラジオ」は午後1時~3時30分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 13:00~15:30

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ