『「オレは摂取す」 presents  第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継』10/13放送、柏原竜二ナビ『箱根駅伝への道』9/30スタート、特設サイトもオープン!

『「オレは摂取す」 presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継』10/13放送、柏原竜二ナビ『箱根駅伝への道』9/30スタート、特設サイトもオープン!

Share

文化放送では、10月13日(月・祝)午後1時00分から、『「オレは摂取す」presents 第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走実況中継』を放送します。
スピードの「出雲」、伊勢路を舞台に大学日本一を決める「全日本」、そしてクライマックスの「箱根」。文化放送では今シーズンも「学生三大駅伝」をすべて実況生中継します。

「学生三大駅伝」の幕開けとなる「出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)」。黒田朝日をはじめとし、圧倒的な選手層の厚さで箱根駅伝2連覇中の青山学院大学、佐藤圭汰ら学生長距離界をけん引するランナーを擁する駒澤大学、前回の覇者・國學院大學は今年も強さを誇ります。11大会連続で学生三大駅伝の優勝を分け合ってきたこの3校が、再びタイトルを狙います。
そこに風穴を開けそうなのが早稲田大学。日本インカレ二冠を達成したキャプテン山口智規、ユニバーシティゲームズ・ハーフマラソンを制した工藤慎作らに加え、高校時代から数々のレースで結果を残してきた、学生長距離界屈指の逸材・鈴木琉胤や、3000m障害で活躍する佐々木哲ら、実力派ルーキーの加入で勢いに乗ります。
さらに中央大学や創価大学も優勝を狙える布陣を整えており、混戦となることは必至です。
また、前回の箱根駅伝2区で区間新記録を打ち立てた東京国際大学のリチャード・エティーリにも注目。5000m、10000m、ハーフマラソンで日本学生記録を持つ規格外のランナーが、今回も圧巻の走りを見せるのか期待されます。

【今年も「オレは摂取す」が番組冠スポンサーに】
今回の中継も、昨年に続き、アスリート向けリカバリーゼリー飲料「オレは摂取す」の番組冠スポンサーが決定。「オレは摂取す」は、旭化成株式会社陸上部 相澤晃選手や東洋大学陸上競技部長距離部門などが取り入れていることで知られ、学生ランナーたちをサポートする活動も続けています。学生三大駅伝のドラマを伝え続ける文化放送に賛同いただき、前回からタッグを組んでいます。

【『箱根駅伝への道』で学生長距離界の“今”を伝えます】
9月30日(火)からは「出雲」、「全日本」、そして「箱根」を目指す大学、学生ランナーを応援する番組『箱根駅伝への道』(毎週火~金曜日 午後6時05分~6時15分頃)を放送します。今年も、東洋大学OBで二代目・山の神として活躍した柏原竜二がナビゲーターを担当。ナビゲーター7年目となる今シーズンも、チーム、選手への直接取材をもとに、これまでの経験も交えたコメントを届けます。

【充実コンテンツ満載!学生三大駅伝X「大学駅伝ラジオ独り占め」やYouTube配信も】
学生長距離界の話題を発信する学生三大駅伝X「大学駅伝ラジオ独り占め」に加え、公式YouTubeチャンネルでの配信も。
『箱根駅伝への道』、『出雲駅伝』特設サイトのほか、今後『全日本大学駅伝』、『箱根駅伝』特設サイトも順次オープンします。各大学の取材話や、各レースの見どころなど、充実した大会情報を更新していきます。

公式X: @ekiden1134 (推奨ハッシュタグ #ekiden1134)
「文化放送大学駅伝独り占め」公式YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@ekiden1134
『箱根駅伝への道』特設サイト: https://www.joqr.co.jp/qr/program/henomichi/
『出雲駅伝』特設サイト: https://www.joqr.co.jp/qr/program/izumo/

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ