
【公開生放送レポート】角野卓造がプロデュースの「ソラマチ横丁」、会場で販売の「ソース焼きそば」に出演者全員が太鼓判!
文化放送では、東京スカイツリータウン®4Fスカイアリーナで開催の「ソラマチ横丁2025~酒とおつまみ 居酒屋 カドノ~」会場より、9月12日(金)に『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~』(毎週金曜日 午前9時00分~午後1時00分)の公開生放送を行いました。
今回の「ソラマチ横丁2025」は、角野プロデュースによる「おつまみメニュー」と「居酒屋ドリンク」で来場者をもてなす“ 酒場横丁” 企画。
2023年、2024年に続き、東京スカイツリータウン®4Fスカイアリーナで、9月12日(金)~9月15日(月・祝)の4日間にわたり開催され、そのオープン初日を飾る形での公開生放送となりました。
出演はレギュラーパーソナリティの春風亭一蔵・水谷加奈アナウンサーに加え、このイベントのプロデュースを担当した角野卓造、そして野村邦丸も特別ゲストとして出演し、賑やかに「ソラマチ横丁2025」の開催を盛り上げました。
左から)角野卓造、野村邦丸
今回、角野卓造はイベント全体のプロデュースだけでなく、会場で販売する「ソース焼きそば」も特別監修。
関西育ちの角野は、特に京都の「地ソース文化」に着目し、特徴ある地ソースを使った一品の開発を月島の居酒屋「つねまつ久蔵商店」に依頼しました。
ツバメソースとヒロタソースのダブルソースの味付けに加え、九条ネギもトッピングされた仕上がりには角野だけでなく、出演者全員が太鼓判を押しました。
角野卓造
公開生放送を終えた角野は以下のようにコメントしています。
『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~』スカイツリーからの生放送、初めての公開生放送の出演となりましたが大変楽しませて頂きました。
途中、雨もかなり強く降りましたが、多くのお客様が傘や雨合羽で雨を凌ぎながら最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。
くにまるさん、一蔵さん、水谷さんと少々お酒も頂きながらの、あっという間の時間でした。
プロデュースしましたソース焼きそばも、思い通りの仕上がりです。
9月15日月曜日まで「ソラマチ横丁」はオープンしておりますので、皆様のご来場をお待ちしております。