エッセンシャルワーカーの年収は他業種に比べて低い…? 大竹「さらにこの後ろにはAIの波が押し寄せてきてる」

エッセンシャルワーカーの年収は他業種に比べて低い…? 大竹「さらにこの後ろにはAIの波が押し寄せてきてる」

Share

10月1日(水)の大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)は、東京新聞の「他職種との年収格差100万円 医療・運輸・接客…エッセンシャルワーカー 初の政府調査」を取り上げ、大竹まことがコメントした。

生活やインフラなどの維持に従事するエッセンシャルワーカーの平均賃金はそれ以外の職種と比べて100万円低く、50代後半では200万円差に広がっている

厚生労働省が30日に公表した2025年版「労働経済の分析(労働経済白書)」にこうした調査結果がまとめられた。エッセンシャルワーカーらを対象にしたこうした政府の調査は初めてという。

この調査は経済や雇用、労働時間などの現状や課題について統計データを使って分析したもので毎年公表されている。今年は人手不足に関する分析に重点が置かれ、中でも生活に直結し不足すると生活の質が低下し、経済活動に影響が出る職種に注目した。

エッセンシャルワーカーにあたる医療・福祉・運輸・建設・接客・調理などの職種について、社会インフラ関連職と定義。就業者全体の35%を占めるおよそ2200万人を対象とした。

砂山アナ(アシスタント)「この人たちの給与収入を調べたところ2023年賃金構造基本統計調査を基に収入を分析。社会インフラ関連職の平均の年間所得は436.1万円。それ以外の職種の540.6万円と比べ104.5万円低かった。年齢に応じた賃金上昇幅が小さいことも明らかになったと。20代前半までは社会インフラ関連職の方がそれ以外の職種よりも年収が高いものの、最初は高いんですね。なんですけど、20代後半から逆転。その後、差は広がり50代後半ではおよそ200万円の差が生じた。「白書ではスキルや経験に応じた処遇の改善が必要だ」と指摘するとあります」

大竹まこと「この差が開いていくのは医療・福祉・運輸・建設・接客・調理。こういう職種をまとめて、エッセンシャルワーカーというふうに言ってるわけ?」

砂山アナ「はい」

大竹「これはどういうこと?医療だったら例えば?」

砂山アナ「一応お医者さんも看護師さんもエッセンシャルワーカーですけど、どちらかといえばお医者様は給与が高いと思います。この中で問題になるのは看護師さんとか介護士さん」

大竹「そうだね。看護師さんとか介護士さんになるよね。それは、医療福祉だよね。建設っていうのはどういうことだろう?」

砂山アナ「いわゆる土木。本当に建設の現場にいらっしゃる方ですよね。道路整備の方もそうですし」

大竹「ああそうか。これも今はとっても外国人の方も多いよね。見かけるよね」

砂山アナ「はい。あとはドライバーさんもそうですし、いわゆる保育士さんとか、学校の先生、警察官、消防士も一応エッセンシャルワーカーになってます」

大竹「なるほどね」

砂山アナ「本当にいないと世の中が回らなくなってしまうっていう職種ですね」

大竹「しかもこの後ろにはAIの波が押し寄せてきてるわけだよね。まあこれはこのエッセンシャルワーカーに限らずだけど、たとえばお医者さんにしてみてもAIの波がガンガン押し寄せてきていると。こうなってくると本当にこの昇給が小幅な部分はいろいろなことで、埋めていかないとそれでなくても仕事が縮小していくと。アナウンサーもいらないとなる」

水谷アナ(パートナー)「今はニュースうまいAIすごい増えてますからね」

いとうあさこ「ニュースうまいAI?」

水谷アナ「本当上手」

いとう「へえ~」

大竹「AIなんかのあれはどうなんだろうな?YouTubeなんかの15秒ぐらいのやつあるじゃん。あれで見てるとちょっとたとえは違うけど、今日一日(いちにち)はじゃなくて今日一日は(ひとにち)みたいな」

水谷アナ「ああそういうのありますね」

大竹「そういうの出てくるじゃん時々。あれは何?あれは人がやってるの?それともAI?」

水谷アナ「AIでしょう。ただ変換間違いは多いですよね」

大竹「変換間違い。あれAIがやってるのかね。なんかこう聞いてて、ちょっとん?という違和感が今はあるね。画像も15秒のバーって、並びに出てくるんだけどさ関係なく女の人がプールに飛び込んだりしてるんだけど」

いとう「多分私同じの見てます」

大竹「あれはなんのために・・・」

いとう「ちょっと日本じゃない人っぽい人がプールに」

大竹「マイク持って普通のミニスカート履いて、そのまんま理由なくプールに飛び込むんだよ」

いとう「あれが本当なのか、フェイクの映像なのかもわからないし、なんにもわからない。何を目的にこれが流れてるのかとか」

大竹「あとすごいきれいな八頭身とかものすごい人いるじゃない? 出てくるじゃん。あれもう俺AIだと思って、プンって次に回しちゃうんだよ。もう出てきたらAIだと思って」

いとう「本物かもしれませんよ。本当わかんないですもんね」

大竹「わかんないね」

 「大竹まことゴールデンラジオ」は平日午前11時半~午後3時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。 

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


大竹まこと ゴールデンラジオ!

大竹まこと ゴールデンラジオ!

月〜金 11:30~15:00

その他の主な出演者

“面白い”けれど”真剣に”、”くだらない”けれど”正直に”。 …

NOW ON AIR
ページTOPへ